気の向くままにシーバスやってます。 コメント歓迎、語らうのも釣りの楽しみ♪
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
キーワード:
2023年 1月 (2)
2022年12月 (3)
2022年10月 (2)
2022年 8月 (1)
2022年 7月 (1)
2022年 6月 (1)
2022年 5月 (1)
2022年 4月 (1)
2022年 3月 (9)
2022年 2月 (11)
2022年 1月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (3)
さらに表示
2021年10月 (7)
2021年 9月 (5)
2021年 8月 (6)
2021年 7月 (4)
2021年 6月 (12)
2021年 5月 (14)
2021年 4月 (6)
2021年 3月 (7)
2021年 2月 (4)
2021年 1月 (5)
2020年12月 (9)
2020年11月 (6)
2020年10月 (8)
2020年 9月 (7)
2020年 8月 (9)
2020年 7月 (11)
2020年 6月 (12)
2020年 5月 (8)
2020年 4月 (6)
2020年 3月 (11)
2020年 2月 (8)
2020年 1月 (3)
2019年12月 (2)
2019年11月 (5)
2019年10月 (9)
2019年 9月 (14)
2019年 8月 (7)
2019年 7月 (10)
2019年 6月 (8)
2019年 5月 (3)
2019年 4月 (1)
2019年 3月 (3)
2019年 2月 (3)
2019年 1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年 8月 (1)
2018年 5月 (1)
2018年 4月 (4)
2018年 3月 (5)
コメントを見る
コメント失礼します。 ついにビックベイトシーバス始動ですね! ガツンとデカいのいっちゃいましょう! 実は僕もビックベイト用のベイトタックル揃えちゃいました。 ロッドはエルホリゾンテ83にリールは同じくレボビーストです。 早く秋になってほしいですね!
たっくん
>たっくんさん おお! いいですねー。投げまくりましょう!
コメント失礼します。 私がボートで東京湾のコノシロパターンをダウスイやバラム、メガドッグなどジャイアントベイトを投げる際は、PE 5号にリーダー50ポンドを使っています。 高切れ対策も有りますが、10キロオーバーのブリがヒットする事もあるので、このくらいだと安心して投げ倒せます。 陸っぱりはPE 4号、リーダー30ポンドです。 後は、ぶれない気持ちと気合いですよ!
ドッグ
>ドッグさん ありがとうございます! おっしゃるとおり気合いですね!
ろ、60lbリーダーって 何号になるんでしょうか? アカメや琵琶湖大鯰が 来ても大丈夫ですね!
yo-ji
愛知県
>yo-jiさん ムフフ この辺りが、初心者のなせる業ですね(笑) 店員さんの言うがままです(爆) ちなみに14号です。 PEは4号で45lbなのに(大爆笑)
おぉーライン来ましたか♪ あくまでも私的にですが、ちょっとライン巻きすぎな気もします。 あんまりめいっぱい巻くとバックラの原因にもなりますので(>_<;) これも私的にですが、PEとリーダー太くなるとFGノットよりSCノットとかボビンノットの方が良いかなと思います(^^) あくまでも私的にですのでw あ、真面目にコメントしてしまったw
まぁ 絶滅危惧種
富山県
>まぁ 絶滅危惧種さん 真面目な絶滅さんも素敵ですね(笑) 糸巻き量とノットは了解しました!
同じ種類の記事一覧を見る
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント