サーフゲームは手前を攻めれば釣果は上がる

今回も仕事休みにサーフへ出撃してきました。

ここ最近はベイトタックルオンリーでやっているのですが、ベイトタックルは本当に優秀でサーフゲームはスピニングタックルより優秀だと思っています。

ベイトタックルの利点を活かして波打ち際を攻めると元気なチヌが遊んでくれました!


2mcftp5n53odmmrembpa-d329e09a.jpg

e3yh9bzjnymjtu53dk36-1b63d79f.jpg

サイズは40cmジャストでしたがジョルティにしっかりバイトしてくれました!


波打ち際は本当によく釣れる!


以前から手前が良く釣れる!と自分は言っていますが、以前は手前の釣りは苦手で、手前で魚は釣れないだろ・・・と思っていました。

多分、サーフで釣りをしている人でも手前5mで魚をかけたことがない人って結構いると思っています。

ですが、それって結構もったいないことをしていて、せっかくのチャンスを結構無駄にしているのかなと・・・。

そこで、プロでもなんでもないただの釣り人が、サーフの手前の釣りで意識していることを書いていこうと思います。


波打ち際が釣れる理由


そもそもなんで波打ち際が釣れるのかっていう話なんですが、自分の中のイメージとしては波打ち際は第一ブレイクだと思っているからです。

サーフの釣りは地形の変化を探す釣りとよく言われています。

理由としてはベイトが溜まりやすいとか、フィッシュイーターが追い詰めやすいとか色々理由があります。

そういった視点から見ると波打ち際はフィッシュイーターにとって最高の地形です。

人に限らず、動物が獲物を追い詰めるときは壁や袋小路に追い詰めるのが定番です。

波打ち際は水深もないため上下に逃げることもできず、引き波によってベイトは満足に泳ぐこともできません。

最終的にはベイトは岸に向かって身投げをするか、横に逃げるかしかありません。

そんな波打ち際に向かって泳ぐベイトはフィッシュイーターにとって格好の獲物です。

だからこそ波打ち際にいるフィッシュイーターは釣りやすいと感じます。


波打ち際の魚は警戒心がより一層強い


波打ち際はフィッシュイーターにとって格好の食事場であると同時に自分の身を危険に晒す行為です。

波によって打ち上げられてしまうかもしれないですし、上から鳥に襲われるかもしれません。

だからこそ魚に自分の存在を悟られないように意識していることがあります。

①ライトを絶対に点けない

Fimoでログをあげるようになってから度々言っていますが、ライトは魚から遠ざかる一番簡単なツールだと思っています。

パッとライトを点けるだけで手前の魚は絶対逃げます。
ナイトサーフで手前の魚を釣ったことがない人は、おそらくこれが原因の人は多いと思います。

②波打ち際から離れる

波打ち際がポイントだと考えると当たり前のことです。

あなたが普段狙っている明暗や流れ、ピンポイントに人が立っていたら釣れると思いますか?

③波打ち際で釣れるルアーを使う

サーフルアーって基本的に飛距離重視で重たいルアーが多いので、波打ち際には向いていません。

具体的には
・引き波で動きが破綻しない
・フローティング、もしくは浮き上がりがいい
ルアーです。

迷うのならばフローティングミノーが鉄板です。

いかがでしょうか?技術的なお話も結構あるのですが、内容が多くなりすぎてしまっているので、今回はキャストする前の部分を書いてみました。

正解かどうかは人間である私には魚と話すことはできないので分かりませんが、自分の中の経験ではここはすごく重要だと思っているので、ぜひ興味がある人は試してみていただければと思います。

サイト:OceanBaitFishing
Twitter

コメントを見る