プロフィール

かずまーにゃ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:266901

QRコード

房総磯ヒラ釣行

週末…


房総半島の磯にヒラスズキを狙いに行ってきました。


その前の週末とは打って変わり、今回は十分すぎる波高予報




朝イチ選んだポイントに着くとやはり波は強く…



MK(無理は禁物)な状況に、やりにくい立ち位置ではあったが数メートル後ろからキャスト開始。



すると開始2投目で『コンッ!』とヒット!




上がってきたのは45くらいのヒラ


しかしずり上げる所がなく、フィッシュグリップを上手く掛けれずポロリ(泣)




気を取り直し、今度は手前に見え隠れするシモリの先にキャストしてみる



すると…




『ゴン!』



またまたヒット〜!




しかもいいサイズだ!?





が…



手元に伝わる重量感と同時にラインが磯に擦れる感触…



手前のシモリに擦れているのが分かったが、前にも横にも動けない立ち位置



ロッドを目一杯立て、背筋を思いっきり伸ばし、波のタイミングに合わせ一気に根を越させようと試みる



『頼む!神様!!』(笑)







しかし、この世に神はいなかった…



根を越しきれず、魚が半分根に乗りながらエラ洗いし、ルアーが『ポーン』と宙を舞う









ガッデム!!!




貴重なヒットがぁぁぁ…




ガックリと力が抜け、膝が落ちた(笑)




しかしまぁ、バレてしまったのはしょうがない…


ラインブレイクでルアーが魚の口に残る、一番最悪のパターンはさけられたので良しとしよう。





良しとしよう…





うん。良しとしよう…





・・・






ぬぉぉぉぉぉぉおお〜(泣)(泣)





その後ポイント移動した先でたーくま氏とバッタリ遭遇(笑)



一緒に移動してやってみるが、残念ながらヒラスズキからの反応はなく…

s939cdwk86n9zxkrbn2p_920_518-82f70959.jpg


夕方も、再度ウエットスーツに着替えランガンしてみるも、これまたヒラスズキからの反応を得る事無く終了となりました。




夜は近くのコンビニで、あきんど氏、たーくま氏と合流して反省会(笑)



翌朝、3人でポイントにエントリー。



しかし、激荒れの磯に果敢に挑むもノーバイトで朝マヅメ終了…



そこから今度は一人でランガンツアー開始。
(途中でまたまた、たーくま氏、そしてはまちゃん氏に遭遇(笑))


サラシ十分。



むしろ、波表に向いている磯は怖いくらいの波




なんとか一本!と頑張ってみるが、結局サラシの中から銀鱗が飛び出す事は無く時間だけが過ぎていく







しかし…







『最後は折れない奴に来る!!』の言葉通り…





18時過ぎにようやくようやく


『コンッ!!』とバイトが!!


合わせを入れると、ロッドが根元から大きく弧を描いて




…いっ…いない?




さらに重量感のある引き!




…ではなく




そして魚体は銀鱗輝く…




じゃない!(笑)










そんなヒットの正体は〜〜















iagrb74x53r5fisvo883_920_690-c64d5885.jpg

またメジナ〜♪(笑)



しかし、本命ではなかったがなんとかお土産確保(笑)



その後数投するも、ようやく手にした魚がメジナと言うオチに満足(笑)

そして、ぼちぼち周りも暗くなってきたので終了としました。




春のヒラスズキシーズンも終盤と言われていますが、

今一番楽しいこの釣りを、もう少し楽しみたいと思います。

2tkuo5mm9kjuyg3avy2p_920_690-651ed557.jpg
嫌われてるみたいだけど、しっかり生きろよ〜!



iPhoneからの投稿

コメントを見る

かずまーにゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ