プロフィール
大ちゃん
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:165655
QRコード
▼ たまにはバスのことでも
- ジャンル:日記/一般
このところやっていたことといえば…ま、夏くらいからずっとになりますが、相変わらずフックシステムの検証をしていました

アメリカ西海岸の一部で流行ってる?ブレイデッドフック

コレを色んなルアーに着けて、どんな物かを確かめる日々
元々は、S字などのハードボディスイムベイト(ビッグベイト)に盛んに装着されてるみたいでした
狙いは多分バレにくさでしょうね
掛かりやすさは針先が立つ角度が甘くなりがちっぽく、貫通性能はイマイチかもしれません
ST-46系の元々のバレにくさから考えると、プラグ類には、ここまでせんでもいいかな~な感じ
ま、ヒラスズキ相手にもう少し試してみようかなと(マゴチは本当にバレにくくなる)
ここ最近、バス狙いで何度か出撃してました
というのも、今秋にけっこうソルトやってみた経験をバスに活かせるかな?と
ソルトで学んだことは「とにかくサカナが活性上がる場所、タイミングを探して合わせていく」こと
ソルトの釣りは、バスに比べてルアーの差で食わせるというのは少し少ないです多分
それより何よりも場所とタイミング
次にタナとスピード
アクションの質はその次くらいかな~(ここを軽視はしてないよ)
タイミング合わせていくってのは当たり前なんだけど、いざフィールドに立つとなかなか簡単じゃありません
でもこの辺のバスは、海のように「とにかくエサ」って考えじゃなくても大丈夫
大きな移動はしないし、淡水はある程度いいエリアならエサおるからね
とにかくタイミングを探っていく釣りを展開してみました

1度目は自分のミスでバイトあるも当てきれず…
バスはこの時期からスイムベイトが効き始めるんです、めっちゃ楽しいよこの釣り
で、軽めの寒波が入り水温も数日で2℃以上下がって9℃切り
そして再挑戦

ドカーン

エエサカナですわ~
ソルトはシロートですが、旧吉野川水系の冬の釣りではトップクラスにエキサイティングな釣りしてる自信あります★
釣果はショボいけど笑
今までほとんどやったことないスポット
しかし、今の状況からすればサカナはいそう
そして水温的にも当てられるかも…との読みでアプローチしてみると1バイト
食ってきたサカナの様子を見て「流れが出てから打ち直してみよか…」とタイミングを変えて、流れが出始めたのを確認してからの一発
このサカナ、ソルトの釣りをこの秋に真面目にやってなければ釣れてなかったサカナです
その状況でサカナがいるエリアを探し、サカナの活性が上がるタイミングに合わせてアプローチ
ちなみにちなみに、巻くスピードも、先の掛けられなかったバイトをヒントに、スイムベイトに挿してるウエイトを少しだけ重くして、わずかにスピードアップさせて食わせるという小技も使いました
今まで以上にフィールドを見る目はレベル上がった気がする(バスはね)
今秋のソルトの釣りは、ぶっちゃけると暇つぶしや、たまには家に食べられるサカナを持って帰らんと…といった、あまり褒められる理由ではなし(^-^;
それでもやってみると得るものは本当にたくさんありましたね
思いがけないところからレベルアップを実感できたこの頃
しかし目標はまだまだ先
敗北を味わされ続けてる謎のサカナ
このままでは終われんよね…
次は一矢報いてやりますわ…

アメリカ西海岸の一部で流行ってる?ブレイデッドフック

コレを色んなルアーに着けて、どんな物かを確かめる日々
元々は、S字などのハードボディスイムベイト(ビッグベイト)に盛んに装着されてるみたいでした
狙いは多分バレにくさでしょうね
掛かりやすさは針先が立つ角度が甘くなりがちっぽく、貫通性能はイマイチかもしれません
ST-46系の元々のバレにくさから考えると、プラグ類には、ここまでせんでもいいかな~な感じ
ま、ヒラスズキ相手にもう少し試してみようかなと(マゴチは本当にバレにくくなる)
ここ最近、バス狙いで何度か出撃してました
というのも、今秋にけっこうソルトやってみた経験をバスに活かせるかな?と
ソルトで学んだことは「とにかくサカナが活性上がる場所、タイミングを探して合わせていく」こと
ソルトの釣りは、バスに比べてルアーの差で食わせるというのは少し少ないです多分
それより何よりも場所とタイミング
次にタナとスピード
アクションの質はその次くらいかな~(ここを軽視はしてないよ)
タイミング合わせていくってのは当たり前なんだけど、いざフィールドに立つとなかなか簡単じゃありません
でもこの辺のバスは、海のように「とにかくエサ」って考えじゃなくても大丈夫
大きな移動はしないし、淡水はある程度いいエリアならエサおるからね
とにかくタイミングを探っていく釣りを展開してみました

1度目は自分のミスでバイトあるも当てきれず…
バスはこの時期からスイムベイトが効き始めるんです、めっちゃ楽しいよこの釣り
で、軽めの寒波が入り水温も数日で2℃以上下がって9℃切り
そして再挑戦

ドカーン

エエサカナですわ~
ソルトはシロートですが、旧吉野川水系の冬の釣りではトップクラスにエキサイティングな釣りしてる自信あります★
釣果はショボいけど笑
今までほとんどやったことないスポット
しかし、今の状況からすればサカナはいそう
そして水温的にも当てられるかも…との読みでアプローチしてみると1バイト
食ってきたサカナの様子を見て「流れが出てから打ち直してみよか…」とタイミングを変えて、流れが出始めたのを確認してからの一発
このサカナ、ソルトの釣りをこの秋に真面目にやってなければ釣れてなかったサカナです
その状況でサカナがいるエリアを探し、サカナの活性が上がるタイミングに合わせてアプローチ
ちなみにちなみに、巻くスピードも、先の掛けられなかったバイトをヒントに、スイムベイトに挿してるウエイトを少しだけ重くして、わずかにスピードアップさせて食わせるという小技も使いました
今まで以上にフィールドを見る目はレベル上がった気がする(バスはね)
今秋のソルトの釣りは、ぶっちゃけると暇つぶしや、たまには家に食べられるサカナを持って帰らんと…といった、あまり褒められる理由ではなし(^-^;
それでもやってみると得るものは本当にたくさんありましたね
思いがけないところからレベルアップを実感できたこの頃
しかし目標はまだまだ先
敗北を味わされ続けてる謎のサカナ
このままでは終われんよね…
次は一矢報いてやりますわ…
- 2020年12月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント