プロフィール
aki
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:23357
QRコード
▼ Gomexus Power Crank Handle
- ジャンル:日記/一般
使用してきましたぁ~♪

Gomexus Power Crank Handle 100㎜
ゴメクサス パワー クランク ハンドル
まぁ~ほんの5時間ぐらいの使用ですが…
結果から言うと
商品自体はとても良きッ!
価格がだいたい4,980円~6千円後半…
コスパ良すぎですね。
結構ゆーめいなリ〇レ(※リフレじゃないよ)
ド〇スのハンドルも持っていて
このゆーめーめーかーは
全て諭吉さん1名だけでは買えません…
諭吉さん2名で英世さん3名帰還するぐらいです
くそやっすいリールなら約2台…
そこそこなら1台買える価格って…
最初は違いがあるのかと思ってましたが
違いはあるんでしょうけど…分かりません さーせん
むしろ変わらない気がします♪
好みはあると思いますが

このデザインはありです!
このシリーズなら6種類のカラーがあるし
自分好みに出来ると思いますよ♪
8×5mmと7×4mmも地味に嬉しい。
激安ハンドルは大概、8×5mmが多いです。
スペーサーを入れずにポンつけできるのグッド!
ほんとねー、スペーサー合わせるのに
削る作業は本当に大変なんです…
左用と右用ナット+トルクスネジはグッド!
ハンドルノブ付け根~付け根でしっかり100㎜ある
これもグッドです!
大概、ハンドル全長で記載されているから
付け根で見ると短くなる。
ただ…
今回このハンドルを購入した目的は
デザインもありますが
わが愛しの相棒

17エクスセンスDCXGの
巻き重り軽減が最優先事項でした。
じゃあHG買えよってツッコミはなしでおなしゃす
17DCにはHGないし…
シマノさぁ~ん、なぜ…
20SSDCはHGがあるけど
17持ってて20に買い替える気はないです。
13DCがぶっ壊れたら購入検討します。
巻き重りについてはダメでしたね…
商品自体の問題ではないですが
正直ちょっと軽くなったか
分からない。
購入前から懸念してましたが
XGエクストラハイギア 1巻き 91cm
は100㎜ではきびしーのではと
考えてはいましたよ!
ほらッ!
ノリと勢いって大切じゃないですか?
そんな感じで買っちゃった。
そんで実際に釣り場で
13エクスセンスDCに付けてみたら
まぁ~激変ですよ!
たしか1巻き 85cm?だったような
このぐらいの巻き量なら100㎜で十分ですね。
おそらく
エクスセンスDCXGとか
アンタレスDCMDXG(名前ながッ)
は100㎜以上ないと厳しそうです。
買ってからちゃんと調べましたが
このアルミ合金シリーズは100㎜と
めーかーほーむぺーじに載ってないけど
この、なに釣るの?っていうノブがついた
120㎜があります。
カラーはこの1色(確認できたのは)
カーボン製品なら105㎜(カラー4色)

がありました。
しかもこれ…
アマゾンで2,990えんなり
安ッ!
XGで巻き抵抗が多いルアーを多用する方は
120㎜か105㎜をおすすめします。
巻き取量90㎝以下のXGなら、100㎜でも
いいと思います。
ちなみにカーボンタイプも購入してますww
ハンドルノブで違いはあるのか?
という課題に取り組む為です。
後は耐久性ですかね~
ベアリングは一応シールドタイプなので
海水域で使ってどのぐらいもつのかも
タイラバとテンヤなどで検証したいと思います。
皆様のご参考になれば♪

Gomexus Power Crank Handle 100㎜
ゴメクサス パワー クランク ハンドル
まぁ~ほんの5時間ぐらいの使用ですが…
結果から言うと
商品自体はとても良きッ!
価格がだいたい4,980円~6千円後半…
コスパ良すぎですね。
結構ゆーめいな
このゆーめーめーかーは
全て諭吉さん1名だけでは買えません…
諭吉さん2名で英世さん3名帰還するぐらいです
そこそこなら1台買える価格って…
最初は違いがあるのかと思ってましたが
違いはあるんでしょうけど…分かりません さーせん
むしろ変わらない気がします♪
好みはあると思いますが

このデザインはありです!
このシリーズなら6種類のカラーがあるし
自分好みに出来ると思いますよ♪
8×5mmと7×4mmも地味に嬉しい。
激安ハンドルは大概、8×5mmが多いです。
スペーサーを入れずにポンつけできるのグッド!
ほんとねー、スペーサー合わせるのに
削る作業は本当に大変なんです…
左用と右用ナット+トルクスネジはグッド!
ハンドルノブ付け根~付け根でしっかり100㎜ある
これもグッドです!
大概、ハンドル全長で記載されているから
付け根で見ると短くなる。
ただ…
今回このハンドルを購入した目的は
デザインもありますが
わが愛しの相棒

17エクスセンスDCXGの
巻き重り軽減が最優先事項でした。
じゃあHG買えよってツッコミはなしでおなしゃす
17DCにはHGないし…
シマノさぁ~ん、なぜ…
20SSDCはHGがあるけど
17持ってて20に買い替える気はないです。
13DCが
巻き重りについてはダメでしたね…
商品自体の問題ではないですが
正直ちょっと軽くなったか
分からない。
購入前から懸念してましたが
XGエクストラハイギア 1巻き 91cm
は100㎜ではきびしーのではと
考えてはいましたよ!
ほらッ!
ノリと勢いって大切じゃないですか?
そんな感じで買っちゃった。
そんで実際に釣り場で
13エクスセンスDCに付けてみたら
まぁ~激変ですよ!
たしか1巻き 85cm?だったような
このぐらいの巻き量なら100㎜で十分ですね。
おそらく
エクスセンスDCXGとか
アンタレスDCMDXG(名前ながッ)
は100㎜以上ないと厳しそうです。
買ってからちゃんと調べましたが
このアルミ合金シリーズは100㎜と
めーかーほーむぺーじに載ってないけど

120㎜があります。
カラーはこの1色(確認できたのは)
カーボン製品なら105㎜(カラー4色)

がありました。
しかもこれ…
アマゾンで2,990えんなり
安ッ!
XGで巻き抵抗が多いルアーを多用する方は
120㎜か105㎜をおすすめします。
巻き取量90㎝以下のXGなら、100㎜でも
いいと思います。
ちなみにカーボンタイプも購入してますww
ハンドルノブで違いはあるのか?
という課題に取り組む為です。
後は耐久性ですかね~
ベアリングは一応シールドタイプなので
海水域で使ってどのぐらいもつのかも
タイラバとテンヤなどで検証したいと思います。
皆様のご参考になれば♪
- 2020年7月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント