プロフィール

魔法技術者@珍士

滋賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:430750

QRコード

linkbanner.gif

旨いラーメンとの遭遇編。そして・・・出撃!東京湾シーバス編

こんばんわ(=゚ω゚)ノ

ちょっと体調が優れず、風邪ひいたかも知れない
病気持ち(仮)の珍士ことふろどです。

今回は二本立て仕込み。
長文になるとは思いますが、最後まで付き合って頂けたなら幸いです。


・・
・・・

さて、まずは『旨いラーメンとの遭遇編』

先日、Dr.TJさんご紹介のラーメン屋に行ってまいりました。店の名前は「八雲」決して、”ハチクモ”と読まないことを信じていますよ?

自分が頼んだラーメンは豚バラチャーシュー麺(もしかしたら間違えているかも)の醤油を注文しました
こんな奴です↓

味は見た目よりも、あっさり系。でも薄いと言う意味ではなく、スープの油分を、魚粉の芳しい味と香りで中和し両者の絶妙なバランスが取れているのでそう感じるのかも知れません。・・・結論的にはとても旨かったです(*゚∀゚)=3

その後、アングラーの血がたぎり、港へカマス狙いで出撃・・・何とか一匹釣りましたが、邪魔者が出現し、証拠写真が撮れなかった為あえて書かないことにしますヽ(;´Д`)ノ
この時、お仕事終わりの湘南ライトルアーのエキスパート魚竹さんも合流し、魚が釣れなくても自分は充実した時間を過ごしました(*´Д`*)
魚竹さんお忙しいところありがとうございました!
また、釣行後の雑談とても楽しかったですw長引かせてしまい申し訳ありませんでしたヽ(;´Д`)ノ
(追伸:自分がオススメしたポイントで釣れないと・・・すごく気まづいですw)

∑(´Д`;)みんなに聞こえちゃった!?
げふげふっ!


カマスを含めたラーメンの詳細については、ラーメンソムリエのDr.TJさんの日記をご参照くださいw
(リンクの張り方上手くできない。。。。)
http://www.fimosw.com/u/wc4bghhvom/bky5vcsihpikwz

今回はいまひとつでしたがTJさん、懲りずにラーメン含めた釣行に一緒に行きましょうね!!


・・
・・・

そして、『出撃!東京湾シーバス編』おっぱじめます。

ここからはあまり堅苦しい表現はしないでいけるなっ!
※目上の方々の紹介は、ちょっと緊張してしまうのである(*/∀\*)

いつもの感じ=珍士☆スタイル(略して珍スタ【仮】)で書いていくことにするっm9(゚д゚)っ

・・・去る日、会社のリアル上司に誘われ、東京湾のボートシーバスに行ってまいりました/)`・ω・´)

このことを、当日まで黙っていたのでソル友からは「お前だけズルイ!」「何故誘わない!?」っと批難を多々浴びました(´Д`;)
※約2名からの激しい野次がwwww

だってさ、会社の上司といっしょに釣り行くのに、いつものテンションじゃ出来ないから、気まづいだろっヽ(;´Д`)ノ

今度行く時は必ず誘うからね☆

それた(´Д`;)本題行かなきゃ

当日、ちょっと寝坊し大急ぎで支度:(;゙゚'ω゚'):テンパっている為、道中、有料道路の分岐間違って一般道に降りちゃう等、いろいろやらかしましたが、待ち合わせ時間2分前に上司と合流。受付を済まし、無事ボートに乗船。

乗船後、しばらくするとガランッグゴゴゴゴゴ・・・・・と船がエンジン始動。振動により、むずむずするオシリに色々な興奮がいやおうなしに高まるっ( `д´)b

興奮のせいだろうか、偏光グラスを拭く手に力が入ったのか・・・

THE 破壊


お亡くなりになられた。。

あぁぁぁぁぁ!どうしよ:(;゙゚'ω゚'):

目が目がぁぁぁぁぁ!!(ムスカ調)

幸い安物であるので精神的ダメージは無いが、今後の釣りに影響が・・・・・・。(ノД`)

誤魔化しなしの素っピンは恥ずかしいのである(´ε`;)

どうしよクルマにある奴取ってこようかな~っと思った刹那

ブロロロロロロ・・・・・・・ここで、無慈悲に出船である。

はい。終了オワタ('A`)


・・
・・・

ふろどの沈んだ感情とは裏腹に、とてもいい天気なのである。


20分後、ポイント到着。

船長の指示を受け、一斉にジグ投下・・・・・・。

さっそく上司を含め、ポツポツとシーバスを上げていくっ!自分はと言うと・・・・平和そのもの。異常ありませんっ(´Д⊂
恐らく、誘わなかったリアルフィモダチ達の呪だな。これつД`)

開始から30分位たっても釣れない。。

「ここ本当にシーバスいてはりますの!?」っと思ったのはナイショ。う~ん切ない。気分的には、幼いころ幼稚園にて、母が最後まで迎えに来なく取り残された悲しい思い出や、パチンコで周りが出ているのに自分だけ出ていない心境にばっちりシンクロする状況。。。。。

さて、どうしたものやら・・・色々試行錯誤を繰り返しましたよ。珍士はジギングコレが二回目。へたっぴです。前回はシーズン初めで渋く船内でも半日船で4匹しか釣れていない状況下、自分はゴマサバ2匹と言う苦い経験があるんですね。あの記憶が脳内を埋め尽くす。。。

開始から1時間経過。まだ釣れない。

「もう帰っていいですか(`ェ´)!?」

「もう帰って、メバカサ行くしっ!( ゚皿゚)」

珍士・・・・自暴自棄モード突入である(;ω;)

そんな時、ふと・・・近くの船におにゃのこが乗っているのを発見し、いいですね~そっちの船、釣りガールって奴か(*´ω`*)っと余計なことを考えていると・・・。

「!」ファンというか、「ω」ふわっ

( ゚д゚ )ハッ!!

巻け巻け巻け巻け巻け巻けモード。そして・・・



35cm位のロリシーが変なところにフッキングしつつ釣れてくれたっ!



よく来たねっ!
きみっ!僕の初めて(ボート)の子だよっ(´;д;`)


記念すべき魚メモリアルフィッシュという子になってくれた!!
うわぁ~めっちゃうれしいわぁ(*゚∀゚)=3何で釣れたのかは分かってないけどwww
偶然でも、一匹釣れたのでタバコにやっと火をつけることが出来た。。。味は格別で、最高の一時になりますた。

冷静になれたので、ここでちょっと考える。

『何で釣れた?』

食ってきたのはフォール中。こっちは余計なことは一切してない。
とりあえず、シャクリは何もしないで
フォールさせる→着底→巻く→フォールさせるを繰り返してみた。
すると、もう同じようなサイズもう、一匹追加。
を繰り返すだけで3匹目追加。

今までバスでやった来た(知ってる)フォールのアタリの出方と違うのね(´д`)?とか感じた。正直まだ、よく分かっていませんが、とりあえず余計なことしないほうが釣れるんだとこの時は感じました。

でも、釣れる数が周りの方々に比べると、まったく追いつかない。
なんでみんなしゃくってるのに釣るんだろう?っと釣りの基本に戻る。とりあえず、釣ってる人の動きを真似てみた。すると先ほどよりもアタリの出る数が増え、何匹か追加てきた(*・∀・*)さすが釣ってる人!!こうすればいいのか∑(*´∀`*)

猿真似でも真似てみるものですなw

ここまでのアベレージは35~45cmあるか無いかくらい。
周りの人も同じくらいの大きさ。
コレが東京湾のアベレージサイズなんですかね?まともに釣ってないから分からないけど、たくさん釣れるのはうれしいですなwww


・・
・・・

ここで船がポイント移動、だんだん釣れるようになってきたのでだんだん楽しくなってきまたお'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、ヽ(゚∀゚)ノ

しばらくし、海上の建造物ポイントに到着。
(なんの為の建物なのかしらないw)

・・・相変わらず皆様軽快に釣上げていらっしゃる(´Д`;)
あんまり釣れない自分。。。。(^ω^;)
吹っ切れて、半場遊びのつもりで、ジギング→キャスティングに変更。幸い、船の右舷船尾を上司が場所取りしてくれていたのでサイドキャストは可能でした。
本当に部下思いのいい上司様ですつД`)

そこで、バイブに変えたり、スピンテールに変えたりし、ジギングでは届かないストラクチャーの奥の奥にルアーを送ってキャストし狙ってみるがアタリは出ず。。。。実にションボリな展開。
何を思ったか、ジグをキャスティングジグのムーチョ・ルチアに変えて、カウント20s中層を陸ジグのようにアクションを入れると、偶然にも答えがでましたw

「!」ファン
(いつものアタリ、ゴンって感じ)


∑(*´∀`*)キタキタ!!

んで水揚げ、いらっしゃいませ~♪


@謎の建造物の柱付近でのアタリ

サイズアップしましたw

・・・計測っ!!

fimoメジャー持ってるので一様参加してみてますw

57cmフッコクラスw

観察してみると・・・口の中になんか入ってます( ゚д゚)→口



・・・とりあえず出してみた



おお!イワシだ(名称不明w)

これさ、大きさがムーチョ・ルチアばっちりじゃん!!

いわゆる、マッチザベイト。

この後、この釣り方がちょうどはまったらしく、連発モードになり面白いように水揚げしていきましたヾ(*´∀`*)ノ

途中余裕が出てきたんで、色々写真とってみましたよw

↑40位のが掛かってます。


↑同40くらいなのが、エラ荒いしてます。

楽しいですな~こんな経験シーバスで初めてですわ(*゚∀゚*)
キャスティングでは満足したので、ジギングの練習にもどる。
だんだんコツが分かってきた(気がする)
ちょっとサミング強めにしてゆっくり目にすると良くあたる(気がする)


そして、
「ω」ふわっ

サイズアップの59cm 惜しいスズキにはならない(´ε`;)

前に釣ったシーバスはキープしてあったので、こんなこともしてみた

THE 初のメンター持ち(*´ω`*)
このせいで、見事に親指の関節のところ歯で切られました。
今も地味にヒリヒリします(ヽ´ω`)

これ、シーバスのバス持ち・・・やらないほうがいい(´Д`;)と思った瞬間でした。。まぁいい経験になったことには変わりないですがw




・・
・・・
午後になり、ジギング覚える為に色々やってたら
こんなん釣れましたwwww



26cmメバルw
ある意味自分にとってはこっちが本命なんで、かなりうれしかったw

26cmでも35cmクラスのシーバスより引きが強いので、デカメバルのトルクに驚かれます∑(゚Д゚)

メバルを釣って歓喜乱舞していると、隣で親しくなったおじいちゃんが欲しいというので、謙譲。変わりに、デカシーバスの釣り方のコツを教えて頂いた(*゚∀゚)=3
こういう身近な出会いがあるから、釣りっていいもんだなと実感。


・・
・・・
っと楽しい時間も終幕の訪れが迫ってくる。すると船長
「残り1時間位なので、大きいの出るトコ行きます!」とのこと。
おぉ!!∑(*´∀`*)脳汁出る言葉が脳内リフレイン♪

ポイント到着。
なんか人工物があるところ。(名称不明(;´∀`))

早々に船首の方が70cm代を釣上げたとのこと!
70代って俺の自己ベストと似たサイズっ∑(´Д`;)ってことはそれ以上も居るってことかっ!?

み・な・ぎ・っ・て・き・た
(`・ω・´)!!



ここは頑張らないとっ!!

このポイントは小さいのは少ない。皆さん上げてるのは50cm近いものが多くあがっている!!

自分が釣れたのはアベレージサイズ(35~45cm)(;´∀`)
何かが違うんでしょうねw
思い切って船長の指示とは違うことをしてみた。
キャスティングし、岸ジグを操作する方法。

すると速攻で、
「!」ファン
(いつものアタリ、ゴンって感じ)


おぉぉぉぉぉぉ!?
ドラグがっ!ドラグがっ!歓喜の音を響かせているっ!?
(今日はじめてエクセンスDC使ってるんでクリック音初めて聞いた)

ぶち曲がるロッド、引きが今までのシーバスとはまったく違うっ!!

新調にポンピング・・・・魚影が見えるっ!

デカイ∑(゚Д゚)


メバルをあげたおじいちゃんがタモですくってくれるっ!!


結果・・・・


で~~~ん!!



口でっかっ!!!!

っつ測定っ!!

・・
・・・



自己記録更新!!
71→72cm

おぉぉぉぉぉぉ!!

やった!やったよぉぉぉぉぉ!!


なんとこれが今日船の中で釣れたシーバスのなかで最大魚とのこと( ゚д゚ )おおお?してやったり!?

あまりのうれしさに理解が出来ない状況。

うれしい理由とは、

①自己記録更新。

②リールは下ろしたてのエクセンスDC入魂。

③ロッドが自分で作ったナマズ用のオリジナルロッド。


↓コレね



うれしいことの豪華3本立てだった訳でwww(#゚ロ゚#)

もう、力が抜けて後はポケーっとしてましたw

キセキって起こるものですな。

連れて来てもらった上司、タモですくってくれた常連のおじいちゃん、ポイントに釣れて行ってくれた船長本当に感謝です。

これで今年の目標は80OVERのシーバスの水揚げにきまりました。

後はいかに残り少ない時間で自分が満足して、神奈川を去ることができるのかを日々考えながら釣りをしていきます。

おわり。









コメントを見る