プロフィール
ゆーちゅけ
群馬県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:27496
QRコード
▼ 久々のそると〜(新潟編)
- ジャンル:釣行記
こんちわ
9/21と25日に久々にソルトに行って来ました!
きっかけは、仕事終わりで晩飯を食べている時に相方と一緒に釣りビジョンを見ていたら、根魚をやってまして
自分「久々に海釣りしたいな…今から行く?」
相方「別にいいけど…」
自分「んぢゃ、今から行くべ!」
的なノリで出かけました!
涸沼でシーバスでもいくかぁと思ってたんですが、タックルベリーの店長がソルト好きなんで、涸沼の状況を聞いてみたら
店長「涸沼もシーバス釣れるってほど釣れないぢゃないですか。涸沼いくなら、新潟の能生港でエギングがいいですよ!今ならサイズが小さいから、トラウトタックルで、2号のエギを投げてれば釣れますよ!先日行ったら、カマスが入れ食いでした!」
とのこと。よし!それぢゃあ!ってことで、新潟の能生港まで行って来ました( ´ ▽ ` )ノ
タックルベリーの店長から聞いた道で能生港まで行ったんですが…クッソ遠い(-。-;
4時間くらいかかりました(; ̄ェ ̄)
到着したのは2時過ぎ。シルバーウイークだけあって、太公望も多いです。
エギングしてる方もいらっしゃいました。
とりあえずテキトーに投げてシャクってたんですが何も釣れず
相方がメタルジグでハゼ的なのを釣っただけで、釣れなすぎて朝8時に納竿しました

まっっったく釣れず、店長にダマされた!と思ったんですが、見えシーバスが2匹いたり、相方が言うには人間?みたいなデカイのが泳いでいたそうです。それ、ドザエもんてやつぢゃね?と思ったんですが…
そんなこんなんで、久々のソルトは終了したんですが、ボーズでは悔しい!ってことで9/24にも新潟に行って来ました
直江津港も釣果がいいと聞いて直江津港に行ったんですが、竿を出せる場所がわからず撤収。
インターからも近い柏崎港にしました
柏崎港に到着したのは夜中の2時くらいだったんですが、あいにくの土砂降り。
柏崎港の西堤防が日の出から日没まで600円で解放してるってことで、まん喫で寝てから西堤防で釣りをすることにしました
朝になっても雨は変わらず。チワワの様にプルプル震えながら釣りをしました。
今回は自分は20gのメタルジグ、相方はエギング&5gのメタルジグで釣り始めたんですが…
前回の如くまっっったく釣れず(-。-;
堤防を管理してるスタッフに聞くと、周りはアジを数十匹釣っていると。青物は数が多くないから、メタルジグぢゃ釣れないと。え?
ってことで、相方にワームでアジング&根魚をやらせてみました。
自分は意地でもメタルジグで青物釣ってやる!と思い、頑張ってシャクリ続けました
すると、堤防の足元をワームで狙っていた相方が根掛かったと。手でラインを引っ張ってみると

釣れてました 笑
ちゃいちぃキジハタですが、嬉しい一匹^ ^

その後、自分もキジハタを釣って、計5匹釣りました。
釣れないと言われたメタルジグなんですが…

フグが2匹釣れました 笑
スタッフの方にメタルジグでフグを釣ったことを話すと、珍しいですね!と驚かれました 笑
まぁ、狙ってた魚とは違ったんですが、ボーズは逃れて良かったです♪
今回久しぶりにソルトをして思ったんですが、やっぱりタイミングが大事ですね。
だだっ広い海で、魚との距離が近くなるタイミングって海なし県にいると、あまり情報も入って来ないし、気軽に釣りに行けないからなぁ〜
でも、今回の釣行でソルトの楽しさを知りました♪
とりあえず、ショアジギングを極めたいと思います!
そのためにはまず、道具を揃えないと(; ̄ェ ̄)
また金が掛かるなぁ〜
iPhoneからの投稿
9/21と25日に久々にソルトに行って来ました!
きっかけは、仕事終わりで晩飯を食べている時に相方と一緒に釣りビジョンを見ていたら、根魚をやってまして
自分「久々に海釣りしたいな…今から行く?」
相方「別にいいけど…」
自分「んぢゃ、今から行くべ!」
的なノリで出かけました!
涸沼でシーバスでもいくかぁと思ってたんですが、タックルベリーの店長がソルト好きなんで、涸沼の状況を聞いてみたら
店長「涸沼もシーバス釣れるってほど釣れないぢゃないですか。涸沼いくなら、新潟の能生港でエギングがいいですよ!今ならサイズが小さいから、トラウトタックルで、2号のエギを投げてれば釣れますよ!先日行ったら、カマスが入れ食いでした!」
とのこと。よし!それぢゃあ!ってことで、新潟の能生港まで行って来ました( ´ ▽ ` )ノ
タックルベリーの店長から聞いた道で能生港まで行ったんですが…クッソ遠い(-。-;
4時間くらいかかりました(; ̄ェ ̄)
到着したのは2時過ぎ。シルバーウイークだけあって、太公望も多いです。
エギングしてる方もいらっしゃいました。
とりあえずテキトーに投げてシャクってたんですが何も釣れず
相方がメタルジグでハゼ的なのを釣っただけで、釣れなすぎて朝8時に納竿しました

まっっったく釣れず、店長にダマされた!と思ったんですが、見えシーバスが2匹いたり、相方が言うには人間?みたいなデカイのが泳いでいたそうです。それ、ドザエもんてやつぢゃね?と思ったんですが…
そんなこんなんで、久々のソルトは終了したんですが、ボーズでは悔しい!ってことで9/24にも新潟に行って来ました
直江津港も釣果がいいと聞いて直江津港に行ったんですが、竿を出せる場所がわからず撤収。
インターからも近い柏崎港にしました
柏崎港に到着したのは夜中の2時くらいだったんですが、あいにくの土砂降り。
柏崎港の西堤防が日の出から日没まで600円で解放してるってことで、まん喫で寝てから西堤防で釣りをすることにしました
朝になっても雨は変わらず。チワワの様にプルプル震えながら釣りをしました。
今回は自分は20gのメタルジグ、相方はエギング&5gのメタルジグで釣り始めたんですが…
前回の如くまっっったく釣れず(-。-;
堤防を管理してるスタッフに聞くと、周りはアジを数十匹釣っていると。青物は数が多くないから、メタルジグぢゃ釣れないと。え?
ってことで、相方にワームでアジング&根魚をやらせてみました。
自分は意地でもメタルジグで青物釣ってやる!と思い、頑張ってシャクリ続けました
すると、堤防の足元をワームで狙っていた相方が根掛かったと。手でラインを引っ張ってみると

釣れてました 笑
ちゃいちぃキジハタですが、嬉しい一匹^ ^

その後、自分もキジハタを釣って、計5匹釣りました。
釣れないと言われたメタルジグなんですが…

フグが2匹釣れました 笑
スタッフの方にメタルジグでフグを釣ったことを話すと、珍しいですね!と驚かれました 笑
まぁ、狙ってた魚とは違ったんですが、ボーズは逃れて良かったです♪
今回久しぶりにソルトをして思ったんですが、やっぱりタイミングが大事ですね。
だだっ広い海で、魚との距離が近くなるタイミングって海なし県にいると、あまり情報も入って来ないし、気軽に釣りに行けないからなぁ〜
でも、今回の釣行でソルトの楽しさを知りました♪
とりあえず、ショアジギングを極めたいと思います!
そのためにはまず、道具を揃えないと(; ̄ェ ̄)
また金が掛かるなぁ〜
iPhoneからの投稿
- 2015年9月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント