プロフィール

fimoニュース

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

河川淡水域で狙うシーバスゲーム 中上流域の魅力と釣りをする前に知っておくべきこと

今回は大型が狙える河川中上流エリアなど、清流域までも想定した河川でのシーバスゲームについて、まとめました。
先ず、河川中流域より上では、初夏から初秋まで大型シーバスをデイでも狙えるスポットとなります。
例年、遡上する稚鮎(小鮎)などを追いかけて、ナマズやフナなどの淡水魚が闊歩するような上流域にまで遡…

続きを読む

ロングハンドルが有利というのは本当か? ~タックル解体シン書(スピニングリール・ハンドル編)~

アングラーのみなさん、こんにちは。
fimoニュース編集部では春からの不定期連載新企画としまして「タックル解体シン書」と題し、タックルに関するアレヤコレヤ、些細な疑問などを掘り下げて結いたいと思います。
さて今回は、リールに当たり前についているハンドルについてスポットを当ててみます。
前週の編集部ブログでは…

続きを読む

2台目のリールを買う前に要チェック 互換性を活かしたリールカスタマイズ

最初は1台で充分と考えていたリールも、季節毎に変わるベイトやパターンに対応する為、今までとは違ったリールを使いたくなったりするものです。
 
他にも話題の最新機種や、人気メーカーのフラッグシップモデルに食指が動きますが、
2台目リールの追加購入を考えるなら、参考になる互換性の活用術をご紹介します。
さて、…

続きを読む

金額だけで選ばない目的に合わせたPEラインの選択方法

一体ラインは何処が違うのか、何処を見たら自分の用途に適合するラインを探せるのか、その参考になるPEラインの構成要素を紹介します。
いまや海のルアーゲームフィッシングにおいては必然ともなったPEライン。
しかし消耗品としてはなかなか高価な部類に入る事もあり、購入に際しては、コスパのみで選んでしまっていませ…

続きを読む

自分だけの釣り場・ポイントマップを作る Googleマップ・GoogleEarthの使い方

Googleマップの釣り活用術をご紹介します。
だんだんと暖かくなって、ちょっと前まではプランクトンだらけだった釣り場にもようやくベイトとなる小魚が溜まり始め、それらを捕食する大型魚の姿がよく見られるようになって来ました。
そして釣り人も増加する中、起きるのが釣り場のバッティング。
釣り人の紳士協定的に「先…

続きを読む

海岸はゴミでいっぱい・・・でも 【盤洲干潟 清掃活動レポート】

東京湾の東岸に広がる広大な砂質干潟、盤洲干潟。
最大1400haに及ぶ関東最大級の干潟です。
その一角で、去る3月4日有志による清掃活動が行われ、fimoスタッフである自分も微力ながら参加してきました。
  
主催したのは、地元で釣りを楽しんでいる釣り人を中心に結成された【41.(フォーティワン)】の皆さん。
 
<a …

続きを読む

喰わないライズの攻略法はこれ! ~アミパターン漂わせメソッド~

アミの群れ
【アミエビとは?】
関東圏、特に湾奥エリアでもぼちぼちと目につき始めるのがアミと呼ばれるエビによく似た動物性プランクトンの群れ。
アミといってもいくつか種類があるようですが、代表的な物としてはイサザアミやヨコアミと呼ばれる種類が代表的です。
正にその”湧き”がピークに達した状況では水面が乳白…

続きを読む

1万円で夜釣り用メガネ(サングラス)を作ってみた

先日、フト思い立って家に帰り着くなり河川ウェーディングに出かけてきました。
干潮からエントリーしたその日の結果は、上げ潮も効き始めてソロソロ終了という頃合に喰ってきたソコソコサイズな黒鯛と70前後のシーバスと短時間ながら2本の釣果が出て個人的には満足。
 
ただ一つだけの問題・・・
撮影とリリースを終え、放…

続きを読む

シンキングミノーで狙うバチ抜け【漂い系】メソッド~シンキングミノーが持つ浮力の話~

『雨水の候』
雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める季節になった
という時候の言葉です。
夜になるとまだまだ寒さが厳しい日もありますが、河川や干潟では、様々な生物が目に見えて増えてきた印象です。
そしてシーバスシーズンはまさに今がバチ抜けまっ盛り。
今回は、そんな時期にちょっと意識しておくと有効であろう、シ…

続きを読む

最強コスパ!? 100円均一のヘアバンドがスグレモノな件

もはやアングラーの間でも、釣具店とならんで必要不可欠な存在として知られる100円均一のショップ。
自作系DIY、補修用品、更には思わぬ流用で、その利便性の虜となるようなニッチなアイテムの宝庫でもあります。
さて、今回、私が皆さんにご紹介するいわゆる ”100均アイテム” ですが、
早春の候といってもまだまだ寒さ…

続きを読む