プロフィール
しんご!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:79462
QRコード
▼ 0507 バチだけじゃない、マイクロ最盛期
- ジャンル:釣行記
10連休でした。。






長がったようで短かった。
いや、長がった 笑
タイトルらしく、釣りばっかと思いきや
長野にいたので、あまり釣りはしていない 笑
とりあえず、長野の渓流にて 笑

イワナは、やっぱりミノーのトゥイッチに限る 笑
小魚がいるわけじゃないんだけどな。。

美味でした!
さて、後半の潮では東京湾奥アングラーは生唾ものの
タイドだったでしょう。
バチパターンね。
南風の影響で、風裏探して場所取り合戦が繰り広げられたでしょう。
ただ皆さん、都内も首都近郊もバチ以外の釣りも最盛期な事をご存知だろうか。
この日は、南風真向かい強風場所をセレクト。
自分の中で真向かいの風は、釣りが成立する。
ベイトがより安く、人は寄り付かないから意外と好きだ。
この日は、18時ころ現地に入りブレードを投げれば
大量のイワシが後ろをついてくるような状況。
今日の狙いは、マルチ!あわゆくばタチウオまで狙おうとワインドまで仕込んでいたが、シーバス、メバル、カサゴ、アジ狙いで、挑んだ。
タックルは、3本。
モアザン92L、月下美人85mx、ブルカレ51だ。
まずは、マヅメの上げ止まり前に太刀で、ライン3回切られるターン 笑
ワイヤーリーダー短いのかなんなのか投げてしゃくればプツンプツンだ。
まだ自分には、早いのかな。
スローワインドてコツがいる。。
まぁ活性の高い証拠でしょう。
今度は、少しポイントをズラしてメバカサ狙い。
ジグ単1.7にブルカレだ。
今度は、フグの猛攻。
約2袋分のワームをかじられた後くらいからようやく1gのジグ単に反応がでた。
グイッとフグとは違うあたりだ。
風の割には魚が浮いたのかな。
フロートじゃないからか、やたらと引いた。

この日は。このサイズがアベレージ。
ブルカレが、チューブラーなせいか食い込みが甘く、
3本いいサイズを手前で、バラしたがそれでも6本。
フロート使った釣りでも取りたかったが、この風では
難しい。全てジグ単での釣りになった。
少し沖を狙おうとジグヘッドを2.5gにするとカサゴが
バイトしてくる状況。

なんとなくソイな気もするが、このサイズが
3本続いた。
最後に、モアザン92Lにタックルを持ち替えて
少し沖にある瀬を狙う。
ルアーは、トライデント60s。
風もあり、ポイントに届かないことに苦しむが
届けば、釣れる。

バチを食ってる個体と違い、小魚をおいまわしているせいかパワーも体高も良い。
向かいの風のおかげもあり、活性はすこぶる良い。
そのまま、連チャンで2本目。

瀬に向けてフルキャストからのただ巻きで、
ドンというパターン。
明日は仕事ということもあり、20時で切り上げた。
2時間釣行。
最後にセイゴを釣り納竿。
確かに、バチパターンはイージーと言われて
時期になると、バチに着くシーバスは尋常ではない。
色々なルアーで試行錯誤して量産は可能だ。
ただ、人も尋常じゃない。
今年は、河川、運河共にバチは楽しんだつもり 笑笑
休み最後に、良いポイントには入れない賭けにはでたくなかったというのが本音だが、結果良しだろう。
今日は、ハク、イワシについた個体が多く。
全体的にバラしが多く出るくらい元気だった。
アジと、タチは、釣れなかったけど。。
南風、真向かい、大潮、曇り。
間違い無いでしょ 笑
本日の釣果
メバル 6本
カサゴ3本
シーバス 3本
岩魚 1匹
2019釣行回数
メバル釣行
7回
シーバス釣行
7回
2019釣果
メバル
85匹
シーバス
26本
最大サイズ
70センチ
- 2019年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 9 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント