プロフィール

けんのすけ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (16)

2023年11月 (17)

2023年10月 (15)

2023年 9月 (11)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (13)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (11)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (11)

2022年11月 (27)

2022年10月 (18)

2022年 9月 (11)

2022年 8月 (6)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (8)

2021年11月 (9)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (13)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (8)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (14)

2020年11月 (17)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (10)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (9)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (2)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (20)

2019年11月 (13)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (20)

2018年10月 (24)

2018年 9月 (19)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2017年11月 (2)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (1)

2016年11月 (1)

2016年10月 (2)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (5)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (7)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:191
  • 昨日のアクセス:146
  • 総アクセス数:572636

QRコード

バチ抜けweek‼️

  • ジャンル:凄腕参戦記
今年で3回目の(自分的に)バチ抜けweekの始まり^ ^
2018年の釣果を見ると今回の潮回りが最高だった一週間のはず^_^1日でランカー何本も出たりしてたんだけど
今回は・・・
kjuojcg3n3mpucajfdsg_361_480-ac950e89.jpg
ファーストフィッシュは、50くらい

完全にアフターの魚が多く
9yffnx3e29r7vhefnfxr_361_480-7491d907.jpg
細長かったり

今年もチヌが遊んでくれたり
kjm2zvr4zdfdue7ry85d_480_224-67929ed4.jpg
もうちょいで凄腕登録出来たのに(T ^ T)

ランカーサイズは1本のみ
kb7kwrj6u4urytuwicnu_480_176-60b8df3b.jpg
太いけど痩せてる

雪の中でバチ抜け待ってて
ttd9k5igsd92jrdihbhb_360_480-a1398dbf.jpg
バチ抜けないで手が痺れただけで帰ったり

思った通りの釣果じゃなかったですが、ランカー1本とチヌ釣れたんで結果的に満足な潮回りでした^ ^


使ってたルアー紹介w
今回の潮回りで一つだけやり通した事があるんですが、ブレずにエリア10江戸前パールのみを投げ通しました^ ^
と言ってもフックサイズで少しコントロールしてます
ちょっと紹介します 笑笑
5cax76m3p77ry9egx2yc_480_360-5e2b88b1.jpg
上から

fimoH8     10グラム
流れがなきゃゆっくり沈みます
hz6tfoaxfg2bywpwvugr_480_361-c5565a2b.jpg

がまかつMH8  9.4グラム
おもりを戻してもケツ下がりになっちゃいます 流れがあるといい感じにケツが縦に揺らめく
6nxjontwokpgfp5735bb_480_361-933eda9c.jpg

fimoMH8 9.4グラム 上に同じ
8fvw2ige7iobpsx8yi7n_480_361-9e257432.jpg

fimoMH10  8.9グラム
流れがなきゃ少しケツ下がり
流れが少しでもあればいい感じで平行になります
poim8r9dv8o3i58z7czc_480_361-fec82865.jpg

メインは、MH8で
沈めたい時は、H8
流れが弱い時にMH10
で同じ色で使い分けてます^ ^

今週末は、雪と強風でボート乗れないので家でおとなしく家事手伝います( ̄^ ̄)ゞ

コメントを見る