プロフィール
ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:239701
QRコード
▼ 今になってわかるプロアングラーの言葉の意味
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
最近、YouTubeの釣り動画を、BGVにしていることがよくあります。
連続再生で放っておくのですが、今日、2013年にアップされた、APIAのタッグバトルの、村岡昌憲さんの動画が流れていました。
動画を何気なく見ていると、ふと、7年前に、シーバス・フィッシングに対して抱いていた想いが甦ってきて、今の感覚とは違っていたなあ、と感慨にふけっていました。
すると動画のなかで村岡さんが、「初めてのポイントで重要な点は?」という問いかけに「一に流れ、二にベイト」と答えていました。
わかる
7年前に「わかる」と思ったのとは、違う感覚
村岡さんは続けて
「そこさえ押さえたら、魚が回遊するイメージはできるので」
わからん(爆)
そんなのイメージしたこともない。
でも、「つく」というイメージだったら沸くぞ。じゃあ、わかったことにしておこう
(嘘)
村岡さんはさらに続けて
「あとはシーバスの口の前にルアーを持っていく」
そこ!
もう、究極、そこなんです。僕の課題は。
シーバスの「近く」にルアーを持っていくんじゃ足りないんです。「口」に持っていかないとダメなんです。
まだまだ修行ですね。
ところで、7月丸ボウズは、まだ続いています。
だって、釣りに行ってませんから(笑)
仕事の量が多すぎて、釣りに行く気力がわきません。
ついでに言うと、ヨンレンキューも釣りに行くつもりはありません(自爆)
だって、大潮のヨンレンキューなんて、釣り人が多いに決まってますから。
そんな今日

届きましたわ、ナチュラムという魔界から、タックルを完成させる最後のパーツが。
こいつで完成させたビックベイト・タックルで、7月の一本目なんてカッコいいんですけどねー
連続再生で放っておくのですが、今日、2013年にアップされた、APIAのタッグバトルの、村岡昌憲さんの動画が流れていました。
動画を何気なく見ていると、ふと、7年前に、シーバス・フィッシングに対して抱いていた想いが甦ってきて、今の感覚とは違っていたなあ、と感慨にふけっていました。
すると動画のなかで村岡さんが、「初めてのポイントで重要な点は?」という問いかけに「一に流れ、二にベイト」と答えていました。
わかる
7年前に「わかる」と思ったのとは、違う感覚
村岡さんは続けて
「そこさえ押さえたら、魚が回遊するイメージはできるので」
わからん(爆)
そんなのイメージしたこともない。
でも、「つく」というイメージだったら沸くぞ。じゃあ、わかったことにしておこう
(嘘)
村岡さんはさらに続けて
「あとはシーバスの口の前にルアーを持っていく」
そこ!
もう、究極、そこなんです。僕の課題は。
シーバスの「近く」にルアーを持っていくんじゃ足りないんです。「口」に持っていかないとダメなんです。
まだまだ修行ですね。
ところで、7月丸ボウズは、まだ続いています。
だって、釣りに行ってませんから(笑)
仕事の量が多すぎて、釣りに行く気力がわきません。
ついでに言うと、ヨンレンキューも釣りに行くつもりはありません(自爆)
だって、大潮のヨンレンキューなんて、釣り人が多いに決まってますから。
そんな今日

届きましたわ、ナチュラムという魔界から、タックルを完成させる最後のパーツが。
こいつで完成させたビックベイト・タックルで、7月の一本目なんてカッコいいんですけどねー
- 2020年7月22日
- コメント(2)
コメントを見る
ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント