プロフィール

SPARROW
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 釣り以外
- シーバス
- 鱸
- 山形 鶴岡
- 川鱸
- 最上川
- 磯
- スズキ
- ラーメン
- 日記
- 青物
- イナダ
- アオリイカ
- セイゴ
- リール
- 道具
- シマノ
- ヴァンキッシュ
- 不具合
- 修理
- ワラサ
- ストリンガー
- ダイワ
- アジ
- アジング
- ライトゲーム
- 新規開拓
- ロッド
- foojin
- ブルーブルー
- 河川
- ジャドー
- mazume
- マリア
- スカッシュ
- モアザン
- Blueblue
- morethan
- ブローウィン165F
- gクラフト
- 山形県
- ジャンプライズ
- ギャロップ
- fishman
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- scorpion DC 100HG
- ブローウィン125F
- ガンクラフト
- ジョイクロ
- BRIST
- MARINO
- カルカッタコンクエスト300
- カルカッタコンクエストDC
- メガバス
- カゲロウ100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:107159
QRコード
▼ シーズン分析
今年のハタハタパターンが終了…でいいのかな?もちろんハタハタは来たが例年になく少ない。追っかけてきたシーバスもそれに比例。なのでキビシーシーズン(><)
いざ、シーズンが開幕するとやはり数が少ないためヒットも少ない。
その中でも、バイトに持ち込むためにはさらに範囲を絞った釣りをする必要があるあった。大場所で広範囲に、ではなく魚の回遊コース、しかもコースをクロスしてはダメ。なるべくルアーがコースの中を通り続ける時間を稼いでいく。
今回の凄腕は散々な結果だったけど、出した魚はそのイメージで出せた貴重な二本。周りは沈黙する中、出せたエッヘンな魚だった笑笑
釣りに行く回数も少なかった。
とにかく寒波がキツイ。爆風に波浪で釣りにならない。こればっかりはどうしようもなし。一気に水温も下がっちゃって、魚も離れたんだろうな。
その前までは実は水温高かった?
今年は釣り上げた魚に寄生虫がいる魚体が圧倒的に多かった。こんなの初めて!
尾ひれやエラにナメクジみたいにくっついてたり、腹ビレの間にちょこんとプレデターみたいな白いヤツが付いてたのにはちょっとビビった。
たぶん、これでシーバスはひと段落だからしばらくお休みになるはず。振り返って見ると、特別なシーズンだったけど、できることはやったかな?魚が少ない分、釣りの仕方は絞れて、自分なりにもレベルアップできたような…
次はアミパターン?無理だ…パターンとはいえない。アミの勉強をしてみるか?
鮭稚魚パターン?あんなに撃沈されてもまだやろうか…
少しゆっくり考えてから、始めますかね。
次は、行ってきたフィッシングショーについて書きます。というかそっちがメイン。それがあったからこれも書いてみた爆
- 2018年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
SPARROWさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 7 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント