プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:189956
QRコード
▼ 東へ
- ジャンル:日記/一般
この週末は横浜で開催の国際FSへと。
で、行くならせっかくなんで、伊豆でも行きませんかとメガ鈴木くんと共闘。
しかし、土曜は南西からのウネリでババ荒れ。モロに波の当たる場所は避け、南から東向きへと廻ってみたのですが、低気圧の影響が思いのほか強く、竿を出せる場所を見つけられず。
厳密に言えば、その後のスケジュールを考えると午前撃つのが精一杯で、ドバ。しかも、底荒れもしていて状況としては無理してやる必要もないんじゃないかという、テンションの低さでもありました(苦笑)
そんなことで、平塚のRISEに行ってみました(笑)
普通に原田さんがお店にいるんですね(そりゃ、そうか)
昔、RISEが開店したときの会報を持っていたことを思いだして、そのことを話すと30年ぐらい前だって言ってました。歴史を感じますね(笑)
しばし、歓談の後、横浜のサンスイに移動。こちらも、FSに合わせてイベントやるんですよね。
トラウトとソルトのメーカーが数社展示をしています。
ボクが以前お世話になったメーカーの担当者さんも居て近況を話すとともにいろいろ楽しい時間を過ごさせてもらいました。
そこで、先輩アングラーと合流し、サミット(笑)
ヒラスズキの話しはもちろん、ことし挑戦するあの魚の話しを熱く、熱く語り合いました。(濃いんだよねぇ・・・)
タイムスで車中泊をし、いよいよFSへ!
・・・しかし、いつものことながら話しに夢中になりすぎて写真はコレダケ(汗)
しかし、今回も始めての方、久しぶりの方、毎度な方とたくさんのアングラーと話しが出来てリフレッシュできました。ありがとうございました!
大阪は通路も狭く、来場者も多く見にくかったのですが、今回はゆっくり見て廻れた感じでした。
いくつか気になるアイテムもあったので、導入を考えてみたいと思います!
さて、シメも釣りキチたちとの食事。
横浜を21時に出ましたが、奇跡の13km渋滞に巻き込まれ、夜中の2時着でした。
まぁ、いつものことだけどね。
さてさて、展示会も終わって、いよいよ釣り本番ってとこでしょうか!
- 2012年3月27日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント