プロフィール
ビックリマン高田
滋賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:543039
QRコード
怪魚図鑑Vol.1 バラマンディ
怪魚図鑑 Vol.1 バラマンディ
怪魚図鑑は巷で怪魚と呼ばれている魚たちをChillの高田が不定期に紹介するコーナーです。
海外の魚も日本の魚も、海水魚も淡水魚も様々な種類の魚が怪魚ハンター達により「怪魚」としてカテゴライズされています。
ここでは怪魚の定義を広く(ふんわり)に捉え、怪魚と呼ばれていそうな魚を当ブ…
怪魚図鑑は巷で怪魚と呼ばれている魚たちをChillの高田が不定期に紹介するコーナーです。
海外の魚も日本の魚も、海水魚も淡水魚も様々な種類の魚が怪魚ハンター達により「怪魚」としてカテゴライズされています。
ここでは怪魚の定義を広く(ふんわり)に捉え、怪魚と呼ばれていそうな魚を当ブ…
- 2017年12月27日
- コメント(0)
怪魚ブラックバス(パプアンバス)の新ポイント
- ジャンル:日記/一般
- (どきどき海外!)
海外遠征における超人気対象魚のブラックバス(パプアンバス)
https://www.youtube.com/watch?v=wk3U4ULpvBQ
今までのイメージですとパプアニューギニアや西パプア(ウエストパプア)、またはハルマヘラ島などの一部のインドネシアで釣れるという印象でした。
今年Chillはボルネオ島で新しいポイントを開拓し、皆さまをお連れ…
https://www.youtube.com/watch?v=wk3U4ULpvBQ
今までのイメージですとパプアニューギニアや西パプア(ウエストパプア)、またはハルマヘラ島などの一部のインドネシアで釣れるという印象でした。
今年Chillはボルネオ島で新しいポイントを開拓し、皆さまをお連れ…
- 2017年11月28日
- コメント(0)
この冬、楽園タイランドへ夏を迎えにいきませんか?
気温が大きく下がってきた今日この頃の日本は釣りシーズン真っ盛り!
シーバスをはじめ、バスや青物も全国で盛り上がっているという話が我々チルの耳にも入ってきております。
イナダ行きたかった...
ただ、時の流れというのは一瞬で、シーバス最盛期がやってきたかと思えば、気が付くと何時の間にか師走に突入しているも…
シーバスをはじめ、バスや青物も全国で盛り上がっているという話が我々チルの耳にも入ってきております。
イナダ行きたかった...
ただ、時の流れというのは一瞬で、シーバス最盛期がやってきたかと思えば、気が付くと何時の間にか師走に突入しているも…
- 2017年10月16日
- コメント(0)
世界の鯉に恋してる
世界には沢山の鯉の仲間が生息しています。
鯉の魅力といえばやっぱり鱗です。
他の魚が嫉妬しまうような色っぽい鱗を着ている鯉がたくさんいます。
今日は皆さんが鯉たちに恋してしまうような写真を2枚ご紹介します。
まずは
ジャイアントレッドフィンバルブが持つ黄金の体表。
非常にエレガントな鱗を魅せてくれます。
…
鯉の魅力といえばやっぱり鱗です。
他の魚が嫉妬しまうような色っぽい鱗を着ている鯉がたくさんいます。
今日は皆さんが鯉たちに恋してしまうような写真を2枚ご紹介します。
まずは
ジャイアントレッドフィンバルブが持つ黄金の体表。
非常にエレガントな鱗を魅せてくれます。
…
- 2017年10月9日
- コメント(0)
秘境ボルネオ島 2017夏シーズン終了です
今年のインドネシアボルネオ島の夏シーズンが終わりました。
極上のエメラルドグリーン個体。ブラックウォーターに咲く華。
今年の夏シーズンは2度ボルネオ島に訪れましたが、季節外れの連日の大雨により乾季とは思えない水位の高さ・・・
魚たちはジャングルの奥に逃げ込んだため、例年より釣果も伸び悩みました。
インド…
極上のエメラルドグリーン個体。ブラックウォーターに咲く華。
今年の夏シーズンは2度ボルネオ島に訪れましたが、季節外れの連日の大雨により乾季とは思えない水位の高さ・・・
魚たちはジャングルの奥に逃げ込んだため、例年より釣果も伸び悩みました。
インド…
- 2017年10月1日
- コメント(0)
マレーシアジギング物語
一年前のマレーシアジギング。
そういえば詳しく書いてなかったので今さらの更新。
マレーシアの首都クアラルンプールで地元釣りチームの一員となった僕。
朝から高速道路をかっ飛ばし、マラッカ海峡に面したとある港町に向かった。
・・・のだが
高速道路の途中でサイレンを鳴らしながらパトカーが併走してきた。
当然標…
そういえば詳しく書いてなかったので今さらの更新。
マレーシアの首都クアラルンプールで地元釣りチームの一員となった僕。
朝から高速道路をかっ飛ばし、マラッカ海峡に面したとある港町に向かった。
・・・のだが
高速道路の途中でサイレンを鳴らしながらパトカーが併走してきた。
当然標…
- 2014年12月13日
- コメント(1)
そもそも、それミオストマじゃね?
タイトルは分かる人にはわかると思います。
本物のレイリーはこっちじゃ!w
帰国してからなんやかんやと忙しいです。
師走に入る前から超バタバタ。
琵琶湖が気になるのでそろそろ釣りにいきたいですね...
ボルネオの旅では色々発見したことありすぎて、
書こうと思えば本一冊文くらい書けそうですが
今、書くべきなのは…
本物のレイリーはこっちじゃ!w
帰国してからなんやかんやと忙しいです。
師走に入る前から超バタバタ。
琵琶湖が気になるのでそろそろ釣りにいきたいですね...
ボルネオの旅では色々発見したことありすぎて、
書こうと思えば本一冊文くらい書けそうですが
今、書くべきなのは…
- 2014年11月27日
- コメント(1)
ボルネオの激レア クロコダイル
ボルネオの激レアワニ!
捕まえて超うれしい!
正直見つけたときには
「インドのガビアルっぽいなぁ、でも違うんだろうなぁ」
という印象でした。
結果的にインドのそれと違うのは当たっていました。
調べたらマレーガビアルという名前のワニで、インドガビアルとは完全に別種。
でも予想外だったのはこのマレーガビアルも…
捕まえて超うれしい!
正直見つけたときには
「インドのガビアルっぽいなぁ、でも違うんだろうなぁ」
という印象でした。
結果的にインドのそれと違うのは当たっていました。
調べたらマレーガビアルという名前のワニで、インドガビアルとは完全に別種。
でも予想外だったのはこのマレーガビアルも…
- 2014年11月21日
- コメント(4)
ブラックウォーターに咲く華
フラワートーマン
Channa Pleurophthalma
オセレイトスネークヘッドと呼ぶほうが一般的でしょうか。
養殖が確立されて、
熱帯魚ショップでは比較的安価で手に入るスネークヘッド
・・・
ですが
こんなに鮮やかなフラワートーマンは日本の熱帯魚ショップで
ほとんど見ることが出来ません。
デリケートな魚なので大きくする…
Channa Pleurophthalma
オセレイトスネークヘッドと呼ぶほうが一般的でしょうか。
養殖が確立されて、
熱帯魚ショップでは比較的安価で手に入るスネークヘッド
・・・
ですが
こんなに鮮やかなフラワートーマンは日本の熱帯魚ショップで
ほとんど見ることが出来ません。
デリケートな魚なので大きくする…
- 2014年11月12日
- コメント(2)
I stand free
赤道直下の港町で跳躍!
ボルネオ島には赤道が通っています。
せっかくなので、赤道が丁度通っている場所まで行ってみました。
記念モニュメントまでありました。
僕の左半身は北半球にあります。
もう右半身は南半球にあります。
理論的にはここが季節の境目ということですね。
右半身と左半身で季節が間逆なのです。
実…
ボルネオ島には赤道が通っています。
せっかくなので、赤道が丁度通っている場所まで行ってみました。
記念モニュメントまでありました。
僕の左半身は北半球にあります。
もう右半身は南半球にあります。
理論的にはここが季節の境目ということですね。
右半身と左半身で季節が間逆なのです。
実…
- 2014年11月9日
- コメント(0)
最新のコメント