プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:283
- 総アクセス数:769863
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ ライト 継続調査〜
- ジャンル:釣行記
- (スーパーハードナチュラル, ライトゲーム, 東レ ソルトライン, 34 アドバンスメント)
金晩(土曜の早朝?)の結果を踏まえて
もう少し復習する為に、早朝の上げ潮のタイミングを狙うべく出撃してきました。
気温は超低いですが、風がないので体感温度はそれほどでもありません。
浅いエリアなので、この日もフロートリグで開始。
金曜日に悩んで彷徨った分、この日は迷いはありません。
ダメでも、ここしかない、と決めたポイントへ入ります。
当然、だ~~れも居ません。。。
リグを遠投し、潮になじませて、誘うとはなく誘います。
アタリがないまま、小移動を繰り返していると
先日釣れた辺りに来たときに、またもバイト!!
乗らなかったので、ワームを例のブラック系に交換して投入した1投目。
グン、ググン!!
フッキングすると、しっかり乗ってくれています。
サイズは小さいようですが、貴重な1本目ということで
障害物がわからないので注意しつつ、ランディング!!!
サイズは、昨日と同じ、15cmあるなしですが
狙って釣れた「メバル様」に感謝!

小さいけど、綺麗な魚体です (^^
フッキングもバッチリ!
このカラーが良かったのか?単なる時合か??

しかし、その後もバイトが何度かありましたが、乗り切らず・・・
やはり、寒くて活性が低いのでしょうか??
この日は短時間釣行と決めていたので、明るくなる前に撤収となりました~
帰りに、ちょっと魔界でお買い物。
例のフロートリグで、リーダーが絡むというトラブル。
確かに、私も、1晩に1回くらいは出ていたので
少しでも快適に釣りをすべく
トラブル回避グッズを購入しました。
これをフロートの前後に入れることで、メインラインとリーダーの距離が確保できるので、ライントラブルは減らせると思っていますが、また、使用感はアップしょうと思います。
因みに、このグッズ、ソフトタイプとハードタイプがあります。
リーダーの絡み回避以外に、歯の鋭い魚からラインを守るという使い方もあるようです。
秘かに、タッチーに使って、ラインカット回避に使えるのでは?と思っています。

■タックルデータ
ロッド:34 アドバンスメント SBR-74
リール:DAIWA 13セルテート 2004CH
メインライン:東レ ソルトライン PE 0.4号
メインライン側リーダー:東レ スーパーハードナチュラル(フロロ) 6lb
フロントリーダー:東レ BAWO スーパーハードプレミアムPLUS ハイグレード 4lb
iPhoneからの投稿
もう少し復習する為に、早朝の上げ潮のタイミングを狙うべく出撃してきました。
気温は超低いですが、風がないので体感温度はそれほどでもありません。
浅いエリアなので、この日もフロートリグで開始。
金曜日に悩んで彷徨った分、この日は迷いはありません。
ダメでも、ここしかない、と決めたポイントへ入ります。
当然、だ~~れも居ません。。。
リグを遠投し、潮になじませて、誘うとはなく誘います。
アタリがないまま、小移動を繰り返していると
先日釣れた辺りに来たときに、またもバイト!!
乗らなかったので、ワームを例のブラック系に交換して投入した1投目。
グン、ググン!!
フッキングすると、しっかり乗ってくれています。
サイズは小さいようですが、貴重な1本目ということで
障害物がわからないので注意しつつ、ランディング!!!
サイズは、昨日と同じ、15cmあるなしですが
狙って釣れた「メバル様」に感謝!

小さいけど、綺麗な魚体です (^^
フッキングもバッチリ!
このカラーが良かったのか?単なる時合か??

しかし、その後もバイトが何度かありましたが、乗り切らず・・・
やはり、寒くて活性が低いのでしょうか??
この日は短時間釣行と決めていたので、明るくなる前に撤収となりました~
帰りに、ちょっと魔界でお買い物。
例のフロートリグで、リーダーが絡むというトラブル。
確かに、私も、1晩に1回くらいは出ていたので
少しでも快適に釣りをすべく
トラブル回避グッズを購入しました。
これをフロートの前後に入れることで、メインラインとリーダーの距離が確保できるので、ライントラブルは減らせると思っていますが、また、使用感はアップしょうと思います。
因みに、このグッズ、ソフトタイプとハードタイプがあります。
リーダーの絡み回避以外に、歯の鋭い魚からラインを守るという使い方もあるようです。
秘かに、タッチーに使って、ラインカット回避に使えるのでは?と思っています。

■タックルデータ
ロッド:34 アドバンスメント SBR-74
リール:DAIWA 13セルテート 2004CH
メインライン:東レ ソルトライン PE 0.4号
メインライン側リーダー:東レ スーパーハードナチュラル(フロロ) 6lb
フロントリーダー:東レ BAWO スーパーハードプレミアムPLUS ハイグレード 4lb
iPhoneからの投稿
- 2015年1月26日
- コメント(4)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月27日 | 超渇水 |
---|
8月27日 | ハクパターン2025まとめ |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
フロートの誘導部分を太フロロにして絡み防止にするのをみたことがありますね〜
あらかじめシステムを作っておかないといけないので多少面倒かもしれませんが〜;^_^A
やんまー
兵庫県