プロフィール
風来坊
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:252586
QRコード
▼ ハンドメトップ炸裂
今年の夏は猛暑日の連続記録更新とかでメチャ暑い日が続きましたね~
夜も熱帯夜で釣りに行く気にもなれませんでしたが、ある程度時間の取れた夏休みにルアーを作り、そのルアーでシーバスを釣ると言うミッションを考えてみました。
ブランク制作に1日、セルロスにドブ漬け16回で2日間とりあえず下地まで完成。
この後、本来なら塗装~仕上げコーティングとなり完成品となりますが、そこまでやってると夏休みが終わってしまうので下地まで完成したルアーを持って出かけてみました。
1日目ルアーのアクションを確かめたかったので橋の明暗ポイントにエントリーそこでスイムテストさせアクション確かめる。おおっなかなかイイんでねぇ~の変な笑みがでる(ニヤニヤ)
軽く明暗を探るが流れの効かないこの時期は釣れないので直ぐに移動。
ベイトを探して付近を探るが大型のボラばかりで気配がない・・・
潮止まりを迎えこの日は結局ノーバイトで終了。
2日目ベイトとなるハクも成長しイナとなり付き場も変わる。
経験上ここだなっと思うポイントに入る。
案の定かなりの量のイナが溜まっている。
しかしボイルとかざわつきは、感じられない・・・
まだタイミング的にはやいのか?
時が訪れることを期待してやってみることに。
川の流れが緩やかに効きはじめたころベイトがザザッ・・と騒いだ!
気配が出始めた!
しばらくするとハンドメのペンシルにドバッと・・・炸裂する!
ヒットにまで至らなかったが頭の中で何かがすっ飛んだ(笑)
トップで出るだけでも興奮するが自分で作ったルアーで出ると更に興奮する。
興奮冷めやらず直ぐにバコーンッと2発目の炸裂!
それと同時にロッドに重みが伝わった!
やった~ミッション成功だ♪サイズもまあまあでやった感がこみ上げる!
しかし、ここはブヨが多すぎる・・・
虫よけスプレーをしていたが全く効かない二の腕付近をそうとうやられた。
ブヨは、きれいな水でないと生息しないそうだが、ここも水質が良くなった証拠だろう。
話が逸れたが次なる獲物を求めてキャストしていると先程ど同じぐらいの位置でバコーンッ・・・と水面爆発!
なかなかの重量感で重みが伝わる!
ガッリ掛かってる感じなので捕れそうだ。
魚を寄せてきて葦際の窪みにズリ上げるか、いなして水の中で捕るか一瞬迷った隙にテンションが抜けバレタ・・・
良型ぽかったのが残念だった。
その後も3本掛けるも全バラ・・・
潮位も下がりベイトとシーバスも移動したのか反応がなくなり終了とした。
結果6炸裂5ヒット1ゲットとなった。
状況としては、ベイトは多くボイルはなしシーバスは、それ程多く居なかったと思うが自作の色なしハンドメイドトップで6炸裂は充分な成果ではなかろうか。
これでまた一つ自分の戦力となるルアーが増えた。
リップルポッパータイプは、残念ながらノーバイトだった。
今回の釣行で河川も秋の気配が感じられた。
夏の釣りもそろそろ終了かな?
おそらく、この2本のルアーが活躍するのは、来年の夏になるだろう。
早くも来年の夏が楽しみだ。
それでは、またいつか✌
- 2015年8月17日
- コメント(2)
コメントを見る
風来坊さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント