プロフィール
ふぐ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:107423
QRコード
ベストフィッシュ2020
- ジャンル:釣行記
- (根魚)
こんばんは
今年も残りわずかとなりました
いつもギリギリで投稿しているふぐのベストフィッシュ2020
思い返すと今年は暖冬、コロナから始まったので恒例のワカサギ、ホッケ釣りができませんでした
時期的に緊急事態宣言の直前の釣行でのコイツを一位としました
メバリングタックルで釣ったベッコウゾイ(タケノコメバル)41…
今年も残りわずかとなりました
いつもギリギリで投稿しているふぐのベストフィッシュ2020
思い返すと今年は暖冬、コロナから始まったので恒例のワカサギ、ホッケ釣りができませんでした
時期的に緊急事態宣言の直前の釣行でのコイツを一位としました
メバリングタックルで釣ったベッコウゾイ(タケノコメバル)41…
- 2020年12月30日
- コメント(5)
2020年アオリイカ総括
こんばんはもう12月になりますね、早いものです
今年は8月後半からエギングばかりしてました
最初は2号から始まりました
この頃はほとんどリリース
定番の2.5号に上げたのは9月中旬頃
ちょうどいなふさんとコラボ釣行したときでした
そうなると次は3号
フォールも早いのでテンポの良い釣りができる
去年も何度か使ったけど…
今年は8月後半からエギングばかりしてました
最初は2号から始まりました
この頃はほとんどリリース
定番の2.5号に上げたのは9月中旬頃
ちょうどいなふさんとコラボ釣行したときでした
そうなると次は3号
フォールも早いのでテンポの良い釣りができる
去年も何度か使ったけど…
- 2020年11月30日
- コメント(3)
近況報告
- ジャンル:釣行記
- (ライトゲーム全般)
こんにちは
やっと最近青森では少しずつ涼しくなりましたね
私はと言うとアオリイカ調査も兼ねてライトゲームをしてきました
とある日 午前10時
とある磯にて
エギングにてイカ調査
遠投したけど反応なし
結構手前まで来てエギの動きを確認してると
<コ:彡 <コ:ミ
沢山付いてきてるー
胴10cmにも満たないアオリの新…
やっと最近青森では少しずつ涼しくなりましたね
私はと言うとアオリイカ調査も兼ねてライトゲームをしてきました
とある日 午前10時
とある磯にて
エギングにてイカ調査
遠投したけど反応なし
結構手前まで来てエギの動きを確認してると
<コ:彡 <コ:ミ
沢山付いてきてるー
胴10cmにも満たないアオリの新…
- 2020年8月31日
- コメント(3)
アジが釣れるワームって?
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
こんばんは
昨日は久しぶりにいなふさんとコラボしてきました
アジのなめろうが食べたいとのことなので今回は、またアジング編です
今回の自分の課題は
アジが釣れるワームの検証になりました
今回はみなさんが気になってる?あのワームの登場です
いなふさんと合流
おしゃべりが過ぎて19時過ぎ開始
しばらくは予報どおり…
昨日は久しぶりにいなふさんとコラボしてきました
アジのなめろうが食べたいとのことなので今回は、またアジング編です
今回の自分の課題は
アジが釣れるワームの検証になりました
今回はみなさんが気になってる?あのワームの登場です
いなふさんと合流
おしゃべりが過ぎて19時過ぎ開始
しばらくは予報どおり…
- 2020年8月2日
- コメント(6)
久々のエギング
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
今回は久々のエギングをしようと思いました
しかし、毎年この時期に釣れてる湾内マイカが釣れてる情報がない!
いなふさんに聞いてみたりしてますが駄目みたい
というか、今年は荒れることが多くまともに釣りができていないみたいでした
昨日もあいにくのやませ(東の強風)
しょうがないので今回もアジでも釣るか
前回アジ…
しかし、毎年この時期に釣れてる湾内マイカが釣れてる情報がない!
いなふさんに聞いてみたりしてますが駄目みたい
というか、今年は荒れることが多くまともに釣りができていないみたいでした
昨日もあいにくのやませ(東の強風)
しょうがないので今回もアジでも釣るか
前回アジ…
- 2020年7月18日
- コメント(3)
アジの釣り方
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
アジとメバルの釣り方は似ていますね
ワームやジグヘッドやロッドなどのタックルにも「アジ、メバル用」と書いてますし
なので6月いっぱい手探りでアジングしてみてメバルとの違いなどを報告できればと思います
まずオススメなのが夜です
理由としてフグが少ない
釣り人が少ない(同業者はいる)
場所は堤防内側かな
港内の…
ワームやジグヘッドやロッドなどのタックルにも「アジ、メバル用」と書いてますし
なので6月いっぱい手探りでアジングしてみてメバルとの違いなどを報告できればと思います
まずオススメなのが夜です
理由としてフグが少ない
釣り人が少ない(同業者はいる)
場所は堤防内側かな
港内の…
- 2020年7月1日
- コメント(2)
ベイトフィネスアジングその2
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
こんばんはー
今回はベイトフィネス用のロッドを新調したので早速釣行してきました!
今回から
アブガルシア ソルティースタイル
6102-ULT チューブラのロッドですね
リールはアブガルシア レボLTです
ラインはティクト、ライム0.3号を50m巻きました
しか〜し
今回もやませ(東からの強風)が強いんですよね(T-T)
今年は荒れ…
今回はベイトフィネス用のロッドを新調したので早速釣行してきました!
今回から
アブガルシア ソルティースタイル
6102-ULT チューブラのロッドですね
リールはアブガルシア レボLTです
ラインはティクト、ライム0.3号を50m巻きました
しか〜し
今回もやませ(東からの強風)が強いんですよね(T-T)
今年は荒れ…
- 2020年6月25日
- コメント(2)
ティクトの新ライン「ライム」使ってみた
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんばんは
今回はティクトの新製品高比重PEライン、ライムを使って釣りをしてきました
高比重と言えばエステルラインが挙げられますが、扱いが非常に難しいです
伸びが少ない利点はあるものの、逆に言うと伸びの限界に達するとすぐに切れます
僕のようにヘタクソだとラインの結び直しばかりする日もあったりします
結束強…
今回はティクトの新製品高比重PEライン、ライムを使って釣りをしてきました
高比重と言えばエステルラインが挙げられますが、扱いが非常に難しいです
伸びが少ない利点はあるものの、逆に言うと伸びの限界に達するとすぐに切れます
僕のようにヘタクソだとラインの結び直しばかりする日もあったりします
結束強…
- 2020年6月20日
- コメント(2)
ベイトフィネスアジングに挑戦してみた
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
今回はベイトフィネスアジングに挑戦してみました
参考にさせてもらった記事はこちらになります
とーさくさんのブログより
ほとんどリーダー作戦、、、(^_^;)
ひだりみどるさんのブログより
とーさく式ロングリーダー ベイトフィネス エステル
お二方の了承のもとリンクを貼らせていただきました、ありがとうございます…
参考にさせてもらった記事はこちらになります
とーさくさんのブログより
ほとんどリーダー作戦、、、(^_^;)
ひだりみどるさんのブログより
とーさく式ロングリーダー ベイトフィネス エステル
お二方の了承のもとリンクを貼らせていただきました、ありがとうございます…
- 2020年6月4日
- コメント(4)
最新のコメント