プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 年頭所感。
- ジャンル:日記/一般
- (ログ)
年末からの流れに乗ったまま、年末年始はギッシリと働いて過ごしています。
こんだけ動いてると、もう止まったらダメなんじゃないかとか。
遠征から帰ってそのまま働き続けて、足痛くなったりしたんだけど、
その痛いのにもいつの間にか慣れて、年が変わる頃にはなんか両足とも明らかに強化されてる感が。
テトラぴょんぴょん跳べそうだわ。でも、休み方を忘れたかもしれない。
マグロにでもなったかのようなね。まぐr(ry)
新しい年を迎えて、今年はトピックが大きくふたつ。
BlueBlueからは嬉しい申し出があり、とあるプロジェクトがスタートする事が決定。
光栄にもそこに参加させてもらえる事になったのがまず一つ。

ふふふ(*´ω`*)画力のなさに絶望中☆
そしてインクスの方も、、、

相棒山本と共に加来さん監督の元に作り込んできているInx.Label初のロッドも、秋に発売の予定で進めて行ってます。
遅れるかもだけど、本心から満足できるまで全力
他のプロダクトも続々と動いてってます^^

昼も夜もプラッギングを濃いめにじっくりやりつつ、

大型のアジもキッチリ照準合わせて詰めて行ってるのも、
それもコレもそれぞれに煮詰めたいものがガッツリとあるわけで。
他にもハタ関連とかもね。
今はそこにとにかく夢中なのですな。
えぇ、まぁ、おかげで楽しみながら魚に聞きながらやれてます^^
昨年から、ありがたい事に遠征も増え、着実に外の海を知る機会に恵まれまして、僕自身も僕の釣りも日々変化している事を如実に感じている今日この頃ですけど、都度インプットを続け、ブレずに出てきた純度の高いアウトプットでワクワクするものを、一貫した信念の基に形にしていきますよ。
どうかよろしくお願いします。
今季は各メーカープロダクトのテスターとかプレゼンターとしてだけではなく、より総合的で幅広い視野を持ったプロダクターとして、色濃くライトゲームという文化に向き合う釣りにしていかなくては、もっともっと知らなくてはね。と思う次第です。
釣り初めで海に出れるのは、まだ少し先になりますけど、今なお続く激務がひと段落する頃からは、楽しみな予定も盛りだくさん。
今月だと、近くて遠かった久しぶりのエリアに釣行予定が決まっているのと、アンソルの新年号では、なんと自分の言葉で2ページ書かせていただいてたり。
今年は横浜のフィッシングショーには行かない事にして、その分、ライトゲームハイシーズンを満喫しています。
ここ2年くらい、ハイシーズンとどうしても重なるショー関連のイベントで、時間調整が難しくて、冬の釣りに100%で集中しきれてなかった、ってのもありましたからねぇ。
実は秋からだったんだけど、個人的に大きな仕事が佳境とも呼べるタイミングに差し掛かってきた今季、もっともっと、単純に、釣りに向き合って没頭していたいと感じた故のログ更新の少なさでもありました。
時間も気力も体力もお金も、全てを実釣に突っ込んでいたここ数か月。
お陰でもう少しで自分の中の山は越えれそうで、その先の世界が見たくて今はウズウズして、次のプロトブランクの焼き上がりを待っているところであります。
それまでの間に、砥げるところは砥いでおきたい。ってね。
横浜は今年は見送りますが、2月の大阪フィッシングショーには参加予定。
ではでは、今年もヨロシクお願い致します!
こんだけ動いてると、もう止まったらダメなんじゃないかとか。
遠征から帰ってそのまま働き続けて、足痛くなったりしたんだけど、
その痛いのにもいつの間にか慣れて、年が変わる頃にはなんか両足とも明らかに強化されてる感が。
テトラぴょんぴょん跳べそうだわ。でも、休み方を忘れたかもしれない。
マグロにでもなったかのようなね。まぐr(ry)
新しい年を迎えて、今年はトピックが大きくふたつ。
BlueBlueからは嬉しい申し出があり、とあるプロジェクトがスタートする事が決定。
光栄にもそこに参加させてもらえる事になったのがまず一つ。

ふふふ(*´ω`*)画力のなさに絶望中☆
そしてインクスの方も、、、

相棒山本と共に加来さん監督の元に作り込んできているInx.Label初のロッドも、秋に発売の予定で進めて行ってます。
遅れるかもだけど、本心から満足できるまで全力
他のプロダクトも続々と動いてってます^^

昼も夜もプラッギングを濃いめにじっくりやりつつ、

大型のアジもキッチリ照準合わせて詰めて行ってるのも、
それもコレもそれぞれに煮詰めたいものがガッツリとあるわけで。
他にもハタ関連とかもね。
今はそこにとにかく夢中なのですな。
えぇ、まぁ、おかげで楽しみながら魚に聞きながらやれてます^^
昨年から、ありがたい事に遠征も増え、着実に外の海を知る機会に恵まれまして、僕自身も僕の釣りも日々変化している事を如実に感じている今日この頃ですけど、都度インプットを続け、ブレずに出てきた純度の高いアウトプットでワクワクするものを、一貫した信念の基に形にしていきますよ。
どうかよろしくお願いします。
今季は各メーカープロダクトのテスターとかプレゼンターとしてだけではなく、より総合的で幅広い視野を持ったプロダクターとして、色濃くライトゲームという文化に向き合う釣りにしていかなくては、もっともっと知らなくてはね。と思う次第です。
釣り初めで海に出れるのは、まだ少し先になりますけど、今なお続く激務がひと段落する頃からは、楽しみな予定も盛りだくさん。
今月だと、近くて遠かった久しぶりのエリアに釣行予定が決まっているのと、アンソルの新年号では、なんと自分の言葉で2ページ書かせていただいてたり。
今年は横浜のフィッシングショーには行かない事にして、その分、ライトゲームハイシーズンを満喫しています。
ここ2年くらい、ハイシーズンとどうしても重なるショー関連のイベントで、時間調整が難しくて、冬の釣りに100%で集中しきれてなかった、ってのもありましたからねぇ。
実は秋からだったんだけど、個人的に大きな仕事が佳境とも呼べるタイミングに差し掛かってきた今季、もっともっと、単純に、釣りに向き合って没頭していたいと感じた故のログ更新の少なさでもありました。
時間も気力も体力もお金も、全てを実釣に突っ込んでいたここ数か月。
お陰でもう少しで自分の中の山は越えれそうで、その先の世界が見たくて今はウズウズして、次のプロトブランクの焼き上がりを待っているところであります。
それまでの間に、砥げるところは砥いでおきたい。ってね。
横浜は今年は見送りますが、2月の大阪フィッシングショーには参加予定。
ではでは、今年もヨロシクお願い致します!
- 2017年1月6日
- コメント(5)
コメントを見る
古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント