プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:567
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:1448913
QRコード
▼ 痛感!シーバスは潮に生きる魚
- ジャンル:釣行記
ソル友さんでチームYSBというのがあります。
Y よく行くね、
S 仕事忙しいのに、
B 馬鹿だねえ。
だそうな。(笑)
私も一緒です。(^^;)(笑)
いや、もっと悪いかな、
私の場合、Sが、 仕事疎かにして になっちゃってます。
反省しなくては。
で、ちょっと報告が遅くなりましたが(笑)
昨日未明(2月15日)01:45~05:45ぐらいの間で出撃してきました。
小潮の下げ5分~干潮まわりぐらいですかね、
やはり、そりゃあもう、厳しかったです。(汗)
シーバスは潮に生きる魚
コレ、いつも私が言っている言葉なんですが、
もちろんシーバスに限ったことではなく、
海の魚はみな潮の影響を受けて生きてるわけで
釣りとしてもソコは無視できないってことですね。
で、この時期、まだまだ湾奥に魚が入りきったとは言えない時期なわけで、
やはり悪い潮廻りでは、シーバスは大きく動いてくれないんですね。
ええ、そんなこと解っちゃいるんですが、
やはり出撃なきゃ体感できないわけだし、
可能性も感じられないわけで、
毎年、「ああ、やっぱりな。」ってのを繰り返してます。(爆)
でも、それでいいんだと思ってます。
好きでやってるわけだし。(^^)
で、荒川、旧江戸と、自分の釣りのベースとなるポイントを廻ったのですが、
全くアタリすら無し。
ならば、入りきらない群れは、沖面のポイントに待機してるのか?
と思い、中央防波堤付近をチェックしにも行ったのですが、
これまたサッパリでした。
この時期の湾奥、悪い潮廻り、 群れの動きは掴めませんでした。
すんまそん。(><)
で、しかたないので、付いてるやつ、いわゆる居着き狙いに切り替え、
港湾部の水門や、ストラクチャー周りに狙いを移行しました。
潮の向き、風の変化、これをその場で感じながらキャストする位置を
変えていくことが手強い居着きを撃ち落とす鍵になります。
実力差がハッキリでる難しい釣りでもあります。
ここでその力を魅せつけたのは、やはり我がMOONGLOW号ツートップの1人
と言われるアズマ君でした。(^^)
的確にポイントを撃ち抜き、確実に魚を捉えていきました。
ゴチンッ!

ちょっとピンボケですが、居着きらしい魚をサスケ95SSで撃墜でした。
さらにもう一丁、ズガンッ!!

これまたサスケ95SSで水門から引っぱり出してました。
この日は、常夜灯まわりには、アミが沸いてました。

ですが、釣れたシーバスが吐いたのは、ベイトフィッシュでした。

これじゃあ、何だかわからないですね。(^^;)
よく、アミパターンとか言われる方いますが、
そのアミを食べてるベイトもいるし、この時期バチも混在しています。
なので、私の場合は、あまりアミパターンというものは意識しないようにしてます。
が、ただ1つだけ。
アミが沸いてる時期は、捕食対象がアミであれベイトであれ、
ルアーのカラーは、クリアー系にするようにだけはしています。
私の経験上からしても、クリアー系に分があるってのだけは間違いない気がしてます。
まあ、1つの参考意見ぐらいでよろしくです。
そしてアズマくんがさらにかます!
ドゴンッ!!

港湾部で65近いの獲れれば、けっこうな感じですよね。 くぅ~!!
で、私はというと、ここまで2本掛けてたのですが、
後ろから操船しながらだと、サスガに甘くなり2本ともバラシてしまいました。
くそー、この渋い状況ではすごい貴重な魚なのに。
悔しい・・・(笑)
ここでルアーをチェンジしました。

凄腕ド級の景品でチョイスしたimaジーンです。
コイツがたまたまこの日持ってたルアーでクリアー感あるヤツだったからです。
で、潮が当たってる壁際に落とし、1トゥイッチ入れた後の巻き始めにバイトが出ました。
ゴゴンッ!!

この時期の港湾の魚らしい細身のヤツでしたが、これも60UPでした。

ジーンに助けられました。(^^) シーバスちゃん、怒ってますねー。(笑)
ここまで、アズマくん3HIT3GET,
私 3HIT1GET,
たかはしくん0HITGET,・・・(笑)
厳しい条件の日に一緒にがんばった仲間
ここはやはり全員安打でいきたいところ、
からかいつつもやはり獲って欲しいので、最後の最後、
私もアズマくんも竿を置いてたかはしくんに集中してやってもらいました。
で、なかなかバイトが出ないところで、
一瞬、風が廻ってストラクチャーの右面、絶好の場所に当たった。
私:「今、右から風当たってるから右面狙ってー。」
すかさずたかはしくんもソコにキャストする。
うおっ!・・・ たかはしくんが唸るとともに水面が割れた。

無事GETにて、なんとか全員安打完了でした。(^^;)
終わってからたかはしくんが言う。
「あの時、言われた右面にその前に2、3回通してたんですが喰わなかったんですよねえ。」
で、私が説明する。
「いや、あの瞬間だけいい風が当たったから食い気が立つと思ったんだよね。」
潮を読み、風に聴け
瞬間瞬間で、潮の向き、強さ、風は変わるもので
その変化を感じれたほうがゲームを優位に出来るんですよね。
かつて、私がマサッチと一緒に海に出撃ていた頃、
やはり彼も常に海を、風を、空気を感じながらやってました。
人の話そっちのけで。(笑)(冗談)
今回の釣行、厳しい状態でしたが、たかはしくんにもその変化を
感じ取れてもらえた釣行になった気がします。
現場に立つ!ってほんと大事なことなんです。

厳しい日だったけど、最後はやりきってみんなで記念撮影でした。(^^)
釣れない釣行記でしたが、最後までありがとうございました。
これからもがんばります。
でも事務仕事ため込み過ぎ、ヤバイ~。(笑)
- 2012年2月16日
- コメント(33)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
潮を読み、風に聞け
また一つ勉強になりました
その瞬間を見逃さない釣り
いやーシーバスはホント奥深いです
- 2012年2月18日
さじゅん
千葉県
もんじゃ五平
東京都
>さじゅんさん
瞬間の変化はバイトのいいキッカケです。
シーバス、じつは居るのに喰わせられてないことのほうが
ほとんどだと思います。
「今日は魚いないなぁ~。」
そのほとんど実は居るんだと思います。(^^;)
- 2012年2月18日
自然と向き合う遊びですもんね。
改めて認識できたログでした。
最後の一本,五平さんの人柄が出てますね。
素敵です♪
- 2012年2月17日
kazu@食べる!
その他アジア
もんじゃ五平
東京都
>kazu@食べる!さん
いやいや、そんな綺麗なもんでもないです。(^^;)(笑)
たかはしくんは、前回もホゲだったからで、
もし前回釣ってたら、私もアズマくんも
踏み潰しにかかります。(爆)
まあ、それも気心知れたいい仲間での遊びですけどね。(^^)
- 2012年2月18日
夏のデイゲームで
みんなYSBのポロシャツ着てる
みたいですよー(笑)
アミの時自分も必ずクリアー主体で
やりますよ~
- 2012年2月17日
魚屋 ムネ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>魚屋 ムネさん
今年は、私も出稽古で1度お邪魔したいです。
アミ、
何故かうすらボケたスケべちゃんが効果あるよね。
ルアーなんて到底アミと間違えるわけないのにね。
面白いもんです。(^^)
- 2012年2月17日
あの プレッシャーは なかなか でしたね!
最後は 泣きそうでした。
- 2012年2月17日
たかはし
千葉県
もんじゃ五平
東京都
>たかはしさん
あのプレッシャーの中で釣るんだから
そりゃ見事なもんです。
いい経験だったね。
かくいう私も2本ばらして
アズマくんに3本獲られた時点では
そうとう焦りありました。(笑)
またやり返しましょう!(^^)
- 2012年2月17日
たかはし君、釣れてよかったね~
昨日はご馳走様でしたm(__)m
昨日のアレ、商品化しようよ(^O^)うまかったなぁ!!!
- 2012年2月17日
ねむ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ねむさん
アズマくんは、
たかはしくんには、ドSです。(笑)
- 2012年2月17日
イイ釣りですね!!!
アズマさん、さすがにシーバスは締めてないですよね!?(爆)
- 2012年2月17日
ロロヒ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ロロヒさん
厳しくてぜんぜんいい釣りじゃないよ~。
群れの魚が疲れた私なんかにはありがたいです。(笑)
- 2012年2月17日
おっ!
師弟対決ですなぁ(⌒_⌒)
しかし、河川は相変わらず厳しいですね!
でも、やはりアソコには季節関係なく魚が着いているようですね!出すのは容易ではなさそうですが…
- 2012年2月17日
ヒロ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ヒロさん
アソコと
アソコのそばの水門とかでした。(^^)
流れあると操船しながらだと難しいですが
何気にやっぱ付いてました。
- 2012年2月17日
YSBだけにコメントむずかしぃ~(笑)
いいですね~
全員安打
今夜横浜でやりました
明日か明後日にBgあげようと思ってます
- 2012年2月17日
ポン酒
東京都
もんじゃ五平
東京都
>ポン酒さん
横浜ですか、出張りましたね~。
ログ、楽しみにしてますね。(^^)
- 2012年2月17日
いい釣りしてますね。
ストラクチャー打ちはやはり最高ですな。
- 2012年2月16日
kakuy
南極
もんじゃ五平
東京都
>拳王に負けた男さん
師匠は、コッチの釣りのが好きですよね。
喰わない魚に口使わせる釣り・・・
めんどくせ~。(笑)
- 2012年2月17日
しぶいながらもいいサイズですね♪
悶々してきました!!
五平さんが事務もやっとるんすか!?
恐れ入ります…がんばってください!
- 2012年2月16日
ゆう
もんじゃ五平
東京都
>ゆうさん
ウチのかみさんは、数字苦手です。(^^;)
で、オレも字を書くの自体苦手です。(笑)
じゃあ、誰が事務やるのってね。(笑)
- 2012年2月17日
たかはしくん、良かったですね♪
全員安打お疲れ様でした☆
五平さんでも厳しい釣りあるんですね。
- 2012年2月16日
セナ
千葉県
もんじゃ五平
東京都
>セナさん
いや~、基本的に楽な釣りしに行かないんですよね。(^^;)
川崎や横浜のバースのほうがずっと確立上がるけど
ウチの仲間みんな変態ばかりで
難しい釣りしたがるんですよね。
ほんとドMばっかりで。(爆)
- 2012年2月17日
お疲れ様でしたー
最後に高橋君釣れてホットしましたよ!
しかし本当に渋かった!
そんな中アドバイスありとはいえ
しっかりと釣った高橋君に拍手です!
近い将来私を抜く前に
出る杭は打たねば(爆)
- 2012年2月16日
アズマ
もんじゃ五平
東京都
>アズマさん
「プレッシャーかけ過ぎなんですもん~。」
ってグチってましたね、たかはしくん。(笑)
いいキャラですよね。
でたまにデカイの獲るからつぶしときますか。(爆)
おつかれさんでした。
- 2012年2月17日
Team YSBに乾杯♪
大自然を相手に、
今後も素敵なゲームを期待してます^^
- 2012年2月16日
佐藤祐二
福岡県
もんじゃ五平
東京都
>佐藤祐二さん
大都会東京の海でも、魚との遊びは自然を感じさせてくれますね。
ホゲホゲなゲームでも楽しくやれればいいです。(^^)
- 2012年2月17日
相変わらずパワフルですね!自分は最近Y が無くなりSB だけになってます(-_-;)
退会サセラレソ(笑)
しかし厳しい中キッチリ全員安打!皆さん流石です(`◇´)ゞ
- 2012年2月16日
おすぎ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>お馬鹿すぎさん
パワフルどころか死に損ないみたいなもんです。(笑)
馬鹿なんでしょうね。
そのうちいよいよ事務に追われて消えると思います。(爆)
- 2012年2月17日
厳しい中でもしっかり獲る!
いい感じですね♪
- 2012年2月16日
森川真志
東京都
もんじゃ五平
東京都
>もりもりさん
ほんとは群れを捉えたかったんですけどね~。(^^;)
なかなかそうはいかないので
修正でした。
まだまだ悪い潮周りでは厳しいですね。
- 2012年2月17日
かなりシビアなつりですね、
でも皆でワイワイ楽しめるって素敵です!
- 2012年2月16日
テツノリ
福岡県
もんじゃ五平
東京都
>テツノリさん
やっぱ居着きは手強いんですよ。
群れの魚釣りしたいっす。
- 2012年2月17日
思い起こせば五平さんのボートに乗る時はいつもクリア系でした。光が絡む場所のクリアはベイトに化けるんでしょうね。
個人的にはスケスケのアワビっぽいカラーがエロくて好きです(爆)
- 2012年2月16日
おーじろう
もんじゃ五平
東京都
>おーじろうさん
私は、エロっぽいおーじろうさんが好きです。(笑)
てか、最近Hiro,さんといい、岡ちゃんといい、
チームAKB69はエロ化してますね。(爆)
- 2012年2月17日
むぅー。
耳が痛いお言葉!!
そういう事が出来ないヘボアングラーには
ははーっつ、という感じで頭があがりません!(笑)
- 2012年2月16日
タケポン
欧州
もんじゃ五平
東京都
>タケポンさん
タケポンさんは、ヘボどころか
湾奥シーバサーの鏡でしたよ。(^^)
あの毎日荒川に立ち続けた日々、
みんなに伝わってますよね。
私のほうこそ頭が下がります。
ははーっ。(笑)
- 2012年2月17日
潮読み風に聴け
物凄く的を射抜いた言葉ですね(^-^)
クリアーマジックといい、こりゃ五平さんのログ読んだ人はみんな上手なっちゃいますね♪
- 2012年2月16日
おっちー
東京都
もんじゃ五平
東京都
>おっちーさん
キャストの上手い下手だけでなく
釣るために大事なこと、
自然に溶け込み、自然を感じる・・・
誰でも出来ること、釣り場に立って経験を積み重ねること、
それが一番大事なのかもしれませんね。(^^)
- 2012年2月17日
全員安打おめでとうございます。
風の向きは気にしていましたが、風が当たる所まではあまり意識していませんでした。ましてや瞬間の風向きなんて・・・
また一つフィールドの見方が増えました。
- 2012年2月16日
Solo
東京都
もんじゃ五平
東京都
>Soloさん
瞬間の変化こそ釣れるキッカケです。
ヨレ、つまり潮の変化するところ、
そこでのルアーのふらつきがバイトのキッカケになるように
僅かな変化が食い気のキッカケにもなりますね。(^^)
付き場のキッカケも含めていろんな要素がありますね。
- 2012年2月17日
釣れない確認…わかります。でもその時期のその潮で魚出せる場所やパターンを求めてまた竿担いで出撃しちゃうんですよね。
- 2012年2月16日
だいすけ
東京都
もんじゃ五平
東京都
>だいすけさん
そういうこと。
あきらめ悪く追い求めれば見えてくるものが・・・
あるのかなぁ。(笑)
- 2012年2月17日
今度そのアミ獲って新メニュー「アミもんじゃ」ってどうでしょう?(笑)
オイラも早く確定申告まとめないとヤバイッす(汗)
- 2012年2月16日
aki
東京都
もんじゃ五平
東京都
>akiさん
昔、たばこがらみのCMで
「私はこれで会社やめました。・・・」
なんてのありましたが、
「私は釣りで・・・」にならないようにしないとですね。(^^;)
- 2012年2月17日
こういうログ見ちゃうとボート行きたくなりますね♪
ボートは簡単って言われますが、
とても奥が深いと思っています。
- 2012年2月16日
前田泰久
東京都
もんじゃ五平
東京都
>前田泰久さん
さすが、前田先生です。
基本がつまってるだけに
突きつめてやると奥の深さがわかりますよね。
釣れない釣りの時も、
すごい釣れる釣りの時も、
いつも何か探してやってれば
簡単単純とは思えないハズですよね。
ガイド船のようにはいかないウチの船の釣り、
みんなにも体感してもらいたいですね。(^^)
ただ釣れないだけとも言いますが。(笑)
- 2012年2月17日
最後のお写真、みなさんとても清々しい表情なさってますね。
この時期の渋さがあってこその結果を出した笑顔って感じです^^
潮を読み、風に聴け。
シーバスフィッシングがいかにゲーム性のある釣りであることが分かる言葉ですね。
自然を相手にしたリアルゲーム、これほど贅沢な遊びはなかなかないですよね。
初鰹といえば江戸っ子にとって女房を質に入れても・・・というほどの大好物ですが、仕事を疎かにしてもという気持ち、とても分かります(爆
- 2012年2月16日
長月
もんじゃ五平
東京都
>長月さん
自然相手の遊び、
いかにその自然を感じられるか、
ほんとちょっとのことですが
大事なんですよね。
潮目が近づく、風が当たる、僅かに水面が波気立つ、船の引き波が差す、等々
その変化を捉えていくだけでかなり違ってきますね。(^^)
- 2012年2月17日
この間と同じような感じだったんですね(^^;
最後はかなり焦ります(^^;
全員安打。お見事です!
- 2012年2月16日
はっし
東京都
もんじゃ五平
東京都
>はっしさん
まったく同じ感じでした。
まあ、同じような潮周り、
やっぱキツイっすね。(^^;)
たかはしくんも、最後すごいプレッシャーだったそうです。(笑)
- 2012年2月17日
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 13 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント