プロフィール

はしお

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (5)

2023年12月 (4)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (6)

2022年11月 (6)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (8)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (10)

2021年10月 (7)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (5)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (5)

2020年12月 (9)

2020年11月 (9)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (1)

2020年 3月 (1)

2019年12月 (6)

2019年11月 (11)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (8)

2018年11月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (12)

2016年11月 (9)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (3)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (5)

2014年11月 (10)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (8)

2013年10月 (9)

2013年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:568116

QRコード

流れを探して

  • ジャンル:日記/一般
  • (金沢)
12月6日 17:30

ここのとこ、明暗の釣りばかりですが、
それが楽しめるのも残りわずか。

新規開拓で、やったことのない場所に入ってみました。
探していたのは、少しでも流れの出るところ。

仲間から情報をもらった本命ポイントの前に、
あちこち歩いて、運動不足を少しだけ解消( ̄_ ̄ i)

そんで明暗部に入ってみたら、全く流れていない。
話が違うじゃないか!( ̄Д ̄;)

まぁ、日によってコロコロ変わるのが難しいところですよね。
のんびり準備してコモモからスタート。

しばらくしたら、じんわり流れが出始めて、ボシュッ…とボイルが発生。

待ってましたぁ~(ノ´▽`)ノ

ところが、いとも簡単に食いそうなのに、なかなか食わない。
軽いルアーを入れたいけどボイルが遠い。

悟空88Sにチェンジ。
ウォブリングを感じるか感じないかのスピードで…ゴンッ!

muebgodsrydzprxn84pa_480_480-143e6d90.jpg
小ぶりなシンキングで飛距離が出るし、
フワーッと浮いてくるから、流し込みやすいルアーです。

zu789mctwmyotota2zg5_480_480-7eff2e3d.jpg
そんなに大きくはないけれど、けっこう強かった。
この時期に、ベストコンデションの個体が意外と河川に残っている。

この後、流れが止まってロッドを振らずに流れ待ち。
しかし、待てども待てども流れない( ̄_ ̄ i)

そのうち寒くて耐えられなくなり、
仲間と合流して、あちこち見て回ることに。

例えば、堰下、河川のベンド、川幅の狭いシャロー。

ストリームを探したら、そういった場所は誰もが知る一等地で、
どうしてもアングラーが集中しがち。

最後に合流したソル友さんのように、人気のないところに入って、
流れが出た短いタイミングで、一発良型を獲って納竿。

そんなスタイルが現実的だし、理想的と思いました。

■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:悟空 88S

コメントを見る

はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ