負け戦

  • ジャンル:日記/一般
2月19日(日)川崎新堤にて釣行


元々は、土曜日に行く予定であったが金曜の夜にめちゃ雪と雨が降っており、いつもお世話になっている釣り船店も予約が少ないらしく川崎新堤への渡しがなさそうという事なので、土曜日に行くことを断念。。。


その日に、川崎新堤へ行った人のブログを覗いてみると、爆釣だったらしく、20以上のヒット率・・・・


行きたかったぜ~残念!


まぁしかし、それだけ釣れたのだから日曜日もつれるだろうと予想し出撃!メンバーは、ご存知金沢区スズキさん。


今回の主力ルアーは、IP26デイグリーン・GFRとPBイワシハラグローである。

IP26デイグリーンは、今品薄でどこの店にも売っていなかったが、ポイント金沢文庫店にて1個だけ残っていたのがあり即GET!
金沢区スズキさんも独自のルートで入手済みであった。流石である。

PBに関しては、ポイントの店員さんに教えてもらったゴム管エディションである。これをつけると、ブレードや針がラインに絡みにくくなるのである。




そして意気揚々と5時釣行開始!

まずは、モーニングウォーキングとしてテクトロ開始。30分ほど歩くが反応なし!
まぁ肩慣らし程度であるので問題なし。


そして、いよいよ登場PBゴム管エディション!

まずは、ブレード系ルアーを初めて使うので、スズキ氏よりリフト&フォールをご教授していただいた。

いわれた通りにボトムまで落とし何回かリールを回し、またボトムまで落とすの繰り返し。

そして何回か繰り返しているうちに、アタリあり!!

テンションあがる!!


が、後もう少しのところでバラシテしまう。。。残念。

どうやらドラグの調整が甘かったらしぃ。イージーミス!!


気を取り直して、キャスト!


しかし、それから音沙汰なし・・・



ルアーチェンジ!

IPデイグリーン!


反応なし・・・


ルアーチェンジ!

IPGFR!

反応なし・・・


奥の手、前日に新調した爆岸バイブ!


キャスト!プチっ!じゃぽん・・・・

一投目にてスナップ部分が切れ海の藻屑に・・・


未使用のままルアーロストは悲しすぎる!


哀れに思ったのか、スズキ氏が同じルアーを貸してくれました。


何回かキャストし、これも反応がないので返却。。。



あれ、いやな予感が・・・

このとき、7時。

長八の皆様いらっしゃいましたー

ハイプレッシャーの中、続けるも反応なし。

そして、8時。

長八の皆様いらっしゃいましたー

更にハイプレッシャー

やばいやばい。

そして時は流れ10時45分


試合終了


初めてのぼうず


全体的に釣果は少なかったようだが、中には70をあげるツワモノもいた。


完全な負け戦である。


潮目、時合、鳥、潮の変化・・・・


まだまだ、素人な自分であるが、それなりに知識を積んだはずであるが実践の場ではまだまだ通用しないということがこの釣行を通して教えられた。


こんどこそは釣ってやると心に誓った一日であった。



コメントを見る