プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:533
- 総アクセス数:589788
QRコード
▼ 純淡水域でまさかのゲスト
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
減水と澄み潮の日が続いて、秋の訪れを感じさせる9月の半ば。
河川には見えシーバスがふわふわと浮いていて、
全く捕食スイッチが入れられなかったり。
今年は金沢も残暑が長く続きましたが、
季節の変わり目で、ようやく水温が下がってきていて。
同時に、一時的に活性も下がってベイトを追わず、
どうにもならない中で、久しぶりのまとまった雨が。
仕事終わりに、河川の淡水域をのぞいてみたら、
増水はしておらず、濁りも特にない。
少しでも流れがあるところへ、CD7を投入してみたら、
ブレイクでニゴイがバイトしてきました。
淡水魚が喰ってくるようじゃ、シーバスは差してきていないかなぁ。
引き続き、CD7で同じところを探ると、
今度はカンッという金属的なバイトが。
ゴンゴンと首を振るので、
ニゴイじゃない、シーバスでもない…なんだこの魚?

違和感に戸惑いつつ、ファイト中に何度確認してもチヌ!

しかも、けっこう良い型で、ちょうど年無しサイズ。
ある程度、塩分の濃いエリアなら珍しい魚じゃないけれど、
なんと言っても、ここは河川の純淡水域。
普通に鮎が泳いでいるようなところです。
そもそも、こんなところまで遡上してくる理由がない。
水温変化で迷子になったのか?
エサが少なくてエビを探してきたのか?
色々と考えさせられる、まさかのゲストフィッシュでした。
■タックルデータ
ロッド:Ballistick 86M TZ/NANO
リール:18 ステラ C3000MHG
ライン:エックスブレイド アップグレード X4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:CD7
河川には見えシーバスがふわふわと浮いていて、
全く捕食スイッチが入れられなかったり。
今年は金沢も残暑が長く続きましたが、
季節の変わり目で、ようやく水温が下がってきていて。
同時に、一時的に活性も下がってベイトを追わず、
どうにもならない中で、久しぶりのまとまった雨が。
仕事終わりに、河川の淡水域をのぞいてみたら、
増水はしておらず、濁りも特にない。
少しでも流れがあるところへ、CD7を投入してみたら、
ブレイクでニゴイがバイトしてきました。
淡水魚が喰ってくるようじゃ、シーバスは差してきていないかなぁ。
引き続き、CD7で同じところを探ると、
今度はカンッという金属的なバイトが。
ゴンゴンと首を振るので、
ニゴイじゃない、シーバスでもない…なんだこの魚?

違和感に戸惑いつつ、ファイト中に何度確認してもチヌ!

しかも、けっこう良い型で、ちょうど年無しサイズ。
ある程度、塩分の濃いエリアなら珍しい魚じゃないけれど、
なんと言っても、ここは河川の純淡水域。
普通に鮎が泳いでいるようなところです。
そもそも、こんなところまで遡上してくる理由がない。
水温変化で迷子になったのか?
エサが少なくてエビを探してきたのか?
色々と考えさせられる、まさかのゲストフィッシュでした。
■タックルデータ
ロッド:Ballistick 86M TZ/NANO
リール:18 ステラ C3000MHG
ライン:エックスブレイド アップグレード X4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:CD7
- 2021年11月8日
- コメント(1)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント