10月釣行まとめ+11月15日本釣

  • ジャンル:日記/一般
おほんっ



「ログさぼり続けてすいやせんでしたっ!」



とういことで、備忘録も兼ねて10月まとめ


10月11日
知り合いの紹介で、イナダ釣り大会に参加
(えさ釣りです)
江ノ島の釣り船屋「島きち丸」にのり、葉山沖へ
6skt6bpysv58xawdtkrt_480_480-f9fa1507.jpg
57d2t7sv8yyv7hbvy4hf_480_480-d467b596.jpg

こませを使っての釣りは久しぶりです。
水深50mで、タナ3m付近にて魚反応あり

しゃくって、少し巻き上げ反応をみる

何回か繰り返すと竿がわずかに曲がった

電動リールで巻き上げると、最初に釣れたのがウマヅラ(かわはぎとの違いがよくわかりませんw)


その後、時合が続き様々な魚からの反応あり


まず、ソーダ鰹
こいつがかかると、周りの人とお祭りしちゃうんであんまり嬉しくないのですが引きは楽しめます。

次は、シーラ
表層をキラキラ光りながら泳ぐ魚がいたので何かと思ったが、なんとシーラ!
初めて見たのでびっくりしました。
1匹連れ出すと、連チャンで釣れる傾向があるようで、しばらくシーラ時合が続きました。表層ジャンプがシーバスとまた違った動きをしていて楽しかったです。ただ、シーバスロッドだったらもっと楽しかったはず!!



引きがものすごく強く、一瞬青物か!?と思ったら鯛!!かなり引きましたね〜
顎の力も強く、針が曲げられました。
9omfi5u5rdt5afx3z9xu_480_480-ddfbc24a.jpg
そして、本命のこいつ!!

oppgnh77fnw4pruajpum_480_480-a2985a8e.jpg

やっぱり引きが違うね!!
めっちゃ楽しませて頂きました。
イナダ釣り大会だったんですが、5目釣りになっちゃいましたね。
ちなみに、この日一番はイナダ7匹だそうです。エキスパートですな〜
h67ovh7bez77o4kin5i5_480_480-ec4f2991.jpg

10月17日
シンテー
1番からテクトロで攻めるも、途中迷走し、6番にいくも際の反応なくホゲ

10月26日
シンテー
職場の同僚を連れ、ホゲられない釣行であったがまさかの渋チンの日
ライジャケまで買ってもらったのに申し訳ない!!
ただ、6番にてスピ禅ジギを取得した模様
euuscywkc9hp437mu64s_480_480-2452742a.jpg
ちなみに、彼は午後地元の海で残業したようだが、完全試合だったらしい・・・
シンテーには、もう来ない!?
ちなみに、自分もホゲ

11月15日
実は9月からホゲ続けて今日にいたります。
ただ、こんだけホゲ倒すともう開き直れるので、シンテーで釣りをできる事でもう十分です。釣果は二の次

一番で降りてテクトロ開始
ミノーの反応悪し
前方を歩いている横浜スズキ氏はワームで2本ゲット
周りもワームを使っている。
ミノーよりもワームか・・・
ワームに切り替えテクトロ続行


・・・・


気づいたら6番に到着・・・・


テクトロ下手かっ!!


6番に着いたらやる事はひとつでしょう

際をねちっこく打つべし!!

ただ、今日は先端で釣り人が多かったの普段はあまり打たない場所を丁寧にうっていく。

そして、巻き上げ中にドン!!

久しぶりのヒット!!

走る走る〜


巻き上げて姿を確認するとテール1本!

ひやひやしながら、ランディング!
io6xiiueghexx2ku72oo_480_480-5f383f32.jpg
ゴーゴーくらいかな。

際は裏切りませんね!!
ありがとう!!


その後は際の反応なく昼寝し終了
fytm5e8a2hap2gvdjmyc_480_480-db00d8d0.jpg
先端で昼寝する奴


全体的には、渋い感じでしたけど1本取れて満足でした!!

ちなみに、えさ釣りやってた人は鯵バンバン釣ってましたね〜!!
魚のストック量が違うのでしょうね〜

アジングやっちゃう?


本日お会いした皆様おつかれさまでした!




 

コメントを見る