プロフィール
なお
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- fishman
- fathom
- ima
- シーバス
- SHIMANO
- 名古屋港
- 遠征
- Fish Tricker's
- ロックフィッシュ
- キジハタ
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- 上宮則幸
- 辺見哲也
- BRIST VENDAVAL 8.9M
- Beams CRAWLA 8.3L+
- CALCUTTA CONQUEST201HG
- CALCUTTA CONQUEST101HG
- 濱本国彦
- ECLIPSE
- 自然
- 遊び
- リフレッシュ
- 夢
- DUEL
- 干潟
- 河川
- 信頼
- ベイトシーバス
- ベイトロッド
- ベイトリール
- mazume
- 旅行
- ビッグベイト
- ジョイクロ178F
- メバリング
- EXSENCE DC
- MajorCraft
- Abu Garcia
- DIALUNA B86ML
- pickup
- 小沼正弥
- ハルシオンシステム
- ペニーサック99初代
- チキチータ ベイビー
- 仲間
- ニコデザインオフィス
- バボラ130F
- BlueBlue
- 19 TATULA TW
- プライベート
- YouTube
- DAIWA
- ZILLION TW1516H
- SeaGuar
- ライフジャケット
- 家族
- ブラックレーベル
- ブラックバス
- 野池
- 河川
- O.S.P
- サンライン
- ストロングスタイル
- クランクベイト
- ノリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:429
- 総アクセス数:141595
QRコード
▼ 19 TATULA TW。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (19 TATULA TW)
爽やかイケメンのなおです\(^^)/
今回皆様のご要望に応えて
『19TATULA TW』
のインプレを書こうかと...。
まぁ、ぶっちゃけいろんな人に聞かれてめんどくさいからログを書くんですが。笑
使い込んでるわけじゃないし、まだまだ知らない事も多いですがDaiwaホームページに書いてある事と自分で使ってみた感想を書きます!笑
まず19TATULA TWとは...。
全世界を席巻。
席巻とは広い地域にわたって次々と猛威を振るう事だそう。
確かに見た目は黒豹か?!笑
リール自体の売りは...。
『全世界のゲームフィッシュと対峙するTATULAシリーズにおいて、高い基本性能+タフコンセプト継承の新型がデビュー。新型スーパーメタルフレーム、TWS、高強度アルミ製マグフォースZスプール、ゼロアジャスターを搭載し、ギア比展開は、6.3、7.1、8.1の3タイプからのチョイスであらゆる釣りに対応できる。90mmアルミクランクハンドル、Ⅰ型ハイグリップラージノブを装備し、実釣時の快適な巻上げに貢献。』
なっ、なに?!
漢字が多過ぎる...。笑
今までのタトゥーラに比べ、かなりの軽量化に成功したみたいですね!
30g程軽くなっていて、巻物からトップウォーター、ギア比を選べばカバー撃ち!
たくさんキャストしても、たくさんアクションしても、ピンポイント撃ちも軽くなった分やり易くなりますね!
そして購入を決定付けたのが
『ゼロアジャスター』
今まではスティーズとかの高級機種と呼ばれるリールにしかなかったでした!
このゼロアジャスターのおかげで、メカニカルブレーキをあまりいじる事なくブレーキダイヤルだけの調整でOKになりました!
まぁ、僕の場合は基本的にはゼロアジャスターじゃなくてもいいんですけどね笑
でも使ってみたかった。
じゃあ使ってみた感想はというと...。
一番軽くてRAZAMIN90。
8gですね!
初速は少し強めにサミングをかけ、着水時に多少サミングかける程度で40mを超えてきます!
一番重くてSilent Assassin 129F。
22gですね!
初速から着水時までサミング無しで、着水時に少し強めにサミングをかけます!
ですが、後半伸びず失速する感じです!
一番キャストフィールが良かったのが
BLOOOWIN ! 125F-Slim
14gです!
初速を少し強めにサミングをし、着水時までサミングはほとんどいりません!
一番ルアーが気持ち良く飛んでいきます!
なので一般的にシーバスで使われているルアーが気持ち良くキャスト出来ます!
最近流行りのライトジギングやライトロックにも向いていますね( ^∀^)
ブラックバスでも巻物からカバー撃ちまでギヤ比を選べば快適に使えます!
ブレーキ調整は無風状態でメカニカルはスプールが動くか動かない程度でダイヤルは0〜2です!
【あくまでも個人的意見なので、もし大バックラッシュして釣りが不可能な状態になっても当方には全く責任はありませんので悪しからず。笑】
巻き心地は値段相応かなと。
普段スティーズやカルコンを使われている方には少し違和感はあるとは思いますが、かなり良い仕上がりである事は間違いないです!
そして僕はリーダーの結束部をスプールに巻き込むので、Tウイングが有り難いです!
結束部が干渉する事なく、スムーズに通り抜けてくれます!
これからベイト道を極めようかと思っている方や、リールを新調しようと思っている方にオススメの1機種です( ̄^ ̄)ゞ
では!
- 2019年3月31日
- コメント(1)
コメントを見る
なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント