プロフィール
BAL
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:34769
QRコード
▼ 持っててよかった…
- ジャンル:釣行記
突然ですが、皆さん釣りをするときにゲームベストを着けていますか
当然、着けますよね
昨日、ゲームベストを着けてて本当に良かったと思いました
昨日は、夜勤明けでお昼前から出撃
まずは、先日コケたポイントへ
(笑)
今回は、気を付けながらウェーディングしていくも反応なし
そこで、前回のヒットポイントへ移動
前回のヒットコースで反応がなかったので移動しようとしたその時…
ふっ…と足下が浮きました…
自分が立っていたのは橋脚側だったので
その橋脚周りの深みに見事にハマりました
完全に足がつかない深さだったのでウェーダー内に水が大量に入ってきて、完全にゲームベストで浮いている状態
かなり慌てていましたが、しっかりとロッドは握りしめてました
暫く元の場所に戻ろうと必死に泳ぐもなかなか思うように進まないなか…
ふっと気付きました
「流れに身を任せよう
」
自分がハマったのが橋脚の上流側だったので流れに乗って下流側の浅瀬まで流されれば何とかなる
って、事で橋脚にロッドやら体やら激突しないように気を付けながら暫く流され…
無事に浅瀬に到着
ウェーダー内に水が大量に入っているため車に戻るまでにかなり苦労しながら無事に帰宅できました
ゲームベストのおかげで溺れずに済みました
本当に着けてて良かったと思いました
皆さん、改めて釣りをするときは何があるか解らないのでゲームベストを着けて下さい。
さて、そんなこんなありながら今日も行ってきました
(笑)
今日は、最近あまり行かない上流部へ
ちなみに、ウェーダーは中をタオルで水分を拭き取り一晩干したら乾きました
まずは、流れ込みを攻めてみるも反応なし
良さそうな流れを探して歩いて移動
すると、2つに別れた流れが合流してその下流に良い感じのヨレが50メートル程あるのを発見
そのヨレを少しずつ移しながら打っていくと…
ゴゴンッ
バシャッ
ヒット~
重量感のあるランを何とかかわしながら揚げてみた魚を見て思わず一言…
「太っ
」
秋らしい丸々としたシーバス

サイズは、53センチでしたがサイズ以上のファイトをしてくれました
(実際、エラ洗いするまで確実に今年一番だと思っていました
)
しかも、元気過ぎてフィッシュグリップで掴んだあとも暴れまくってフィッシュグリップにフックが絡まりフックを折ってフィッシュグリップから外しました
ちなみに、ヒットルアーはショアラインシャイナーSL12 トランスイワシ
スローに巻きながらのトゥイッチで食ってきました
リリースしてからの数投目…
ゴゴンッ
ヒット~
さっきよりサイズは落ちて47センチ
しかし、これも秋らしい太い個体でした

その後は、風が強くなり雨も降ってきたので撤収しました
ちなみに、今回のエリアは今まで一度も釣っていないエリアだったのでとても嬉しい2本でした
ではでは

当然、着けますよね

昨日、ゲームベストを着けてて本当に良かったと思いました

昨日は、夜勤明けでお昼前から出撃

まずは、先日コケたポイントへ

今回は、気を付けながらウェーディングしていくも反応なし

そこで、前回のヒットポイントへ移動

前回のヒットコースで反応がなかったので移動しようとしたその時…
ふっ…と足下が浮きました…
自分が立っていたのは橋脚側だったので
その橋脚周りの深みに見事にハマりました

完全に足がつかない深さだったのでウェーダー内に水が大量に入ってきて、完全にゲームベストで浮いている状態

かなり慌てていましたが、しっかりとロッドは握りしめてました

暫く元の場所に戻ろうと必死に泳ぐもなかなか思うように進まないなか…
ふっと気付きました

「流れに身を任せよう

自分がハマったのが橋脚の上流側だったので流れに乗って下流側の浅瀬まで流されれば何とかなる

って、事で橋脚にロッドやら体やら激突しないように気を付けながら暫く流され…
無事に浅瀬に到着

ウェーダー内に水が大量に入っているため車に戻るまでにかなり苦労しながら無事に帰宅できました

ゲームベストのおかげで溺れずに済みました

本当に着けてて良かったと思いました

皆さん、改めて釣りをするときは何があるか解らないのでゲームベストを着けて下さい。
さて、そんなこんなありながら今日も行ってきました

今日は、最近あまり行かない上流部へ

ちなみに、ウェーダーは中をタオルで水分を拭き取り一晩干したら乾きました

まずは、流れ込みを攻めてみるも反応なし

良さそうな流れを探して歩いて移動

すると、2つに別れた流れが合流してその下流に良い感じのヨレが50メートル程あるのを発見

そのヨレを少しずつ移しながら打っていくと…
ゴゴンッ


ヒット~

重量感のあるランを何とかかわしながら揚げてみた魚を見て思わず一言…
「太っ

秋らしい丸々としたシーバス


サイズは、53センチでしたがサイズ以上のファイトをしてくれました

(実際、エラ洗いするまで確実に今年一番だと思っていました

しかも、元気過ぎてフィッシュグリップで掴んだあとも暴れまくってフィッシュグリップにフックが絡まりフックを折ってフィッシュグリップから外しました

ちなみに、ヒットルアーはショアラインシャイナーSL12 トランスイワシ

スローに巻きながらのトゥイッチで食ってきました

リリースしてからの数投目…
ゴゴンッ

ヒット~

さっきよりサイズは落ちて47センチ

しかし、これも秋らしい太い個体でした


その後は、風が強くなり雨も降ってきたので撤収しました

ちなみに、今回のエリアは今まで一度も釣っていないエリアだったのでとても嬉しい2本でした

ではでは

- 2011年11月2日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント