13.06.02アフターの鯛にあたふた(>_<)なフィッシングドキュメンタリー

  • ジャンル:釣行記

タイラバカップIN高松でほげった3号。

8日には宇和島に行くことにしていたため、その時に魚は十分釣れるだろうとは思っていた。

しかし!瀬戸内で受けた屈辱は、やはり瀬戸内ではらすしかない!

ということで、リベンジじゃー!とワンピースさんに乗船。

朝5時出港。

船は一路直島エリアへ。


第1ポイントでソナーかけるも・・・反応無し

すぐ移動して坂出エリアへ


魚探をあてつつポイントを探し水深20m程度の砂地エリアへ。


ここで同船者さんいきなりヒット!

ええのう・・・潮下なのにがんがん釣ります・・・

そして、釣った鯛はマテガイ?みたいなものを吐き出す。

どうやら底生生物を補食しているようだ。

ということは、ボトム主体で攻めるのが正解と考えてやっていると・・・バイトはあるのだがのせられない・・・

かなり繊細なロッドをつかっているつもりだが、高松エリアではさらに感度・繊細さが要求されるようだ・・・

んなこんなで、同船者が5枚ぐらい釣れたのに、3号はグチのみ・・・

やばす・・・

移動



 

今度は直島エリア。

島が複雑にあるこのエリアは小潮でもどこかに潮がある場所があるため、小潮時にはいいのだ。なにより、大潮では釣りにならないぐらい潮流が速い・・・


んで、船長はなんとなーく潮の具合とソナー反応と釣れそうな予感とでポイントに入る

これまでつったことないというところで船をとめて・・・



gxtwzr69d8uf7zzi7dsc_480_480-db14cefe.jpg

久々に鯛つれたー(´Д` )

正直ほっとしました。またほげるんかとおもった・・・・


タイラバはほんとに基本のフルレッド

困ったときは基本に戻りましょう・・・


んで、ここからはバイトはあるけどなかな乗せられず・・
フォールバイト!!が出たんでフッキングしたら・・

tbus52gszjyubcmmfg32_480_480-2d8eb93e.jpg
なぜかシリヤケ・・・・


結局2枚追加して終了。


竿かしらは7枚?

ダブルスコア以上つけられた・・・


んでも、その方にお話を聞き、なんとなーくタイラバのセッティングと、ロッドの重要性は確認できたのでよかった。


85pjzkanm7fxh4kaoh5d_480_480-19d9ccad.jpg


釣果:★★

技術:★★★

笑い:★★

ドラマ:★

総合:★★


うーんすっきりしない・・・

まあ、でもタイなんとか釣れたし、アフターの気難しさを理解できた。

そして、それにあわせる方法もなんとなく・・・・


アフターの気難しい魚にあたふたした釣行でした。


んで、そのあとに、、、、ちょっと怪我してしまい・・・ブルー

皆さんもきをつけましょう。

コメントを見る