プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2108
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:805533
QRコード
▼ 棚からぼた餅
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
癒やしの釣りに今日も出掛ける。つぶらな瞳の魚たちに出会いに
心のどこかではこの前やられたシーバスのリベンジを と思って明暗を
眺めるけど、そうそう2匹目のドジョウが居るわけもなく、当初の目的の
メバル・カサゴを釣り始める。表層あたりはアジの群れがたくさん居る。
中層あたりはまた例のごとくムツ。だから攻めるのは中層以下ボトム
付近。ただやっぱり潮がクリアなんでワームのカラーや形状にシビア。
ちょっとカラーや形を変えるとバイトに変化がでる。こういうゲームは嫌
いじゃないけど、好みじゃない。だってパターン見つけるまでに時間掛
かるんだもん(笑)
ボトム付近を丁寧に小さいシェイクを入れながら探ると10㎝~20㎝くら
いのカサゴがポンポン釣れてくる。

これはこれで楽しいけど、そろそろ大きいメバルの顔が見たいけどな
かなか掛からない。でワームのサイズを落とすと直ぐにバイト。
メバルらしき小気味よい引きに
更にバイト??? なんで? 愛竿アストラがありえない
角度で曲がる。
カーブはほぼ つの字。
この前のランカーシーバスが頭の中をよぎる。そして冷静に掛かったも
のが何か考えた。この時期釣れそうな魚
シーバス? マトウダイ? エイ ?ヒラメ?いったいなんだ?
ここからは消去法。マトウダイはこんなに引かない。(消)
左右に頭を振らないしエラ洗いがないからシーバスではない。(消)
引きは上下に揺れる感じ。てことはエイかヒラメ?
明るい方に誘導し浮かせると・・・・・
なんてこった・・・・・
ヒラメだし・・・・しかもデカい。
どう少なく見ても70はゆうにある。
で ふと冷静に考えた そもそもコイツはメバルにバイトしてる。
そのメバルはワームのジグヘッドにバイトしてる。
じゃヒラメはフックアップしてんのか?運良くメバルのフックが外れて掛
かってんのか?掛かってるとしたらどの位置に?
皆さんご存知でしょうがヒラメの歯はかなりヤバい。ちょっと触れただけ
でザックり血だらけ。
6ポンドリーダーが太刀打ち出来るのか?
などと考えてもわかるわけない。え~いままよと、しばらく間をおいて大
きく合わせた。外れてない。多分フックアップしたんだろうと決め
そこからガチンコファイト開始。ゴングが鳴った。
出しては巻き出しては巻きを繰り返す。何分だっただろう。右腕が痛
い。ヤツも弱ってきてはいるがタックルがタックルなだけに無料は出来
ない。ランディングのポイントはまた例のカニかごがつけてあるところを
通過しないと出来ない。そこへ近付くとこの前の悪夢が蘇る。
またそこでヒラメが沖に走り03PEがロープに擦れた。
ヤバい。切れる!
ここは前回のシーバスで学習してるんですぐにほどける方に走ってヒラ
メを誘導する。
シャローに近付くとまた暴れまくる。頼む・・・・
もう諦めてちょうだい。ヒラメちゃん。

ヒットしてからおよそ20分ようやく手にしたヒラメは78㎝
一人闇の中で とったど~ と叫んでしまった。明るいところで見てみると
8スナップの輪の中にヒラメの歯がガッチリはまってる。
だから切れなかったのか!なんたる偶然!超ラッキー!!
でさらによく見ると腹の中で何かが動いてる・・・・・

暴れたヒラメが吐き出したのは最初に掛かった15㎝くらいのメバル。
鱗は剥がれキズだらけ。ヒラメってすげー
こんな棚ぼたみたいに釣っちゃって嬉しいような悲しいような・・・・・・
美味しく食べてあげるからね!!
そしてその日の夕食にお頭の酒蒸し・刺身・昆布〆・アラ汁・ムニエル・
竜田揚げetc美味しくいただきました。ヒラメちゃんありがと~
心のどこかではこの前やられたシーバスのリベンジを と思って明暗を
眺めるけど、そうそう2匹目のドジョウが居るわけもなく、当初の目的の
メバル・カサゴを釣り始める。表層あたりはアジの群れがたくさん居る。
中層あたりはまた例のごとくムツ。だから攻めるのは中層以下ボトム
付近。ただやっぱり潮がクリアなんでワームのカラーや形状にシビア。
ちょっとカラーや形を変えるとバイトに変化がでる。こういうゲームは嫌
いじゃないけど、好みじゃない。だってパターン見つけるまでに時間掛
かるんだもん(笑)
ボトム付近を丁寧に小さいシェイクを入れながら探ると10㎝~20㎝くら
いのカサゴがポンポン釣れてくる。

これはこれで楽しいけど、そろそろ大きいメバルの顔が見たいけどな
かなか掛からない。でワームのサイズを落とすと直ぐにバイト。
メバルらしき小気味よい引きに
更にバイト??? なんで? 愛竿アストラがありえない
角度で曲がる。
カーブはほぼ つの字。
この前のランカーシーバスが頭の中をよぎる。そして冷静に掛かったも
のが何か考えた。この時期釣れそうな魚
シーバス? マトウダイ? エイ ?ヒラメ?いったいなんだ?
ここからは消去法。マトウダイはこんなに引かない。(消)
左右に頭を振らないしエラ洗いがないからシーバスではない。(消)
引きは上下に揺れる感じ。てことはエイかヒラメ?
明るい方に誘導し浮かせると・・・・・
なんてこった・・・・・

ヒラメだし・・・・しかもデカい。
どう少なく見ても70はゆうにある。
で ふと冷静に考えた そもそもコイツはメバルにバイトしてる。
そのメバルはワームのジグヘッドにバイトしてる。
じゃヒラメはフックアップしてんのか?運良くメバルのフックが外れて掛
かってんのか?掛かってるとしたらどの位置に?
皆さんご存知でしょうがヒラメの歯はかなりヤバい。ちょっと触れただけ
でザックり血だらけ。
6ポンドリーダーが太刀打ち出来るのか?
などと考えてもわかるわけない。え~いままよと、しばらく間をおいて大
きく合わせた。外れてない。多分フックアップしたんだろうと決め
そこからガチンコファイト開始。ゴングが鳴った。
出しては巻き出しては巻きを繰り返す。何分だっただろう。右腕が痛
い。ヤツも弱ってきてはいるがタックルがタックルなだけに無料は出来
ない。ランディングのポイントはまた例のカニかごがつけてあるところを
通過しないと出来ない。そこへ近付くとこの前の悪夢が蘇る。
またそこでヒラメが沖に走り03PEがロープに擦れた。
ヤバい。切れる!
ここは前回のシーバスで学習してるんですぐにほどける方に走ってヒラ
メを誘導する。
シャローに近付くとまた暴れまくる。頼む・・・・
もう諦めてちょうだい。ヒラメちゃん。

ヒットしてからおよそ20分ようやく手にしたヒラメは78㎝
一人闇の中で とったど~ と叫んでしまった。明るいところで見てみると
8スナップの輪の中にヒラメの歯がガッチリはまってる。
だから切れなかったのか!なんたる偶然!超ラッキー!!
でさらによく見ると腹の中で何かが動いてる・・・・・

暴れたヒラメが吐き出したのは最初に掛かった15㎝くらいのメバル。
鱗は剥がれキズだらけ。ヒラメってすげー
こんな棚ぼたみたいに釣っちゃって嬉しいような悲しいような・・・・・・
美味しく食べてあげるからね!!
そしてその日の夕食にお頭の酒蒸し・刺身・昆布〆・アラ汁・ムニエル・
竜田揚げetc美味しくいただきました。ヒラメちゃんありがと~
- 2010年12月23日
- コメント(9)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント