激安カーボンハンドル

  • ジャンル:日記/一般
さてさて長らく

お待たせ致しました。

別に待ってないとか

言わないで下さいね♪

買い損しない為にも

最後までご覧下さい。


究極の巻き心地を求めて~エクスセンスDCXG編~
前回の続きになります。

今回ご紹介するのは

そう…

あの、YouTubeでも騒がれた

海外釣り具メーカー


『WATA CHAMP』

の120mmカーボンハンドル
(ストレートタイプ)

になります。


etvr2j48k9ijjo8v3nvg_480_480-0800d77c.jpgukoghojvn9t87f6tdetk_480_480-44ceb3c5.jpg5ewg6v84v6xsy38zsb2w_480_480-4bf145b0.jpg

お値段なんとッ!

2,980円!
※購入時の価格になります。

この

ようこそ令和

はどない意味があるのか…

仕様は

カーボン製

※おそらく4mm

アルミハンドルノブ

ハンドル軸サイズは8×5

全長は120mm
(軸間約112mm)


askadt3mxii2r2vszt9g_480_480-20c8cf2e.jpgjpnjrfdtmrvuka72r7se_480_480-75fb650a.jpg※ブレブレですいません…

これなんです…

中華製品は全長で記載しているから

軸間は短くなります。

付属品は


6pit8ae5m4gyjekhdybc_480_480-9f0bb38c.jpg

本体

ハンドル固定ネジ

シマノ系(右、左)

ダイワ、アブ系(右、左)

ハンドキャップ防水リング

8×5→7×4スペーサー

意外と付属品は

しっかりしてますね。

商品説明欄には

ベアリング入りと

記載がありましたので

分解ッ!


9hte8s6kzvnkh2fx39vx_480_480-226f85b9.jpg


ちゃんと

シールドベアリングが

入ってました!

サイズは740zz。

ってか調整シム入りすぎww

精密ベアリングではないので

交換をおすすめします。

まぁ~

ここまで見ると

2,980円なら

十分すぎる内容かと

思いますが

ここから問題が

出てくる出てくる

まずは

シマノベイトリール

ハンドル軸のサイズは

一部製品を除き

7×4サイズになります。

なので

スペーサーを付けなければ

取付が出来ません。

このスペーサーが

結構なくせ者で

そのまま入らない…

なので


yivjpx6m2nvvykig2355_480_480-7eadcf37.jpg

スペーサーがしっかり入るまで

削ります…。

注意点は

削りすぎない事。

すきまが大きくなると

ハンドル回転時に

ちょっとぐらつく感じがします。

そして

いざリールへ取付すると


vw8htjmkv8p9rjnvnbxw_480_480-46aee757.jpg






…。










お分かり頂けますか?

そうなんです。

この製品を

17エクスセンスに取付しようと

するとハンドル固定ネジが

4回半ぐらいしか

締められないんです。

これに関しては

人によると思われますが

私的には不合格です。

まぁ開封した段階で

気づいてましたけどねww

本来であれば


t7pwkrtgueh86zp2f98t_480_480-a282ae7d.jpg

画像下のように

ネジを締められるように

加工されている場合が多いです。

または、自分で加工するしかありません。

ただし、カーボン製は強度を出す為に

厚みがある訳で削れば削るだけ

強度が失われる物だと思います。

そして、今回の製品は

変に幅が狭くなっていて

削るに削れない…

なので、17エクスセンスに取り付けは

しません!

ちなみに

私が所有している


『シマノベイト』

17エクスセンスDC

06アンタレスDC7

18バンタムMGL

16メタニウムMGL

13エクスセンスDC

スコーピオン系

は同じ結果でした。

『ダイワベイト』

モアザンPESVは◎。

タトゥーラは×。

なんでかな~

でも、大概大丈夫なのではないかと思います。

※根拠はありません。

『アブガルシアベイト』

恐らく全て◎。

なので、タイラバ用のALC6に

装着する事にしました。

という事で

今回は製品は良くても

取付できなかったという

お話でした。

シマノ系で検討中の方は

ネジがあまり締められない

という前提で購入してくださいね~♪

次回は

納期2カ月待ちの

ハンドルの紹介になります♪

コメントを見る