壱岐トリップ。③

  • ジャンル:釣行記

3日目は昨日のリベンジをするべく青物一本勝負で準備するが昨日にもまして満員御礼。場所取りも一苦労ですぞ。




何とか場所を確保し釣り開始。次第に明るくなるにつれて今まで静かだった海面がざわつき始める。ふと足元に目をやるとカマスの群れが通過していくのが見えその後に青物がカマスの群れについて行くのを確認。





『みなさ~ん、そろそろ釣れますよ~。』




と思い周りをキョロキョロ見ていたら自分にHIT。殺気がない時はやっぱり釣れますね~。




アワセを入れ一気にポンピング。巻いて、巻いて、巻きまくるも魚も必死に抵抗し走る。引き具合からしてヒラスと予測し手前でブレイクされないように腰を入れその時に備える。




案の定手前に来ると強烈な突っ込みをするが、昨日やられているので準備万端。腰を入れ煽るようにポンピングし無事にランディング。




r8rhsc7idns2zbsgkmu8_480_480-2a8f22bb.jpg




お腹いっぱいベイトを食べているようでナイスプロポーションのヒラスゲット。地合いは引き続き継続中で、壱岐初参戦のI君にもHIT




b5t3gm9ccnsn69xyzptw_480_480-becc88ac.jpg




昨日はヤズの群れだったが、今日はヒラスのプレミアムデイだよ。みんな殺気出まくりでペンシル引いている姿がちょ~おもろ。




そして、ついにレジェンドにもヒット




ytx5p8uecsm4uwvp7jvs_480_480-dfae8f33.jpg




ヒラスdayでヤズを釣るあたりがレジェンド流。さすがです。(笑)




隣の地元のアングラーも10.5kgのヒラスを釣り上げ自己記録更新。おめでとうございます。




その他の地元アングラーも次々にヒットするも、サイズが良いので強烈な引きに耐えられず次々にラインブレイクで無念のリタイヤ。




ルアー回収中の自分のルアーに喰ってくるイレギュラーなヒラスもバラスことなくゲット


2zwtrurisfp32h4bexoa_480_480-8529200e.jpg




サイズダウンだがこれでもかなり引くので満足満足
しかし、ヒラスの群れに当たり、サイズも良型ばかりのプレミアムデイにこの場にいる事に魚運をもっちょるね~。




地合いも一段落し『そろそろ終わりかな~』とレジェンドと並んでペンシルを引いていると、レジェンドのルアーが物凄い水柱とともに水中に消えた。





『 でた~~ 』




っと思いレジェンドの方を見てみると、本人は何もせずに山の不動のようにじっとしている。




『え・・・』 おたくは何をしているのですか?。




『早くアワせんか』との声で慌ててリールを巻き始めるも魚はすでにルアーをくわえて走っております。しかも手前に向かって。ラインテンションが掛かるまで巻きアワセを入れるとさらに強烈に走りだす。





『これはでっかいぞ』 走る魚を必死に止めようとするが止められず、根に行かれないようにドラグを締めていた為一気にロットがのされ海に引きずり込まれそうになるところを間一髪捕まえ頑張れと声をかける。




しかし、レジェンドから衝撃の一言が・・・。




      『たすけて』







ここからは2人の共同作業。(笑)




さすがに魚も降参したようで無事にランディング成功。




xirsjdes8oyfidi3zku6_480_480-f4d7511b.jpg




100cm、9kgのナイスヒラスでした。



この一匹を最後に地合い終了。至福の時間でした。




3vba7jhc9js2wjbzaddg_480_480-d573e8af.jpg




72t7zsjoriukkrhhasbi_480_480-c117dff9.jpg




g4rgigtodpp4s99x5egu_480_480-a7092cb1.jpg





これだけの魚を運ぶのも一苦労。嬉しい悲鳴ですが。
そして、後片付けをしていると輝さんから電話が。




『今日はベタ凪の予報だったけど島の東側はうねりが入ってサラシているよ。』




『え・・・マジですか?』




急いで磯ヒラの準備をし東側の磯場に到着。目の前には一面に広がるサラシでパラダ磯確定



午前中に叩かれているので、ミノーは使わずシンペンからのスタート。レンジは浅目に表層を意識しトップ気味に引いてくるとパコ~ンと期待通りのバイト。



893p74exrn4hsw453did_480_480-c1238a74.jpg



サイズの割のは良く引くのでおもしろい。同じ釣り方でもう一匹追加し満足したので友人の釣りを観察することに。



魚はいるがスレているので普通の釣り方では見切られなかなかバイトまで持ち込めない。ルアーローテや釣り方を変えながらチャレンジするも魚の方が賢く彼のロットが曲がる事はなかった。(笑)



こんなに魚がいる事が分かっていながら釣れないところがレジェンドと言われる所以なのかもしれない。






ロッド                  SHORE GORILLA 100XH


リール           10 SALTIGA  5000


ライン       ガリス ウルトラキャストマンWX8GP-D  4号


リーダー      VARIVAS VEP ショックリーダー100LB
           VARIVAS VEP ショックリーダー170LB

ルアー          タイドプールType-2 200F







ロッド     Black Arrow 126MH Rock Face Ultimate



リール     13ステラSW[STELLA]5000HG



ライン       エックスワイヤー™ 8  2号
       


リーダー    VARIVAS VEP ショックリーダー40LB



ルアー      ぶっ飛び君95S
































 

コメントを見る