プロフィール

ducasta
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:69021
QRコード
▼ 平日の至福の時。
- ジャンル:釣行記
海が時化ているので仕事は有給を取り地元の離島でロックダンスしてきました。
『ちゃんと仕事してください。(笑)』
波予報は終日2.5mで申し分なし。事前情報では結構渋いらしいが、今回は久しぶりの単独釣行なので集中してがっつり練習できます。
この日は寒波が入り朝から雨でかなり寒い。濡れる前提の釣りですが体温を奪われると釣りに集中できなくなるのでこの日の装備はフルウエットスタイルの完全武装で決まり。
フェリーの時間の都合で釣行開始時間はAM8:30、満潮潮止まりスタート。最初のポイントに到着し海の状態を観察、風は強いがこれくらいは想定内。うねりからなるサラシも十分にあり条件は申し分ない。ただ、波のピッチが早くサラシが広がり落ち着くタイミングが短いのでタイミングを計るのが難しいかな。
先ずは一投目。魚が付いている場所を想定しキャスト&スラックのみを巻き取りながらのドリフトでルアーを送り込むと幸先良く反応してくれました。

『えっ・・・・マルですか?(笑)』
場所を変え、ルアーを流れにのせドリフト。できる限りラインでルアーを引かず潮の流れに同調させ流されるベイトを演出すると連続ヒット

フッコサイズだがヒレピンで何とも美しくカッコイイ魚体をしていますね。


口から5cm程度のカタクチイワシを吐き出しており今日のおかずを確認。目視ではベイトの存在を確認する事はできないが見えないだけでいっぱいいるのだろう。
しかしサイズがでない。結構タイトに攻めているのだが反応する魚が狙いのサイズではない。釣り方があっていないのか?はたまたグットサイズの魚がいないのか?。
ここから単独釣行の利点を生かし色々試してみる事に。
先ずは通常のリトリーブの釣りをしてみるが反応なし。投げる角度や瀬際ぎりぎりのコースを通すも何も起こらない。
ルアーもトップやシンペン、バイブなど一通り投げてみるが反応なし。再びルアーをミノーに変え潮の流れにシンクロさせスラックコントロールでミノーを極力泳がせずに流す。ルアーが瀬に吸い込まれるように潮の流れにのった瞬間、待ち構えたように魚が下から喰い上げてきた。

またしてもフッコサイズだが、イメージ通り釣れたので良しとしよう。通常はこのサイズなら巻きの釣りでガンガン当たるのだが今日はなぜか反応が悪いように感じる。
その後は反応が無くなり移動することに。海沿いを移動しながら打ていくが反応はなし。状況的には悪くなく釣れても良さそうに見えるが生命感を感じられない。
移動中に瀬に打ち上げられたカタクチを発見。満潮時に打ち上げられた感じだが、地合いはその時におとづれ今は沖に出て行ったのかな?と感じる。
その後、ピックアップ寸前にワンバイトあったが痛恨のバラシ。フッコサイズだと確認できたのでやはり今日はサイズに恵まれない日であろう。
再び移動を繰り返し、島半分のくらい海沿いを歩き打っていったが反応なし。ここを通して喰わなければいないと言えるほどのコースをタイトに攻めてみた結果なので納得のいく釣行でした。

ロッド Black Arrow 126MH Rock Face Ultimate
リール 13ステラSW[STELLA]5000HG
ライン
リーダー VARIVAS VEP ショックリーダー40LB
ルアー SURFACE WING120F
アローヘッド120S
ファルコン128 LB/Sky-pass
- 2014年12月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント