プロフィール
kiyo
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:16348
QRコード
▼ いつもと違う湘南サーフを楽しむ
以前から今年の湘南は何かが違う・・・とずっと言っていますが、相変わらず今年はおかしな日々が続き、もはや去年までの知識が役に立たない状態です。
ということで、完全にターゲットになったヒラスズキを狙って夜の湘南に繰り出してみました。
波が高い湘南サーフ
今年の湘南の違うところは、波が高いというところです。
場所によっては後ろの積み上げられた崖部分にも波が当たってくるぐらいです。
地形も去年とは完全に変わり、いつもと違う地形になっています。
とりあえずは魚の居場所を探すためにカゲロウ124Fをセットしランガンすると、数投でガツっときたが乗らず・・・。
何度か投げてみるが反応はなし。。。
またしばらくランガンするが反応はなく、先ほど反応があった場所に戻りまた、キャストしたところ同じくガツっと反応があったが乗らず・・・。
あ、これヒラスズキだ。
ヒラスズキと言えば、シルエットやカラーにシビアだと聞いていたので、カゲロウ100FのGLXイワシにチェンジし2投目でひったくるようなアタリ!!
5分ほどのファイトの末上がってきたのは60㎝オーバーのヒラスズキでした!

60㎝程と言っても引きはランカーシーバスに劣らないパワフルな引きでとっても楽しかったです!
体高も高く、掌がすっぽり入る体型のいいヒラでした!
その後も

40㎝ほどのがちょいちょい釣れますが、やっぱりヒラスズキの多さが今年は目につきます。
今年はヒラスズキ年として秋を楽しむこととしよう!
サイト:OceanBaitFishing
Twitter
ということで、完全にターゲットになったヒラスズキを狙って夜の湘南に繰り出してみました。
波が高い湘南サーフ
今年の湘南の違うところは、波が高いというところです。
場所によっては後ろの積み上げられた崖部分にも波が当たってくるぐらいです。
地形も去年とは完全に変わり、いつもと違う地形になっています。
とりあえずは魚の居場所を探すためにカゲロウ124Fをセットしランガンすると、数投でガツっときたが乗らず・・・。
何度か投げてみるが反応はなし。。。
またしばらくランガンするが反応はなく、先ほど反応があった場所に戻りまた、キャストしたところ同じくガツっと反応があったが乗らず・・・。
あ、これヒラスズキだ。
ヒラスズキと言えば、シルエットやカラーにシビアだと聞いていたので、カゲロウ100FのGLXイワシにチェンジし2投目でひったくるようなアタリ!!
5分ほどのファイトの末上がってきたのは60㎝オーバーのヒラスズキでした!

60㎝程と言っても引きはランカーシーバスに劣らないパワフルな引きでとっても楽しかったです!
体高も高く、掌がすっぽり入る体型のいいヒラでした!
その後も

40㎝ほどのがちょいちょい釣れますが、やっぱりヒラスズキの多さが今年は目につきます。
今年はヒラスズキ年として秋を楽しむこととしよう!
サイト:OceanBaitFishing
- 2020年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
kiyoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント