シーバス、ヒラメ、マゴチなどに有効なワームとジグヘッド

  • ジャンル:釣り具インプレ


Fishcomです★先週入荷した商品のWebShopへの登録が全然進みません^^;
取り急ぎ、本日 シーバス、ヒラメ、マゴチなどに有効なジグヘッドとワーム系のみ先にUPしました!

ジグヘッドはこちら
ワームはこちら

UPした商品ですが、自分達も利用している商品でして、それなりに実績の出ている商品です。

MARS ローリングシャッド
全長:120mm 4個入り
大きなシャッドテールが生む振動による「感じる」アクション、そしてテールアクションに同調してボディがローリングする「見える」アクション。
このWアクションが魚を「寄せ」て、口を使わせる!

さらにソフトルアー独特の食感が違和感を与えないので食い込みGOOD!
スレたシーバスもあっさり釣れてしまうその実力はもちろん、マゴチ・ヒラメ等あらゆるフィッシュイーターにも抜群の効果を発揮。



ECOGEAR パワーシャッド
全長:115mm 7個入り
ノーシンカーから1~2oz.のヘビーウエイト・ジグヘッドまで、オールラウンドに使用できる設計です。ターゲットへ強烈にアピールするボディウォブリングが「パワーシャッド」最大の特長。
ベイトフィッシュが水面に見えるような場合、表層をノーシンカーリグでスイミングさせてみるのも効果的です。
ボディ後方部に重心があるため、自重だけでなく無理なく飛距離が得られます



Cultiva ファイアヘッド
シーバス、青物、太刀魚、ヒラメなどにご利用頂けます。
?<高比重タングステンヘッド>シルエットが小さく、空気抵抗が少ない。
?<重心移動式>飛行時には飛行姿勢が安定するアイポジションへ自動的に移動。
着水後はスイミング時に最適なアイポジションへ移動しスイミング姿勢が安定します。



Cultiva アックス
ソフトベイトを
「ミノー感覚で使う。リトリーブで使う」
「ぶっ飛んで、コースとレンジをしっかり泳ぎ、ガッチリ掛かる」

そのAX(オノ)の形状が示すとおり、装飾を廃し必要機能のみ徹底追及したSWキャスティング専用スイミングジグヘッドです。フックも、ウエイトバランスも、全ては実釣で納得いくまで突き詰めた妥協のないアイテム。
堀田光哉氏の圧倒的釣果を見るまでもなく、納得の成果をお約束します。

3/4と1オンスは急激なジャークを加えると、アピール抜群のダートを見せるバランス設計になっており、すでに淡路島のショアキャスティングテストでは相当のシオやハマチの実釣成果が挙がりました。
フック精度はもちろん、その全体機能性は自信を持ってオススメします。

コメントを見る