プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:801
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:588874
QRコード
跳ね上げる瞬間に
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
5月2日 21:00
日中は市内の喧騒にもまれてクタクタ( ̄ρ ̄)
観光客はもちろんですけど、
近場から繁華街へ出てこられてる方も多いのかな。
夜は風もなく穏やかな天候。
まずは先行者さんと入れ替わりで、
河川河口部へ。
一通り探ってみるも反応なく、
さすがに、きっちり叩かれている。
上げが思ったよりも効いてないこと…
日中は市内の喧騒にもまれてクタクタ( ̄ρ ̄)
観光客はもちろんですけど、
近場から繁華街へ出てこられてる方も多いのかな。
夜は風もなく穏やかな天候。
まずは先行者さんと入れ替わりで、
河川河口部へ。
一通り探ってみるも反応なく、
さすがに、きっちり叩かれている。
上げが思ったよりも効いてないこと…
- 2016年5月4日
- コメント(1)
Not go to anywhere
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
4月29日 17:30
夕マズメには少し早いけれど、
満潮のタイミングで地元河川へ。
ポイントも上流域へ大きく広がり、
楽しくなってまいりました。
しかし、GW初日ということもあり、
当然、朝は叩かれているわけで。
この時も、先行者さんが、
ちょうど移動されたところ。
足元の淀みにマイクロベイト。
流芯にはボラ。
下げ…
夕マズメには少し早いけれど、
満潮のタイミングで地元河川へ。
ポイントも上流域へ大きく広がり、
楽しくなってまいりました。
しかし、GW初日ということもあり、
当然、朝は叩かれているわけで。
この時も、先行者さんが、
ちょうど移動されたところ。
足元の淀みにマイクロベイト。
流芯にはボラ。
下げ…
- 2016年5月2日
- コメント(1)
上げ潮に乗って
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
4月20日 21:30
ようやく大きな潮まわりで地元河川へ。
待っていたのはソコリからの強い上げ潮。
超メジャーポイントに先行者なし。
どうも、この時期にしては不調の様子。
まずは魚が入ってこないことには、
どんならんのでしょう(;´Д`A
ほぼ無風で水面は鏡。
この状況であれば、
ボラの群れの位置も確かめやすく、
逆流…
ようやく大きな潮まわりで地元河川へ。
待っていたのはソコリからの強い上げ潮。
超メジャーポイントに先行者なし。
どうも、この時期にしては不調の様子。
まずは魚が入ってこないことには、
どんならんのでしょう(;´Д`A
ほぼ無風で水面は鏡。
この状況であれば、
ボラの群れの位置も確かめやすく、
逆流…
- 2016年4月21日
- コメント(1)
ナイロンでライトゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
4月14日 19:00
仕事を早めに終わらせて港湾部へ。
たまには、ライトゲームでも。
風が強くて、やりにくいけれど、
時間と立ち位置さえ、
しっかり確保できれば、
誰でも楽しめるはず。
ポチョッと着水して、
糸ふけをとったら…乗ってる( ̄∇ ̄)
最初に浮いたのはメバル。
ボイルしてる群れが、
射程圏内に入ったら、
ポコポ…
仕事を早めに終わらせて港湾部へ。
たまには、ライトゲームでも。
風が強くて、やりにくいけれど、
時間と立ち位置さえ、
しっかり確保できれば、
誰でも楽しめるはず。
ポチョッと着水して、
糸ふけをとったら…乗ってる( ̄∇ ̄)
最初に浮いたのはメバル。
ボイルしてる群れが、
射程圏内に入ったら、
ポコポ…
- 2016年4月16日
- コメント(0)
ロリベはバチ
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
4月5日 22:00
地元河川のメジャーポイント。
大潮の満潮まで2時間ほど。
ルアーマンは先行者がお一人で、
あとは、電気ウキのエサ釣り師多数。
上げ潮が差してきて、
川の流れとぶつかり、
ムラムラとヨレを形成している。
明暗部には魚がザワザワ。
さてと……( ̄ρ ̄)
とりあえずマニックで、
スローに探るも反応なく。
バ…
地元河川のメジャーポイント。
大潮の満潮まで2時間ほど。
ルアーマンは先行者がお一人で、
あとは、電気ウキのエサ釣り師多数。
上げ潮が差してきて、
川の流れとぶつかり、
ムラムラとヨレを形成している。
明暗部には魚がザワザワ。
さてと……( ̄ρ ̄)
とりあえずマニックで、
スローに探るも反応なく。
バ…
- 2016年4月7日
- コメント(2)
散歩道
- ジャンル:日記/一般
- (富山湾)
お堀の桜は、青春時代のまま。
金沢も春うらら。
ありゃあ、閉店ですか。
旗艦店は表参道の一等地にあって、
人気のあるアウトドアショップなのに。
寝不足で街をふらふら。
西部でホタルイカが湧いたと聞き、
急いで駆け付けてみたら…
たった一人のプライベートビーチが、
身投げ状態。
こうなると何も釣れないもんですね…
金沢も春うらら。
ありゃあ、閉店ですか。
旗艦店は表参道の一等地にあって、
人気のあるアウトドアショップなのに。
寝不足で街をふらふら。
西部でホタルイカが湧いたと聞き、
急いで駆け付けてみたら…
たった一人のプライベートビーチが、
身投げ状態。
こうなると何も釣れないもんですね…
- 2016年4月4日
- コメント(1)
夜の海でビックリポン
- ジャンル:日記/一般
- (富山湾)
釣りをしていて、一番、集中している時。
それってやっぱり、釣れてる時だと思うのです。
雪の残る立山連峰を見ながら、
富山湾の離岸堤エリアへ。
27日 20:00
誰もいないポイントへ入って、
車を降りたら、
はるか沖で鳥がギャースカ騒いでる。
ホタルイカは見えないけど、
遠くで…けっこう湧いてるのかも?
なんて思って…
それってやっぱり、釣れてる時だと思うのです。
雪の残る立山連峰を見ながら、
富山湾の離岸堤エリアへ。
27日 20:00
誰もいないポイントへ入って、
車を降りたら、
はるか沖で鳥がギャースカ騒いでる。
ホタルイカは見えないけど、
遠くで…けっこう湧いてるのかも?
なんて思って…
- 2016年3月30日
- コメント(2)
水、清く流れ
- ジャンル:日記/一般
- (富山湾)
金沢から富山方面へ車を走らせると、
石川県には少ない一級河川を数多く越えます。
遥かなる立山連峰の麓を流れる雄大な河川。
小矢部川、庄川を渡ると神通川が見えてきます。
この先には、さらに常願寺川、黒部川と続き、
幼い頃は父の運転する車の中で、
どこまで遠くへ来たのか、
何度も何度も確認して心躍らせたもので…
石川県には少ない一級河川を数多く越えます。
遥かなる立山連峰の麓を流れる雄大な河川。
小矢部川、庄川を渡ると神通川が見えてきます。
この先には、さらに常願寺川、黒部川と続き、
幼い頃は父の運転する車の中で、
どこまで遠くへ来たのか、
何度も何度も確認して心躍らせたもので…
- 2016年3月22日
- コメント(2)
春の使者
- ジャンル:日記/一般
- (富山湾)
陸っぱりに関しては、
ベイトフィッシュを追いかける釣りが好きです。
ベイトの動きを予測して、
かける時間と労力に対しての、
効率を上げていく理詰めのゲームが楽しい。
そういう意味じゃ、
ホタルイカパターンは、
バチの釣りに良く似ています。
つまり楽しい。
新月大潮に起こる、
富山湾特有の怪奇現象とも思われが…
ベイトフィッシュを追いかける釣りが好きです。
ベイトの動きを予測して、
かける時間と労力に対しての、
効率を上げていく理詰めのゲームが楽しい。
そういう意味じゃ、
ホタルイカパターンは、
バチの釣りに良く似ています。
つまり楽しい。
新月大潮に起こる、
富山湾特有の怪奇現象とも思われが…
- 2016年3月14日
- コメント(1)
かなざわフィッシングショー2016
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
日曜日、
かなざわフィッシングショーへ行ってきました。
大好きな趣味の世界に、
どっぷり浸かれるのは楽しい時間です。
しかし、
横浜に比べたら、やっぱり小さなイベント。
自分自身、「何が見たいのか?」と問われれば、
本当に見たいものは、やっぱり見られず。
次第にコメントも辛口になってしまいます(*´ο`*)
とり…
かなざわフィッシングショーへ行ってきました。
大好きな趣味の世界に、
どっぷり浸かれるのは楽しい時間です。
しかし、
横浜に比べたら、やっぱり小さなイベント。
自分自身、「何が見たいのか?」と問われれば、
本当に見たいものは、やっぱり見られず。
次第にコメントも辛口になってしまいます(*´ο`*)
とり…
- 2016年3月7日
- コメント(0)
最新のコメント