プロフィール
fishmania3
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:29821
QRコード
▼ 13.05.26高松タイラバカップに散るフィッシングドキュメンタリー
- ジャンル:釣行記
えーと、先週の日曜日の記憶が定かではないので、自己催眠にて記憶を呼び覚ましてみようと思います・・・
あなたはだんだんねむくなる・・ねむくなる・・手がおもーくなる・・あつくなーる・・・・
日曜日の朝、高松タイラバカップ参加者50名程度の中に3号はいた
舟はいつもの海光さん
朝5時30分スタート
スタートと同時に東に走ったのは2艇
せんしゅうまる さんと 3号の乗る海光さん
この日のポイント選定のキモは、風と濁り
西のエリアはかなり濁りがはいっていたようで、船長さんはこれをきらって東の小豆島エリアを選択
しかし、前日と当日は東の風が強くなる予報で、風が出たら釣りにならない
なかなかにシビアな選択であった。
んでポイント到着・・・・
あっという間に9時30分
うう・・・苦しい・・・この間になにがあったのかおもいだせない・・
さらに深い催眠状態へ・・・・
到着したぽいんとは砂地で、潮は比較的澄んでいる
朝一番のローライトだからゴールドのカーリーから
ちなみに、東の風で潮は込み潮の東から
潮上は船尾側となる
3号は厳正なるじゃんけんで左舷船首・・・
つまりは潮下からスタートです
しばらくして、潮上の2人がヒット!!まあまあの鯛があがる
そして1時間経過
ポジションのローテーションで、どうのまにいけるかと思いきや・・・時計回りローテーションにて再度最潮下・・・
さらに1時間後、今度はどうにかどうのままで移動するも・・・
潮下ポジションの会社の上司が55ぐらいのナイス鯛げっと・・・
とばされた・・・・
その前に、澄み潮なんで赤ネクタイにチェンジしていたが、一流しであたらなかったので、ここのところのヒットカラーだというエビオレンジにチェンジしていた
潮下で釣った上司は、澄み潮は赤ネクタイですよ!といった僕を信じて赤ネクタイだったのだ・・・・
しまった・・・・・
んで、次にとうとう潮上のポジションにローテーション!これからだぜ!というところで・・・・風が強くなり移動・・・・・
というところまでおもいだした・・・・・
んで、その後は小豆島エリアでは風が強すぎてどうにもならないので、四国側、女木島と男木島の間の瀬戸を流した
んで、ちょっと濁りのあるエリアだったので、オレンジ系で攻め続けたのだが・・・ノーバイト・・・
まさかとおもい、付け替えた赤ネクタイに・・ショートバイト!!
赤だったのか!!と気づいてがんばるが・・・タイムオーバー
ノーフィッシュ・・・うあわああ・・・・・・・・・・
はっ!!なんだ夢か・・・・・・(いえ現実でした・・・・)
釣果:
技術:★
笑い:
ドラマ:
総合:
ほげたーーーーーー!!
唯一技術的に勉強になったのは、正解は魚に聞けということ
澄み潮だから、濁り潮だから・・・・そんな理由じゃなくて、釣れること、あたりがあること、それが正解
佐藤さんの言うとおり
憶測はミスを呼ぶのだ
んで、このままではおさまりがつかないので、この日曜日にはワンピースさんに予約を入れ、リベンジを誓う3号であった・・・・・
ではでは
- 2013年7月3日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント