プロフィール
福岡ポリス
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:23078
QRコード
▼ お久しぶりです!
- ジャンル:釣行記
- (マダイ 真鯛 タイ タイラバ カヤック カヤックフィッシング)
ものすごくお久しぶりです!(゜゜;)
もちろんこの間釣りに行ってなかった訳ではありませんし、書こう書こうと思ってはいたんですが…この有り様です(苦笑)
という訳で、今日は肩慣らし程度に昨日の釣果を報告します。

そろそろのっこみシーズン到来なんじゃないかと思いまして、今回もいつもの沖合いに出航してきました。
天候は晴れ…っていうか晴れすぎて日焼けが痛い(苦笑)
水温は手で触っただけですが思ったより冷たく、最初は大丈夫かなーといった印象でした。
風も微速前進くらいで、カヤックフィッシングには程よい感じ。
空を見上げればカモメとオスプレイ……
オスプレイ?(笑)
オスプレイか定かではありませんが、オスプレイっぽいシルエットの物体が数時間おきくらいに通りすぎてました。
とりあえず非日常の景色を楽しみながら沖へ向かいます。
ここらでいいかなーということで、最初のポイントに到着。
水深は35mくらい。
タバコに火をつけてから優雅にタイラバ投入。
だーれもいない沖でコーヒー飲みながらタバコが吸えるだけでも癒されますねヾ(´∀`*)ノ
そうこうしてると竿先が、ビンビンビンビン!
構わず巻き続けます。
ビンビン当たってますがあんまり突っ込まない…
どころか、すぐに抵抗なく上がってくる…
アイツか…
アイツなのか!?

良かった…
正体はチビ甘鯛。エソかと思ったぜ。焦らしやがって(゜゜;)
しばらくして水深45m付近へ移動。
いつもはあんまり流れてないんですが、今日は沖向きに潮が流れていました。
自分の行きたい方向に流れてるんだから利用しない手はないでしょう!
流されないようタイラバを多少重めに切り替え、いざ出発!
しばらく流して30cmくらいのタイを数枚追加。
小さいけど…食べ頃ってことで!ポジティブシンキーング!(笑)
しかし本当は、行きに寄った釣具屋でマダイダービーなるものに参加したので、のっこみのこの時期にデカいのをやっつけときたい福岡ポリス(゜゜;)
すると、タイラバを底まで落とし、5、6m巻き上げた辺りで……
ガツ!ギューーン!!
じんじんきたきたぁぁぁ!!
これは鯛やろ!おそらく推定40cm以上。まあまあな手応え。慎重に巻きます。巻きます巻きます。
見えてきた!
真っ赤なボディに爽やかな青色が映える。まさにこれぞマダイ!海の王様!シーキーーーング!!…ん?
細い……気が…する………

でーん!
お前かい(笑)
紛らわしい引きしやがって(笑)
まあでもこいつ、いつも出航する場所でたまに釣れるんですが、食べても最高にウマイし、40cm以上になるとわりと引きますし、個人的には甘鯛より断然嬉しいですね。
この後も鯛やらイトヨリやらを数枚ゲットして

最終的にこんな感じに。
風が強まってきたので早めに切り上げました。
イトヨリが太かった(笑)
帰りは温泉でさっぱりしてからのかつ丼。海上メシも良いけど、釣りの後のかつ丼も染みるぜ!(>_<)
ってなわけで、サイズは40cm足らずばかりでしたが、ぼちぼち釣れたし。
釣れたタイを他のタイが底から追いかけてきたり、はや巻きで仕掛け回収してたタイラバを追いかけてきたりとかなり活性が高かったので……認定しましょう!
皆様。待ちに待ったのっこみシーズン到来でございます!(^-^)/
また暫く行けそうにないですが、また行ったらアップしますね。
では、そういう訳でまた会う日まで\(^^)/
もちろんこの間釣りに行ってなかった訳ではありませんし、書こう書こうと思ってはいたんですが…この有り様です(苦笑)
という訳で、今日は肩慣らし程度に昨日の釣果を報告します。

そろそろのっこみシーズン到来なんじゃないかと思いまして、今回もいつもの沖合いに出航してきました。
天候は晴れ…っていうか晴れすぎて日焼けが痛い(苦笑)
水温は手で触っただけですが思ったより冷たく、最初は大丈夫かなーといった印象でした。
風も微速前進くらいで、カヤックフィッシングには程よい感じ。
空を見上げればカモメとオスプレイ……
オスプレイ?(笑)
オスプレイか定かではありませんが、オスプレイっぽいシルエットの物体が数時間おきくらいに通りすぎてました。
とりあえず非日常の景色を楽しみながら沖へ向かいます。
ここらでいいかなーということで、最初のポイントに到着。
水深は35mくらい。
タバコに火をつけてから優雅にタイラバ投入。
だーれもいない沖でコーヒー飲みながらタバコが吸えるだけでも癒されますねヾ(´∀`*)ノ
そうこうしてると竿先が、ビンビンビンビン!
構わず巻き続けます。
ビンビン当たってますがあんまり突っ込まない…
どころか、すぐに抵抗なく上がってくる…
アイツか…
アイツなのか!?

良かった…
正体はチビ甘鯛。エソかと思ったぜ。焦らしやがって(゜゜;)
しばらくして水深45m付近へ移動。
いつもはあんまり流れてないんですが、今日は沖向きに潮が流れていました。
自分の行きたい方向に流れてるんだから利用しない手はないでしょう!
流されないようタイラバを多少重めに切り替え、いざ出発!
しばらく流して30cmくらいのタイを数枚追加。
小さいけど…食べ頃ってことで!ポジティブシンキーング!(笑)
しかし本当は、行きに寄った釣具屋でマダイダービーなるものに参加したので、のっこみのこの時期にデカいのをやっつけときたい福岡ポリス(゜゜;)
すると、タイラバを底まで落とし、5、6m巻き上げた辺りで……
ガツ!ギューーン!!
じんじんきたきたぁぁぁ!!
これは鯛やろ!おそらく推定40cm以上。まあまあな手応え。慎重に巻きます。巻きます巻きます。
見えてきた!
真っ赤なボディに爽やかな青色が映える。まさにこれぞマダイ!海の王様!シーキーーーング!!…ん?
細い……気が…する………

でーん!
お前かい(笑)
紛らわしい引きしやがって(笑)
まあでもこいつ、いつも出航する場所でたまに釣れるんですが、食べても最高にウマイし、40cm以上になるとわりと引きますし、個人的には甘鯛より断然嬉しいですね。
この後も鯛やらイトヨリやらを数枚ゲットして

最終的にこんな感じに。
風が強まってきたので早めに切り上げました。
イトヨリが太かった(笑)
帰りは温泉でさっぱりしてからのかつ丼。海上メシも良いけど、釣りの後のかつ丼も染みるぜ!(>_<)
ってなわけで、サイズは40cm足らずばかりでしたが、ぼちぼち釣れたし。
釣れたタイを他のタイが底から追いかけてきたり、はや巻きで仕掛け回収してたタイラバを追いかけてきたりとかなり活性が高かったので……認定しましょう!
皆様。待ちに待ったのっこみシーズン到来でございます!(^-^)/
また暫く行けそうにないですが、また行ったらアップしますね。
では、そういう訳でまた会う日まで\(^^)/
- 2019年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント