プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:492
  • 総アクセス数:582984

QRコード

鮎が落ちない

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
2024年の秋はなかなか気温が下がらず。
おそらく、どこの地域でも同じだったんじゃないでしょうか。
鮎が落ちない。
鮎が落ちない。
もう何度、夜な夜な清流域の調査を繰り返したことか。
そろそろ落ちてもいい頃だ。
遅れているとしても、そろそろ落ちてもいい頃だ。
水温が高いから、メインの産卵床が変わったのか?
そ…

続きを読む

フィールドへの向き合い方

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
2024年シーズンは、明らかにエビを食っているな…と思える場面がありました。
コンクリートの壁を登っているので、淡水性のヌマエビじゃないかと思います。
シーバスを狙っていたのにブラックバスが釣れて、
「あれ?色が違う!」というシーンを、どこかのメディアで見たことはないでしょうか。
たいがい、「わっはっはっは…

続きを読む

秋口はいつものこと

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
2024年の9月は、毎年のことながら状況に振り回されてばかりでした。
暑さの峠は越したものの、残暑がいつまでも続いて。
釣果がないわけではありませんでしたが、良いサイズのバラシが多かった。
久しぶりにまとまった雨が降っても、いきなり状況が良くなることはなく。
あっちがいいの、こっちがいいのと。
落ち鮎を探し…

続きを読む

デイゲームの奥深さ

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
台風が近づく雨を過ぎ、気持ちよく晴れた8月終盤の月曜日。
少し状況変わったかと思い、日中からあちこち回るも反応を見つけられず。
それでも夏の終わりって、なんかアオハルです。
竜の巣だ!
陽が傾く少し前にウェーディングで入ったシャロ―帯は、
どことなく冷たい水が回ってきている雰囲気で大きなボラの姿も見えまし…

続きを読む

汗がすんごいの!

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
「もう暑くて暑くて、汗がすんごいの!」という話を、
興奮気味に家族や職場の同僚に話してみても、
何とも微妙なリアクションしか返ってこない。そんな8月半ば。
日中の気温は37度。
釣友さんがウェーダーを脱いだら、中から水がザバーッと出てきて。
「それ…もう浸水してない?」
『ほんとにこれ、ちゃんと体調管理しな…

続きを読む

胸を離れない

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
2024年8月初旬を過ぎた頃の話。
16時頃に釣友さんと待ち合わせ、
河口に近いエリアでウェーディングをスタート。
ちょっと状況が分からなくて、
プレートバイブ20gからキャストしたら、底をゴリゴリに擦る。
「あわわわ…根がかっちゃう…!」と、
巻きスピードを上げたら、ズンッと重いバイトが出ました。
ガボガボとエラ洗…

続きを読む

壁の外の世界

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
心配していた台風の影響はなかったものの、風が強い8月半ば。
翌日は久しぶりに釣友さんと一緒にやる予定だったので、
夕方から河川の様子見に出かけました。
この日はオープンエリアの回遊狙いでスタート。
無限はスローに巻いてきても、ショートバイトを繰り返しつつ、
突然、深いバイトをもらうので、とまどいアワセに…

続きを読む

バスタオルも速乾ですと

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
天気予報に「バスタオルも速乾」と書いてあって、目を疑った8月初旬の休日。
せめて気温が上がる前にと、少しだけ河川の様子見へ。
コアマンIJの一投目に思いがけないバイトが出て、目の前でバラシ。
無限に変えて遠い距離を探ろうとキャストしたら、
バキッと、すごい音を立ててロッドが根元から折れました。
同時にライ…

続きを読む

アクアリウムの熱帯魚だって

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
前回に引続き、8月初旬の夕マズメゲームへ。
ぬぐってもぬぐっても、汗が視界を塞ぐので、
帽子の中にタオルを仕込みました。
河川の流れは、ほぼ無。
しかしこの日は、少し水温が低いところを早々に発見して、
近い距離のブレイクラインで、すぐにバイトが出ました。
シリテンバイブ73で、ボトムをなるべくスローに、微波…

続きを読む

冷水塊はどこだい

  • ジャンル:ニュース
  • (金沢)
8月になって、いよいよもって容赦ない高気温・高水温。
ウェーディングしている上半身も下半身も、
どっちも釣りにならない暑い夏がやって来ました。
金沢は雪国ですが、近年フェーン現象もあって驚くほど気温が上がり、
ミスマッチな服装の観光客もよく見かけます。
着物の貸衣装なんて、とても着ていられない。
そんな、…

続きを読む