プロフィール
A企画タックル部
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:114146
QRコード
対象魚
ランカー用4番打者
- ジャンル:釣り具インプレ
ここ1ヶ月ほど大型シーバス用ロッドを模索しておりました。
現在メインで使用しているロッドがAIMS ブラックアロー93ML。遠投性能はそこそこすが楽にキャストできます。昨年1m(8kg)の超大型相手にfimoフック#4の2本掛かりを伸ばされながらもギリギリキャッチしたことにより、ファイト面では非の打ち所がないくらい信頼して…
現在メインで使用しているロッドがAIMS ブラックアロー93ML。遠投性能はそこそこすが楽にキャストできます。昨年1m(8kg)の超大型相手にfimoフック#4の2本掛かりを伸ばされながらもギリギリキャッチしたことにより、ファイト面では非の打ち所がないくらい信頼して…
- 2017年7月30日
- コメント(0)
確実な効果 ルアー編
- ジャンル:style-攻略法
シーバスアングラーなら誰もが憧れるランカーシーバス(ここでは5kg以上とします)。
ルアー選択はどうすれば良いか…大したことは書けませんが、少しでも参考にしていただければと思います。
①カラー
ランカーシーバスが好むカラーがあるのでしょうか?あれば皆それを選択すると思うのでほぼ関係ないでしょう。ご自身が信じ…
ルアー選択はどうすれば良いか…大したことは書けませんが、少しでも参考にしていただければと思います。
①カラー
ランカーシーバスが好むカラーがあるのでしょうか?あれば皆それを選択すると思うのでほぼ関係ないでしょう。ご自身が信じ…
- 2017年7月25日
- コメント(0)
飛距離テスト
- ジャンル:釣り具インプレ
飛距離テストを行ったのでそれについて書いてみます。
まず最初に筆者は飛距離第一主義である。
飛んで損をすることはなく、その逆で飛ばなくて得をすることもありません。基本的に「釣れる・・・」や「食わせの・・・」など不確定な要素は全く考えておりません。この類を書くと長くなるのでまたの機会とします。
使用タッ…
まず最初に筆者は飛距離第一主義である。
飛んで損をすることはなく、その逆で飛ばなくて得をすることもありません。基本的に「釣れる・・・」や「食わせの・・・」など不確定な要素は全く考えておりません。この類を書くと長くなるのでまたの機会とします。
使用タッ…
- 2017年7月20日
- コメント(1)
レガーロ③
- ジャンル:釣り具インプレ
前回は少し脱線しました。早速ですが続きを書いていきます。
ヒットした魚が5mくらいの距離まできたら、いよいよネットインの機会を伺います。ここではある程度魚の体力を奪い、暴れさせないようになってからがベストです。
ここからが今回の本題です。
いかにしてネットイン可能な状態までもっていくか。
・硬く高弾性な…
ヒットした魚が5mくらいの距離まできたら、いよいよネットインの機会を伺います。ここではある程度魚の体力を奪い、暴れさせないようになってからがベストです。
ここからが今回の本題です。
いかにしてネットイン可能な状態までもっていくか。
・硬く高弾性な…
- 2017年7月19日
- コメント(0)
レガーロ②
- ジャンル:釣り具インプレ
前回の続きでランディング編です。
ここでのランディングとはネットを使用する場所とします。
ずり上げ可能な場所でしたら、システムの強度が出ている限り何もためらうことはありません。速やかにずり上げて下さい。
本題のランディングです。えっ?と思われるかもしれませんが、釣りを始める前に半分は片がついています。…
ここでのランディングとはネットを使用する場所とします。
ずり上げ可能な場所でしたら、システムの強度が出ている限り何もためらうことはありません。速やかにずり上げて下さい。
本題のランディングです。えっ?と思われるかもしれませんが、釣りを始める前に半分は片がついています。…
- 2017年7月15日
- コメント(0)
レガーロ①
- ジャンル:釣り具インプレ
うまさんからのリクエストにより過去の使用ロッドインプレいたします。
最も長く使用したダイコーの傑作、フェルザスレガーロ。このロッドを差し置いて他のインプレを書くわけにはいきませんw
他にも88、90、106と使用しましたが今回は最も思い入れのある9.6ftについて書いていきます。
スペック
9.6ft 自重150g? ルアーwt…
最も長く使用したダイコーの傑作、フェルザスレガーロ。このロッドを差し置いて他のインプレを書くわけにはいきませんw
他にも88、90、106と使用しましたが今回は最も思い入れのある9.6ftについて書いていきます。
スペック
9.6ft 自重150g? ルアーwt…
- 2017年7月13日
- コメント(1)
フック考察
- ジャンル:style-攻略法
前回予告いたしましたフックについてです。
ここでは刺さりやサビなどの理解に苦しむ必要のないことは取り上げません。
1.筆者のフック使用パターン
#6以下→がまかつ1択
#3以上→何でも可
#5〜#4については、使用するフィールドや対象魚種によってまちまちです。
最優先すべき釣りにおいてはがまかつを使用します。
ここで…
ここでは刺さりやサビなどの理解に苦しむ必要のないことは取り上げません。
1.筆者のフック使用パターン
#6以下→がまかつ1択
#3以上→何でも可
#5〜#4については、使用するフィールドや対象魚種によってまちまちです。
最優先すべき釣りにおいてはがまかつを使用します。
ここで…
- 2017年7月12日
- コメント(1)
最新のコメント