プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:483
- 総アクセス数:594092
QRコード
▼ 荒川中流域 5月11日 シーバス
- ジャンル:日記/一般
- (荒川釣行)
ずいぶん気持ちのいい季節になりました。
休日の荒川河川敷は色んな人がいて賑わっています。
15:30 荒川中流域ホームのゴロタ場。
砂利の山の裏から藪の中にエントリーしようとしたら、
水着の女の人が二人寝ててビックリしました。
・・・もとい、ドッキリしました。日焼けしたいのかな?

水の色は赤茶色。
今年の初のデイゲームは反応まずまず。

獲れたのはおチビでしたけど、
ピックアップで派手に反転されたり、
なんかデカいのに一方的にナイロンラインをブチ切られたり。
短時間で、それなりに楽しめました。
流芯ではボラがジャンプ祭り。
魚っ気があるところとないところが極端な印象です。
水位が下がると反応が消え、
ナイトに備えて明るいうちに橋脚へ移動。
すると、そこにはGTとの死闘を繰り広げた後のdragonさんが。
お疲れさまっす!ρ(-ω-、)
上も下もGTと鯉。
着水で即鯉にタックルだそうです。
お疲れさまっす!ρ(-ω-、)
疲れ果てたdragonさんを尻目に橋脚シェードの中でドカン!

ホント・・・すいません。( ̄ー ̄;
その後、明暗が形成されてベイトが明部へ。
いよいよ本番の期待感が高まりましたが、
時折、何かに当たるだけで沈黙。
ゴロタが露出して、もうダメかな~というところで、

荒川産天然ウナギ登場!
コイツで納竿。
ウチも今夜は蒲焼きだ~。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:ラピノヴァX PE0.8号
リーダー:ヤマトヨテグスのナイロン20lb
主なヒットルアー:コウメ(シングルフックチューン)
dragonさんは移動して戦闘続行中です。
ナイトは上げの方がいいのかも…。
休日の荒川河川敷は色んな人がいて賑わっています。
15:30 荒川中流域ホームのゴロタ場。
砂利の山の裏から藪の中にエントリーしようとしたら、
水着の女の人が二人寝ててビックリしました。
・・・もとい、ドッキリしました。日焼けしたいのかな?

水の色は赤茶色。
今年の初のデイゲームは反応まずまず。

獲れたのはおチビでしたけど、
ピックアップで派手に反転されたり、
なんかデカいのに一方的にナイロンラインをブチ切られたり。
短時間で、それなりに楽しめました。
流芯ではボラがジャンプ祭り。
魚っ気があるところとないところが極端な印象です。
水位が下がると反応が消え、
ナイトに備えて明るいうちに橋脚へ移動。
すると、そこにはGTとの死闘を繰り広げた後のdragonさんが。
お疲れさまっす!ρ(-ω-、)
上も下もGTと鯉。
着水で即鯉にタックルだそうです。
お疲れさまっす!ρ(-ω-、)
疲れ果てたdragonさんを尻目に橋脚シェードの中でドカン!

ホント・・・すいません。( ̄ー ̄;
その後、明暗が形成されてベイトが明部へ。
いよいよ本番の期待感が高まりましたが、
時折、何かに当たるだけで沈黙。
ゴロタが露出して、もうダメかな~というところで、

荒川産天然ウナギ登場!
コイツで納竿。
ウチも今夜は蒲焼きだ~。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:ラピノヴァX PE0.8号
リーダー:ヤマトヨテグスのナイロン20lb
主なヒットルアー:コウメ(シングルフックチューン)
dragonさんは移動して戦闘続行中です。
ナイトは上げの方がいいのかも…。
- 2014年5月11日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント