0804 湾奥河川

  • ジャンル:釣行記
この時期になると花火大会が多い。
湾岸線から見たとき、江戸川付近、埼玉付近で
三箇所花火が上がっていた熱く蒸し暑い夜。

今日は上げ8分から下げ狙いでの釣行。

上げは、場所が取れずほぼ釣りせず状態。

潮止まり寸前になんとか場所に入ることができた
表層にはサヨリ、岸際にはモエビ、中層やや下から底付近には多分イナっこセイゴの群。

イナっこの下にいるシーバスを狙う。

VJー22だと底は落とせるが巻き上がりが強くゴツゴツがひどい。

ディブル65TGに変えると底取る前からじゃれてくる感じ、怖い怖い。マットチャートだからか。
フォール中に、も当たる。
サイズがある感じでもないので当たりと考えず下に落として巻いたがこれもイマイチ。

フォールではあまり目立たないようにと
コアマンIp-13のピンクヘッドのやつ。

フォールでは予想どうり当たりは無く、
何とか引けそうと竿を立ててると
グンと竿が入る。

ボラか?

ちがーう。

バシャバシャとエラ洗いからのぶっ飛びネットイン。
ga9wpo2in3t6kkh9fvef_360_480-96bdaa4c.jpg
47

その後も同じやり方で試すが
ルアーがいいのか色なのかシルバーのフラッシングに反応。

hb5u2azhw4w5sput27ka_360_480-58fc5eae.jpg
69

下げがききだしたところで上流側に入れずそのまま
ポイント移動。

こちらは南風がきつく少しやりづらい。
流心付近に綺麗な潮目があったので
遠投からのスタート。

VJ-22で遠投からのただ巻き。

ズドン。

一発 笑

kzavad3xpemb9rsfo8i5_360_480-ca5eefde.jpg
64

周りからの情報だとサイズが出てない中だったので
何だろ。嬉しい  笑

セイゴとイナっこ狙いより
その下狙いがいいんだろうなと思いながら
狙ってるのがはまってる。

数はでないけど。

その後もしばらくして同じ釣り方で
ランディング、

69dd5tnn7scgtwj6c7yo_360_480-c5c44d47.jpg
58

あとは、最近VJの動きを大きくしたくて使ってる
6bon9unkz8z9re6nioun_480_475-77f2d20d.jpg

これがいい仕事してくれてる。
アルカリシャッドより、ワームが柔らかく
少し長い。 動きも横に大きく振れる。

8月も終われば秋シーズンが始まり出すだろう。

今年も楽しみじゃ。


本日の釣果
4本

 
 
tackle
rod : ダイワ モアザン94LML
reel :ダイワ イグジスト3012H
line :バリバス アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ0.8号
 
lure
コアマン IP-13  コアマンVJ-22

2018釣行回数
 
41回
 
2018釣果
110本

 
最大サイズ
78センチ









コメントを見る

登録ライター