プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:2117
- 総アクセス数:805549
QRコード
▼ 新製品
琴線に触れるというか、痒い所に手が届くというか、ビビっとくるっていうのかな?そんな製品がたまにあるんですよね
それが本日1月25日に発売となるSuspend(サスペンド)シリーズ


http://www.ima-ams.co.jp/products/komomo#tab7
http://www.ima-ams.co.jp/products/sasuke#tab17
http://www.ima-ams.co.jp/imag/news/new-product/16-01-01
komomo125,110,sasuke120にラインナップされる訳なんですが、このサスペンド何が良いって『止まる』浮くでもなく沈むでもなく、その名の通り『止まる』事につきるかなと
個人的に使うシチュエーションとしては、ドリフトがメインになってくると思うんですが、水温の低下やスレなどによって、魚がセレクティブになってくると、こうした止めれるルアーが効く事が多いんですよね♪
すごく厳密な事を言うと、水温や塩分濃度で多少のズレは出てくると思うのですが、この止めれるという事のメリットは計り知れないなと(個人的好みが多大にありますが♪)
このメリットですが個人的に2つあるかな?と思っています
それはドリフトとリアクション
先ずはドリフトですが、流れのある場所であればシンキングという選択が出来ても、流れの緩い場所では意図するラインやレンジより下ってしまうなんて事が、難しい事をしなくても解消されるんですよね♪
そしてリアクション
正確に言うとトゥイッチやジャーク後のストップでなんですが、浮くでもなく沈むでもなくピタッと止めて食わせの間を入れれるという事はルアーが魚の視界から外れ難いという事
あれやこれやと妄想が膨らみますね♪
早速これらを携えて、シーバスに行きたい所ではあるんですが

何せこの寒波
暫くは冬眠です
┐(´д`)┌
そして他にも色々ありますが、その中でも注目なのが『X-0』


ご存知の方もいらしゃるかと思いますがフローティングベストです

現在の物は腰にサポートのベルトが付いていて、重量を腰で分散するような感じになっています
これでも以前の物より遥かに体への負担は減りましたが、腰で受けると肩周りに隙間というかズレが生じてくる事がありました。分散というよりも加重を下へ逃がしていたと言った方がいいかもしれませんね
ようするに体に密着していない事が原因なんですが、この『X-0』は色々考えられてるんです♪
詳しくはこちら下記リンクをどうぞ!
http://www.fimosw.com/u/ima/o7jcre7t2ygu4z
http://www.fimosw.com/u/ima/o7jcre7t7ggba5
http://www.fimosw.com/u/ima/o7jcre7j4yuikh
楽しみですね♪
- 2016年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント