プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:467
- 総アクセス数:1447552
QRコード
▼ 人の声
- ジャンル:日記/一般
毎度です~。
だいぶ良くなったとはいえ、まだまだ手の痛みと格闘中な私です。
今回は、ひとり言みたいなログです。(笑)
先日、というか昨日ですが、
一組のカップルがご来店してくださいました。
その彼氏のほうが、
「いつもFIMO観てますよ~。」(^^)と。
聞けば、FIMOには会員登録はしてるわけではないのだが、
1人の釣り好きとしてFIMOを閲覧場として楽しんでるそうなのです。
いやいやほんと、ありがたいことです。
観るだけの人が観てくれるってこと・・・
それって本当の意味で興味持ってくれてるってことですもんね。
FIMO+という立ち位置で、もんじゃ屋という仕事柄、
本当に多くの釣り人の声を生で聞かせてもらえてます。
人の声、 他人(ひと)の声・・・
これだけだとあまりいいイメージに聞こえないかもしれませんが
私はとても大切な声だと思っています。
自分への客観的な印象がその声にたくさん込められているからです。
で、さらに会話の流れで、「他に誰の釣りログを観ているの?」
みたいな話になり、彼が言いました。
「あとは、前田さんとか、ヒロさんとか、
あの人達スゴイですよね。 あと、
もりもりさん、ホントすごいですよね。」・・・
嬉しかったな~。(^^)
皆、私のソル友さんたちですが、私自身も
いいログ、いい釣りされてると感じている人達の名前が
FIMO会員でない純粋な閲覧者の方から出てきたのです。
これって、本当にスゴイことだと思います。
前田さんは、アドバンスでも数少ない運河の釣りを主体とする自分の型がある釣り人で、
その方もその辺をすごく評価されてました。(^^)
また、多くを語ることのないもりもりさん、
ログも滅多にアップしてないけど、キッチリ釣果で語っている。(^^)
そして墨田連合のヒロ兄さん、
釣りログを本当に楽しんでやってて、釣果もさることながら
その釣りに対する姿勢やがんばりは、
同じ一般アングラーの心に響いているようです。(^^)
3人とも、釣りのスタイルも立場も違うと思います。
でも、3人とも、1人の釣り人として、FIMOアングラーとして
釣りログを、釣行記として、釣果報告の型として、
とても有効に機能させているんですよね。(^^)
だから観る側の人にとっても、すごく伝わってくるし、
釣り人として、人として、
興味の対象にもなり、尊敬もされるのだと思います。
もちろん、他にもたくさん素晴らしい釣り人いますよね。(^^)
「他人(ひと)が何言おうが関係ない!」
これ、悪口や陰口に対しての自分の姿勢としては
ある意味間違ってないですよね。
でも、広い意味では、他人の言うことに耳を傾けるって
大事なことなんですよね。
私は、いつも自分の信念に忠実に自分を表現していますが、
人から観た自分、
それこそありのままの鏡に映った自分
それだけは忘れちゃいけないと自分に言い聞かせているのです。
FIMOアングラーとしての自分、 FIMO+としての自分、
1人の釣り人として、 1人の人として、
いろんな色、いろんな形になれるんでしょうが、
自分がどこでいいと思えるのか!?
最後は自分が人としてどうありたいのか!?
大切なのはそこであり、
それが結局、人の声として表れてくるのではないでしょうか。・・・
そんな想いをいつも胸に抱きつつ、
人として未熟な自分と向き合いつつ、やっています。(^^;)
難しいこと言ってみちゃったようですが、
単純に釣り人として純粋に成長していきたいな~
ってだけです。(笑)(^^;)
結局最後は、
ただ、釣る!!
それだけです。

バチ&チカパターンに新たに追加でし。(^^;)

さらにもういっちょう!(^^)
やったるで~!!(笑)
最後まであざ~した。
ひとり言みたいなもんなんで流しちゃって~。(笑)
だいぶ良くなったとはいえ、まだまだ手の痛みと格闘中な私です。
今回は、ひとり言みたいなログです。(笑)
先日、というか昨日ですが、
一組のカップルがご来店してくださいました。
その彼氏のほうが、
「いつもFIMO観てますよ~。」(^^)と。
聞けば、FIMOには会員登録はしてるわけではないのだが、
1人の釣り好きとしてFIMOを閲覧場として楽しんでるそうなのです。
いやいやほんと、ありがたいことです。
観るだけの人が観てくれるってこと・・・
それって本当の意味で興味持ってくれてるってことですもんね。
FIMO+という立ち位置で、もんじゃ屋という仕事柄、
本当に多くの釣り人の声を生で聞かせてもらえてます。
人の声、 他人(ひと)の声・・・
これだけだとあまりいいイメージに聞こえないかもしれませんが
私はとても大切な声だと思っています。
自分への客観的な印象がその声にたくさん込められているからです。
で、さらに会話の流れで、「他に誰の釣りログを観ているの?」
みたいな話になり、彼が言いました。
「あとは、前田さんとか、ヒロさんとか、
あの人達スゴイですよね。 あと、
もりもりさん、ホントすごいですよね。」・・・
嬉しかったな~。(^^)
皆、私のソル友さんたちですが、私自身も
いいログ、いい釣りされてると感じている人達の名前が
FIMO会員でない純粋な閲覧者の方から出てきたのです。
これって、本当にスゴイことだと思います。
前田さんは、アドバンスでも数少ない運河の釣りを主体とする自分の型がある釣り人で、
その方もその辺をすごく評価されてました。(^^)
また、多くを語ることのないもりもりさん、
ログも滅多にアップしてないけど、キッチリ釣果で語っている。(^^)
そして墨田連合のヒロ兄さん、
釣りログを本当に楽しんでやってて、釣果もさることながら
その釣りに対する姿勢やがんばりは、
同じ一般アングラーの心に響いているようです。(^^)
3人とも、釣りのスタイルも立場も違うと思います。
でも、3人とも、1人の釣り人として、FIMOアングラーとして
釣りログを、釣行記として、釣果報告の型として、
とても有効に機能させているんですよね。(^^)
だから観る側の人にとっても、すごく伝わってくるし、
釣り人として、人として、
興味の対象にもなり、尊敬もされるのだと思います。
もちろん、他にもたくさん素晴らしい釣り人いますよね。(^^)
「他人(ひと)が何言おうが関係ない!」
これ、悪口や陰口に対しての自分の姿勢としては
ある意味間違ってないですよね。
でも、広い意味では、他人の言うことに耳を傾けるって
大事なことなんですよね。
私は、いつも自分の信念に忠実に自分を表現していますが、
人から観た自分、
それこそありのままの鏡に映った自分
それだけは忘れちゃいけないと自分に言い聞かせているのです。
FIMOアングラーとしての自分、 FIMO+としての自分、
1人の釣り人として、 1人の人として、
いろんな色、いろんな形になれるんでしょうが、
自分がどこでいいと思えるのか!?
最後は自分が人としてどうありたいのか!?
大切なのはそこであり、
それが結局、人の声として表れてくるのではないでしょうか。・・・
そんな想いをいつも胸に抱きつつ、
人として未熟な自分と向き合いつつ、やっています。(^^;)
難しいこと言ってみちゃったようですが、
単純に釣り人として純粋に成長していきたいな~
ってだけです。(笑)(^^;)
結局最後は、
ただ、釣る!!
それだけです。

バチ&チカパターンに新たに追加でし。(^^;)

さらにもういっちょう!(^^)
やったるで~!!(笑)
最後まであざ~した。
ひとり言みたいなもんなんで流しちゃって~。(笑)
- 2012年2月13日
- コメント(30)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント