ルアー修理と遊び心

  • ジャンル:日記/一般
前々回の釣行で、ルアーを破壊してしまいました。
橋の奥(自分の背丈より低いところ)にアンダーで放り込んだら…
橋の裏に当たってしまいました_| ̄|○
回収すると…
(−_−;)
胴体から半分がない!
周辺を探したら、もう半分が
プカプカ浮いてました。


ルアーは移動重心のフローティングミノー。
当然、ウェイトボールはありません。
そうだ!
遊びでウェイトチューンしながらくっつけてやろう!
オリジナルシンキングチューン!
なーんてカッコイイもんじゃありませ〜ん!


先ずは、ウェイトボールの代わりに
ルアー釣りにはほぼ登場しない
ガン玉
をテールに詰めます。
頭部と胴体をくっつけます。
フロントフックアイの前に
板おもり(4枚重ね)を貼ります。


まぁ、素人が適当にやったんだから
キレイに沈むワケないよな〜
フォールテスト。
おお!!
予想外にも平行のままフォールしてるやん!我ながら上出来(^-^)/
でも、二度と同じことは出来ません( ̄▽ ̄)
フックを着けてとりあえず修理完了!
これで釣れたらどうしよう(笑)

あとは、
ちゃんと泳げるのかテストです。
きっと、重くし過ぎて動かないと思う。
目標は、スバリ!
そのルアーで、何でもいいから釣り上げること。
まずは、めげずにそれを投げ続ける根性が必要か?!

コメントを見る