プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:764412
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 北風・・・秋の気配と、綺麗な星空
昨日の夜は涼しかったですね (^^
まだ8月ですが、夜はコオロギも鳴いていて
すっかり秋の気配ですね。
昨晩は、本当はサイズアップを目論んで?違うところへ行く予定だったのですが、北風を感じたので、気になるポイントがあり、そちらに釣行しました。
釣り場に着くと、予想以上に北風が強い
水面がすっかり波立っています
しかし、これがいい感じ!!
観察すると、ベイトも群れており、更に観察していると、ボイルらしきものがソコやココで発生しています。
こんなこともあろうかと、BOXに忍ばせておいた、コッツァン89Fをさっそく投入して調査開始~
しかし、そう簡単に答えは出ません
角度を変え、距離を変え、いろいろと試しますが反応なし~~
無視されているだけなのか?
何か違うのか??
ボイルもちょっと違うし、勢いがない??
と思っていると、ゴッツァンにグン?と生命感!!
明らかにベイトが引っかかっている訳ではない
しかし、跳ねない??
でも頭を振っている??
あまり引かない
そして、上がってきたのは、セイゴかと思いきや
ボラギノール様でした。。。
お口でがっぷりとリアフックを食しておられました(涙)
もう少し粘ってみることにしたのですが、しばらくしてまたも・・・
ボラギノール様
こりゃダメだ、と、本来?のブリーム狙いに変更
と言いつつ、サイズが狙える場所でもないので
釣れればOK
あわよくばサイズアップ、程度の感じで釣りを再開
しかし~~~~
水が綺麗になり過ぎ??
時々、ババタレくんのバイトはありますが、本命系のバイト無し~
どんどん移動しながら撃っていくと
フォール中に食い上げるような感覚のバイトが!
ガツンと合わせると、しっかり乗ってくれました。
最初は勢いが良かったのですが、すぐに失速~
楽しませてくれましたが、残念賞のサイズです。
でも、カンヌキにガッシリとフッキング (^^


その後は、バイトも散発で、シビレが切れてくる。
シーバスの方も気にして見ているのですが、一向に祭が始まる気配はありません~~
そこで、禁断の果実??ならぬ
GULP サンドワームに手を出すことに(汗)
これにすると、バイトが増えます、やはり
しかし、消耗も激しいです、はい
これは、もう、エサですね (^^;;
そんな中で、ちょっとシッカリしたバイトを喰い込ませてからのガッツリフッキングで、ババタレを卒業したサイズをゲット
こちらも反転バイトを取ったので、カンヌキにガッツリとフッキング。

気が付くと、結構な時間になっていたので、退散することに
潮位もかなり落ちていたので、シーバスの状況は結構しっかりと観察できたかな??
まあ、まだ秋には微妙に早いって感じでしょうか。
しかし、引き続き、調査の日が続きそうです。
■使用タックル
ロッド:APIA Foojin R Art Magic 87L
リール:SHIMANO エクスセンス LB 3000HGM
メインライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.6号
リーダー:東レ シーバスリーダー 20lb
ルアー:ネガカリノタテ 5g、チヌパラドッヂ 7g
ブリームキャッチャー、GULPサンドワーム
まだ8月ですが、夜はコオロギも鳴いていて
すっかり秋の気配ですね。
昨晩は、本当はサイズアップを目論んで?違うところへ行く予定だったのですが、北風を感じたので、気になるポイントがあり、そちらに釣行しました。
釣り場に着くと、予想以上に北風が強い
水面がすっかり波立っています
しかし、これがいい感じ!!
観察すると、ベイトも群れており、更に観察していると、ボイルらしきものがソコやココで発生しています。
こんなこともあろうかと、BOXに忍ばせておいた、コッツァン89Fをさっそく投入して調査開始~
しかし、そう簡単に答えは出ません
角度を変え、距離を変え、いろいろと試しますが反応なし~~
無視されているだけなのか?
何か違うのか??
ボイルもちょっと違うし、勢いがない??
と思っていると、ゴッツァンにグン?と生命感!!
明らかにベイトが引っかかっている訳ではない
しかし、跳ねない??
でも頭を振っている??
あまり引かない

そして、上がってきたのは、セイゴかと思いきや
ボラギノール様でした。。。
お口でがっぷりとリアフックを食しておられました(涙)
もう少し粘ってみることにしたのですが、しばらくしてまたも・・・
ボラギノール様

こりゃダメだ、と、本来?のブリーム狙いに変更
と言いつつ、サイズが狙える場所でもないので
釣れればOK
あわよくばサイズアップ、程度の感じで釣りを再開
しかし~~~~
水が綺麗になり過ぎ??
時々、ババタレくんのバイトはありますが、本命系のバイト無し~
どんどん移動しながら撃っていくと
フォール中に食い上げるような感覚のバイトが!
ガツンと合わせると、しっかり乗ってくれました。
最初は勢いが良かったのですが、すぐに失速~
楽しませてくれましたが、残念賞のサイズです。
でも、カンヌキにガッシリとフッキング (^^


その後は、バイトも散発で、シビレが切れてくる。
シーバスの方も気にして見ているのですが、一向に祭が始まる気配はありません~~
そこで、禁断の果実??ならぬ
GULP サンドワームに手を出すことに(汗)
これにすると、バイトが増えます、やはり
しかし、消耗も激しいです、はい
これは、もう、エサですね (^^;;
そんな中で、ちょっとシッカリしたバイトを喰い込ませてからのガッツリフッキングで、ババタレを卒業したサイズをゲット
こちらも反転バイトを取ったので、カンヌキにガッツリとフッキング。

気が付くと、結構な時間になっていたので、退散することに
潮位もかなり落ちていたので、シーバスの状況は結構しっかりと観察できたかな??
まあ、まだ秋には微妙に早いって感じでしょうか。
しかし、引き続き、調査の日が続きそうです。
■使用タックル
ロッド:APIA Foojin R Art Magic 87L
リール:SHIMANO エクスセンス LB 3000HGM
メインライン:東レ シーバスPE パワーゲーム 0.6号
リーダー:東レ シーバスリーダー 20lb
ルアー:ネガカリノタテ 5g、チヌパラドッヂ 7g
ブリームキャッチャー、GULPサンドワーム
- 2014年8月27日
- コメント(2)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
経験的に、ボラがチョパチュパしている時ってチヌの活性が高いと思います。でも、そこにシーバスいない事が多いとも思います。
わかりませんが・・・・・
K.Takemasa
兵庫県