プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:614334
QRコード
▼ ボロボロになるまで投げて
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
寒くなってきてからは、先行者も少ない深夜の河川ウェーディング。
そこそこの雨が降った後で、時間帯は下げに入っているのに、
なかなか流れないどころか、反転の上げ潮の方が強い。
橋周りからチェックをはじめて、小移動を繰り返し、
ゆるい下げ始めのアップクロスで、ようやくバイトが。

身体に厚みがあって精悍な魚でした。

ボロボロになるまで投げて、ついにヨイチで釣れた。
※元のカラーは「ボラ」
仲間が良い釣果を上げているルアーなので、
うまく扱えていないだけだろうと思い、昨シーズンから持ち越した課題でした。
同じ30gほどのシンペンでも、たとえば、
ぶっ飛び君95Sと比較して、ヨイチ99は浮き上がりが軽い。
ウェーディングで水に浸かるラインの量が増えたら、
抵抗が大きくなって、操作感を失ってしまうことがあります。
そんな時にヨイチは、ほど良い抵抗のまま軽い。
ゆっくり流したい、でも、ボトムに当てたくない。
流れの変化が激しい河川ですので、
投入するタイミングの見極めができていなかったのかなと思います。
魚影は薄いと判断して、軽く増水した清流域まで大きく移動。

シャルダスで早々にキレイな魚。これも60㎝台かな。
雨後にしては難しい日だったと思います。
アングラーも少なったし、この数日は同じような状況だったのでしょう。
しかし、まだまだ北陸はハイシーズンの渦中。
ここで、がんばっておけば、必ず来年の良い結果に繋がると考えています。
■タックルデータ
ロッド:レクシータ ナインドットナイン RXT99MM
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:ヨイチ99
そこそこの雨が降った後で、時間帯は下げに入っているのに、
なかなか流れないどころか、反転の上げ潮の方が強い。
橋周りからチェックをはじめて、小移動を繰り返し、
ゆるい下げ始めのアップクロスで、ようやくバイトが。

身体に厚みがあって精悍な魚でした。

ボロボロになるまで投げて、ついにヨイチで釣れた。
※元のカラーは「ボラ」
仲間が良い釣果を上げているルアーなので、
うまく扱えていないだけだろうと思い、昨シーズンから持ち越した課題でした。
同じ30gほどのシンペンでも、たとえば、
ぶっ飛び君95Sと比較して、ヨイチ99は浮き上がりが軽い。
ウェーディングで水に浸かるラインの量が増えたら、
抵抗が大きくなって、操作感を失ってしまうことがあります。
そんな時にヨイチは、ほど良い抵抗のまま軽い。
ゆっくり流したい、でも、ボトムに当てたくない。
流れの変化が激しい河川ですので、
投入するタイミングの見極めができていなかったのかなと思います。
魚影は薄いと判断して、軽く増水した清流域まで大きく移動。

シャルダスで早々にキレイな魚。これも60㎝台かな。
雨後にしては難しい日だったと思います。
アングラーも少なったし、この数日は同じような状況だったのでしょう。
しかし、まだまだ北陸はハイシーズンの渦中。
ここで、がんばっておけば、必ず来年の良い結果に繋がると考えています。
■タックルデータ
ロッド:レクシータ ナインドットナイン RXT99MM
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:ヨイチ99
- 2019年11月19日
- コメント(1)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10月15日 | あまりのショックで…想定外のライン切れ |
---|
10月15日 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント