タックル紹介

  • ジャンル:釣り具インプレ
こんにちわ!

今日はタックルを紹介します。







まずメインの相棒ですが、こちら!

g87e55dj4atyvnznz4yw_690_920-be898005.jpg


ロッド/DAIWA ラテオ 100MH
リール/DAIWA ルビアス3012H
ライン/ラパラ ラピノヴァ 1.5号
リーダー/ラパラ ラピノヴァ 30ポンド

です。


ラテオは最近買ったのですが、いままで中古で安いのを買っててやっと少しまともなやつが買えました(^^)

この長さとパワーを持ってしてこの軽さでとても満足しています。適応範囲も広くて、河川シーバスから磯ヒラ、ショアジギング、サーフ

なんでもこれ1本でやっています。

折れやすいとゆう情報はありましたが、それは個人の使い方の問題だと思っています。

ルビアスも軽くて巻心地もよく、ATDの滑り出しもとてもやりやすいですヽ(^^)ノ






次はこれ!


7h22vsi3fsdvdxsghtng_690_920-4025ba6d.jpg



ロッド/abu XROSSFIELD XRFS-862M
リール/DAIWA カルディア 2506H
ライン/ラパラ ラピノヴァ 1号
リーダー/サンライン FCベーシック 4号




これはラテオを買う前に少しの間メインに昇格していたやつです。




まず買う決め手となったのが軽さ!

いままでつかっていたものに比べてめちゃくちゃ軽いです! 降っていてまるで疲れません。その癖してこちらも適応範囲が広くて10g以下から30g越えも余裕です。


その軽さを利用して


バチ抜けシーズン、小規模河川、エギング、アジングでのキャロ、フロートリグ用 などでつかっています。


カルディアはバス釣りをメインでやっていた時に買ったもので、初めてのダイワの中級機種でした。


軽くてマグシールドもあり、それなりにまんぞくしていましたがルビアスを購入してからは少し格下げになりました。


しかし、メインでも使える機能は備えていますし、価格も安めなので初心者からの脱却にはいいと思います!










次!

u24rgs3s6s7cfyzcf7dy_690_920-902e64d6.jpg




ロッド/major craft CROSTAGE CRK-S 732AJI
リール/DAIWA カルディア2004
ライン/バリバス アジングマスター 0.3号
リーダー/DUEL クイックショット1号




です。


こちらはとりあえずアジングをはじめるにあたってはじめてかったロッドになります。





ソリッドティップ搭載で長さも自分的にちょうどよく投げやすいです。

まぁ可もなく不可もなくって感じですかね。 買い換える必要性も考えていません。これより上位機種に手を出してしまうと戻れないのでw



メジャクラについては色々言われてることはありますが安くて万人受けする道具をつくるいいメーカーだと思っています。


ただ魔の正月セールがありますのでもしかしたら2軍落ちの可能性も(›´ω`‹ )


カルディアについては2506Hと同じです。





以上メインタックルでした。




残りは




nwb5kaow7bp2ifkfzorg_920_690-793d6379.jpg



これです。


左側はバスメインです。

右側にソルト系が待機しています。



簡単に


GoldenMean /OUTRANGE ORS-98ML
メーカー不明 /JIGSHOT JS1003H
major craft/HUNTAWAY HT-962ML

その他 不明。










以上タックル紹介でした。


総じてハイエンドモデルではありませんが、中級者モデルぐらいになるのかな?


自分はこれで満足しています。


高くて良いのは当たり前。
安くても使えるものを探すことが日課です。
















さて年明け前に内房某堤防に出撃します!

釣れるといいな(^^)



iPhoneからの投稿

コメントを見る