プロフィール
ネオ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:255806
QRコード
▼ オリジナルシンカー
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
こんばんは♪ ネオです(^^)
磯ロックを主にやっていてふと思ったことがあります…。
なぜ、テキサスリグで釣りしているのだろう?…と。
今まで何の疑いもせずに磯ロックでのテキサスリグでの釣りをしてきましたが…
果たしてこれが最適なのでしょうか?
自分が注目したのはシンカーの形状。
主に使っているシンカーは…

鉛素材のマル型。ナツメ型はほぼ出番無し(笑)
他には…

ブラスシンカー。
特に使い勝手が良い、クランクシンカーはお気に入り♪
最後に、最近は出番が減ってますが…

タングステン素材。
感度は良いが、値段が高いのでロストの激しい磯ロックではもはや出番無しか…(笑)
鉛だけで十分だ!!
と、いう方も多いかと思います(笑)
シンカー素材、形状の違いによって感度の良し悪し、フォールスピードの違いはありますが…
なぜ、バレット型とマル型が多いのでしょうか?
もっと形状に工夫すれば、魚を引き出せる可能性があると思うのは自分だけでしょうか?
新たなシンカー形状を求めて釣具店に行くと…
自分のイメージに近いものを発見!!
それは…

ハヤブサさんの「ブラチク」というブラーでした。
早速、ルアー用に転換します♪

勿体ないけど、ちょん切って…

チューブを通して…

ライターで炙って完成!!
セットした感じは…

ん~(^_^;)
シンカーの色もだけれど、違和感ある~(笑)
自宅の浴槽にて、動きのチェック!

わかりずらいですけど、カーブフォール時。

こちらはスイミング…(笑)
どちらも、シンカーのフラットになっている面が前に来ており、抵抗を受け、マル型やバレット型と比べてフォールが遅い。
カーブフォール後の着底姿勢は…

こちらもわかりづらいかもしれませんが、前のめり状態でテールが浮きます。
スイミング時、フォール時にもっと動きが出れば良かったのですが、自分のイメージを具現化出来ないので致仕方なし(^_^;)
それでも、フォールスピードが遅いということはそれだけ魚に見せる時間が長く取れますし、特に着底時の姿勢はイメージ通り♪
潮の動きと相まって、ナチュラルアクションが誘発しやすくなります♪
既に実釣で使用していますが、今のところの釣果は…

12月29日…金華山での釣行時、イール8インチとの組み合わせで、ステイ時のナチュラルアクションで獲った43㎝と…

1月3日…牡鹿半島での釣行時、4インチパルスワームとの組み合わせで、こちらも同じパターンでの釣果。 47㎝♪
顔がマヌケ面なのは勘弁してください(笑)
どちらも、魚にしっかりと見せることが出来たからこその釣果だと思います。
ついでにわかったこともあり、このシンカーの色はそのままで使ったので、日中でのパールホワイトもアリかと思います(笑)
気になる根掛かり率は…
自分のウデもありますが、若干根掛かります(笑)
良いところを残したまま、回避率が高くなる形状にしたいものです…(^_^;)
感度の方は、鉛にスズが含まれているので、硬質で感度は悪くないです♪
最終的に何が言いたいかというと…
根魚釣りにおけるテキサスリグは、まだまだ進化の過程でしかないということ…。
もっともっと魚を引き出せるシンカーを作れるハズ!!
とりあえずは、このオリジナルシンカー(100%ではありませんが…。)で、結果を出せればと思います♪
それではまた~♪
Android携帯からの投稿
磯ロックを主にやっていてふと思ったことがあります…。
なぜ、テキサスリグで釣りしているのだろう?…と。
今まで何の疑いもせずに磯ロックでのテキサスリグでの釣りをしてきましたが…
果たしてこれが最適なのでしょうか?
自分が注目したのはシンカーの形状。
主に使っているシンカーは…

鉛素材のマル型。ナツメ型はほぼ出番無し(笑)
他には…

ブラスシンカー。
特に使い勝手が良い、クランクシンカーはお気に入り♪
最後に、最近は出番が減ってますが…

タングステン素材。
感度は良いが、値段が高いのでロストの激しい磯ロックではもはや出番無しか…(笑)
鉛だけで十分だ!!
と、いう方も多いかと思います(笑)
シンカー素材、形状の違いによって感度の良し悪し、フォールスピードの違いはありますが…
なぜ、バレット型とマル型が多いのでしょうか?
もっと形状に工夫すれば、魚を引き出せる可能性があると思うのは自分だけでしょうか?
新たなシンカー形状を求めて釣具店に行くと…
自分のイメージに近いものを発見!!
それは…

ハヤブサさんの「ブラチク」というブラーでした。
早速、ルアー用に転換します♪

勿体ないけど、ちょん切って…

チューブを通して…

ライターで炙って完成!!
セットした感じは…

ん~(^_^;)
シンカーの色もだけれど、違和感ある~(笑)
自宅の浴槽にて、動きのチェック!

わかりずらいですけど、カーブフォール時。

こちらはスイミング…(笑)
どちらも、シンカーのフラットになっている面が前に来ており、抵抗を受け、マル型やバレット型と比べてフォールが遅い。
カーブフォール後の着底姿勢は…

こちらもわかりづらいかもしれませんが、前のめり状態でテールが浮きます。
スイミング時、フォール時にもっと動きが出れば良かったのですが、自分のイメージを具現化出来ないので致仕方なし(^_^;)
それでも、フォールスピードが遅いということはそれだけ魚に見せる時間が長く取れますし、特に着底時の姿勢はイメージ通り♪
潮の動きと相まって、ナチュラルアクションが誘発しやすくなります♪
既に実釣で使用していますが、今のところの釣果は…

12月29日…金華山での釣行時、イール8インチとの組み合わせで、ステイ時のナチュラルアクションで獲った43㎝と…

1月3日…牡鹿半島での釣行時、4インチパルスワームとの組み合わせで、こちらも同じパターンでの釣果。 47㎝♪
顔がマヌケ面なのは勘弁してください(笑)
どちらも、魚にしっかりと見せることが出来たからこその釣果だと思います。
ついでにわかったこともあり、このシンカーの色はそのままで使ったので、日中でのパールホワイトもアリかと思います(笑)
気になる根掛かり率は…
自分のウデもありますが、若干根掛かります(笑)
良いところを残したまま、回避率が高くなる形状にしたいものです…(^_^;)
感度の方は、鉛にスズが含まれているので、硬質で感度は悪くないです♪
最終的に何が言いたいかというと…
根魚釣りにおけるテキサスリグは、まだまだ進化の過程でしかないということ…。
もっともっと魚を引き出せるシンカーを作れるハズ!!
とりあえずは、このオリジナルシンカー(100%ではありませんが…。)で、結果を出せればと思います♪
それではまた~♪
Android携帯からの投稿
- 2014年1月22日
- コメント(10)
コメントを見る
ネオさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 9 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント