自己記録更新 (ヒラスズキ)

  • ジャンル:釣行記
みなさんこんにちは。



ヒラスズキを求めて後輩と2人で長崎へ行って来ました。



夜明け前にポイントに到着。



夜が明けるまで磯で待機し準備を始め、周囲が明るくなり始め釣り開始。



サラシも十分にありベイトもいて今日は釣れそうな予感がビンビンしております。



朝一に入った場所は満潮になると水没してしまい、この場所でのタイムリミットは朝マズメから1時間が限界なので集中してベストなタイミングを見計らい少ないキャストで勝負を決めます。



このポイントは突き出た磯やシモリが無数にあり、キャストやラインスラック処理を誤ると即ロストにつながる為に皆が余りやりたがらない場所ですが、潮通しが非常に良く沖にはブレイクがあり出ればサイズがデカいはずだと確信がありました。



サラシが落ち着くタイミングで沖の瀬と瀬の間にロングキャスト。



ラインスラックを素早く処理し巻き始めて直ぐにアタリが・・・。



速アワセを入れ両サイドの根に行かれないように強引にゴリ巻きで手前に寄せてくるとエラ払いで魚も必死の抵抗。



その魚の本命のヒラスズキ。デカい。




何とか手前まで寄せてくるも、サイズがデカすぎて磯にブリ上げる事ができずに根を交わしながら磯を移動。




ランディング可能な場所まで誘導し、安全を確認して最後は水に飛び込み魚を抑えランディング成功。













82㎝、5kgのランカーヒラスズキ捕獲成功。自己記録更新。




超超超~~~~~嬉し~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





今まで数は沢山釣って来たけど、サイズには恵まれずに70㎝の壁が越えられなかったのですが、70㎝を飛び越えて80㎝を釣ってしまいました。



この時点でお腹いっぱいになったので後輩のサポートに回ることになったのですが、後輩は磯ヒラを初めて今回で4回目の釣行。



過去3回の釣行ではノーバイト&ノーフィッシュは勿論、ルアーは持ってきた分だけロストをして帰宅するというミラクル記録更新中な後輩ですが、どうしても釣りたいと意気込みだけはベテラン並みの後輩なので初ヒラスズキをゲットしてもらうために全力でサポートすることに。



場所も超一級の磯に立ち、サラシの条件も最高でベイトも無数にいる状態なのでこれだったら間違いなく釣れるだろうと後ろから見ているもののアタリがない様子。



すると、目の前で突然のヒラスズキのボイルが始まり魚の捕食のスイッチが入ったのですぐさまキャストをするように指示し状況を観察。



ルアーを通す両サイドでボイルしているが、後輩のルアーにはバイトしてこずヒラスズキからもてあそばれています。




後輩には悪いがマジ・・・・・・ウケる。(笑)



後輩が『釣れませんよ~』と言うので選手交代し1投目でヒット




後輩の顔を見ると『ウソでしょ?』と言わんばかりの表情でこっちを見ていてマジウケる。




サイズは50㎝くらいでしたが、コンディション抜群の美しいヒラフッコでした。




その後も必死に頑張る後輩でしたが、魚からのコンタクトもなくお約束のロストもして磯を後にしました。



釣れない原因は予想がつくのですが、教えてしまうと自分で考えて釣る楽しみを奪ってしまうのでヒントだけ与え次回の釣行で生かすように
帰りの車の中で話しました。



頑張れ後輩。釣れない回数が多ければ多いほど、釣れた時の喜びは計り知れないぞ。













ロッド     Black Arrow 110MH Monster Hira Special

リール    ダイワ セルテートハイパーカスタム3500  

ライン     VARIVAS バーマックス磯 VLS[フロートタイプ]4号
   

リーダー    VARIVAS VEP ショックリーダー40LB

ルアー   
 Rowdy130F (イナッコレンズ)



















コメントを見る