プロフィール
大ちゃん
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:165773
QRコード
▼ 釣りに行けない近況
- ジャンル:日記/一般
皆さま台風はどうにかいけましたかね?
アタシはテレビとかほぼ見てないんで関東がどんな感じになってるかは分かってませんが、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます
どうか一日も早く日常に戻れますよう…
徳島は特に問題なくイケたようです
先週一週間はサーフに少しだけ行きましたが、謎のサカナには行かず…
で、このところ3番目の子供がずっと発熱してて、これはおかしいなーと本日病院に行くと、ようやく血液検査してくれた結果、何らかの感染症に罹ってると…
検査含めて最低でも1週間は入院しなくちゃいけなくなったんで、この先1週間も釣りに行けなくなりましたわ…
パパッとペニシリンだかセファだか打ってくれれば回復してくれるかなーとか思ってましたが、そういうわけにもいかないみたい…
この台風で空気が完全に変わったから、少し様子見ておきたかったけどな…
とりあえず子供寝かせて釣具の整理してます

「うるさいから買えば?」と言われて、とうとう手を出しちゃった18ステラのC5000HG
(今回この18ステラを長持ちさせるべく、iosでグリスアップしようと分解してみましたが、このモデルはヒジョーに整備しやすかったです。続けて、今回初めて分解した10ステラは2ヶ所ほどトラップがあってメッチャメンドかった…)
この辺の海のサカナ全般を相手するべくセッティングを進めてますが、しばらくは出番無しやね…
19ヴァンキッシュと悩みましたが、やっぱりこっちで良かったと感じてるものの、やっぱりヴァンキッシュも触ってみたいな…
とにかく何をしても違和感のない操作感
重くもなく軽くもない
バランスも何の違和感もなく、巻き心地、投げた感じ、巻いた感じも以前からずっと持ってたかのようにシックリ来る
そして少し使えば解るすさまじい剛性感と、思いのほか鋭敏な巻き感度…
ステラってこんなに巻き感度凄かったっけ?って思うレベルで、PEのヨレ?から来る擦れる音がこれほどまでに煩わしく感じられるとは思わなかった
凄い完成度ですわ…
これがあれば近海の10キロクラスまでのライトゲームは何の文句もないね

とりあえず60までのマゴチを何本か釣りましたが、この程度では実力の片鱗しか見えん
マックスサイズは河口の大場所で謎のサカナを想定して買ったから当たり前やけどね(^-^;
まぁじっくり進めていきますわ
このところ改めて自分の釣りをどんな感じでやっていくか考えてました
やはりマルチにあれこれやってってのは、フツーの仕事してフツーに暮らしてる身からすれば、時間もお金も足りません
最高でも3種類くらいにターゲットを絞らないと、全部が中途半端になって終わる
となると、冬~初春はバス、その他は謎のサカナ、たまーにサーフやシーバスくらいな頻度でしばらくは行ってみようかなと
今年の釣りで、地元のがどんな感じなのかは何となく解ってきました
で、今年キッチリやってきたのは、小~中場所での釣りだけど、これはやっぱり他の釣り人や前回書いた漁業関係者との兼ね合いもあって、将来的には少し厳しめな感じ
となると、こちらでのメインは河川系大場所での釣りが将来性もマシかなぁと思います
これはスイムベイト系と、前述のスピニングを使う2本立ての釣りになると思う
スイムベイトメインはやっぱ浦戸が1番向いてるなぁと感じてます

この先絶対に課題になってくるスピニングタックルでのフック
トレブル、ダブル、ツイン、シングルと色んな種類のフックがありますが、考えるほどにどれが正解ってのはないと強く感じます
どれも一長一短で、アタシは自由度の高さやシンプル故の解りやすさから、デカいサカナ狙う時はやっぱりシングルが1番自分に合ってるのではないかなと
ツインフックやトレブルなどまだまだ試したいのはありますが(ツインはバリエーションが少なすぎる。まだまだ改良ができると思う。トレブルの形状で1番進んでる?攻めてる?のはイチカワのカマキリな気がしてますねぇ。STXはけっこう試しましたが、あくまでもバランス系。ガマも同じ)、とりあえずはシングルを煮詰めてみます
…サカナが相手してくれればいいんですが、針のテストするくらいは釣れませんわ…
とりあえず少しの間は、サカナのこと考えながら仕事と育児します…
は~釣り行きたいですわ…
アタシはテレビとかほぼ見てないんで関東がどんな感じになってるかは分かってませんが、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます
どうか一日も早く日常に戻れますよう…
徳島は特に問題なくイケたようです
先週一週間はサーフに少しだけ行きましたが、謎のサカナには行かず…
で、このところ3番目の子供がずっと発熱してて、これはおかしいなーと本日病院に行くと、ようやく血液検査してくれた結果、何らかの感染症に罹ってると…
検査含めて最低でも1週間は入院しなくちゃいけなくなったんで、この先1週間も釣りに行けなくなりましたわ…
パパッとペニシリンだかセファだか打ってくれれば回復してくれるかなーとか思ってましたが、そういうわけにもいかないみたい…
この台風で空気が完全に変わったから、少し様子見ておきたかったけどな…
とりあえず子供寝かせて釣具の整理してます

「うるさいから買えば?」と言われて、とうとう手を出しちゃった18ステラのC5000HG
(今回この18ステラを長持ちさせるべく、iosでグリスアップしようと分解してみましたが、このモデルはヒジョーに整備しやすかったです。続けて、今回初めて分解した10ステラは2ヶ所ほどトラップがあってメッチャメンドかった…)
この辺の海のサカナ全般を相手するべくセッティングを進めてますが、しばらくは出番無しやね…
19ヴァンキッシュと悩みましたが、やっぱりこっちで良かったと感じてるものの、やっぱりヴァンキッシュも触ってみたいな…
とにかく何をしても違和感のない操作感
重くもなく軽くもない
バランスも何の違和感もなく、巻き心地、投げた感じ、巻いた感じも以前からずっと持ってたかのようにシックリ来る
そして少し使えば解るすさまじい剛性感と、思いのほか鋭敏な巻き感度…
ステラってこんなに巻き感度凄かったっけ?って思うレベルで、PEのヨレ?から来る擦れる音がこれほどまでに煩わしく感じられるとは思わなかった
凄い完成度ですわ…
これがあれば近海の10キロクラスまでのライトゲームは何の文句もないね

とりあえず60までのマゴチを何本か釣りましたが、この程度では実力の片鱗しか見えん
マックスサイズは河口の大場所で謎のサカナを想定して買ったから当たり前やけどね(^-^;
まぁじっくり進めていきますわ
このところ改めて自分の釣りをどんな感じでやっていくか考えてました
やはりマルチにあれこれやってってのは、フツーの仕事してフツーに暮らしてる身からすれば、時間もお金も足りません
最高でも3種類くらいにターゲットを絞らないと、全部が中途半端になって終わる
となると、冬~初春はバス、その他は謎のサカナ、たまーにサーフやシーバスくらいな頻度でしばらくは行ってみようかなと
今年の釣りで、地元のがどんな感じなのかは何となく解ってきました
で、今年キッチリやってきたのは、小~中場所での釣りだけど、これはやっぱり他の釣り人や前回書いた漁業関係者との兼ね合いもあって、将来的には少し厳しめな感じ
となると、こちらでのメインは河川系大場所での釣りが将来性もマシかなぁと思います
これはスイムベイト系と、前述のスピニングを使う2本立ての釣りになると思う
スイムベイトメインはやっぱ浦戸が1番向いてるなぁと感じてます

この先絶対に課題になってくるスピニングタックルでのフック
トレブル、ダブル、ツイン、シングルと色んな種類のフックがありますが、考えるほどにどれが正解ってのはないと強く感じます
どれも一長一短で、アタシは自由度の高さやシンプル故の解りやすさから、デカいサカナ狙う時はやっぱりシングルが1番自分に合ってるのではないかなと
ツインフックやトレブルなどまだまだ試したいのはありますが(ツインはバリエーションが少なすぎる。まだまだ改良ができると思う。トレブルの形状で1番進んでる?攻めてる?のはイチカワのカマキリな気がしてますねぇ。STXはけっこう試しましたが、あくまでもバランス系。ガマも同じ)、とりあえずはシングルを煮詰めてみます
…サカナが相手してくれればいいんですが、針のテストするくらいは釣れませんわ…
とりあえず少しの間は、サカナのこと考えながら仕事と育児します…
は~釣り行きたいですわ…
- 2019年10月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 11 分前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント