プロフィール

SPARROW

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:93055

QRコード

活性・渇性・風

 先週の大雨から1週間が経ったので、1週間のまとめを。
  知人も避難をしたり、県内では被害を受けた方もいらっしゃるので直後は釣りする気にならず。ライフラインは復旧したとニュースで見て「とりあえず」ほっとしましたが、まだまだ心配は尽きない。

  3日経った水曜日、そろそろ釣り脳が動き始めたけど、通りかかった最上川は泥濁り。釣りにならない……と考えるのはシャロー笑
  渇性は高くどんどん水量は下がっている。こんな時も、魚たちは力強く動き、活性は高めなのだ。

  頃合いかなと思って木曜日。そろそろ魚がいるかなと思ってフランキーのチャートを通すもうんともすんとも。カラーを変えてブローウィンレッドヘッドに変えた1投目にはバイト。手前なのでバイト後にモジモジしてる魚を確認!ハハーン☆
  そうなれば、目の前を通した2投目にはガッツリしたバイトが!!増水後で活性が高いがために出たバイト。走りはしないが、首を振る振る。エラを洗う洗う。やっとロクマルだ…なんて考えながらリプラウトの心地よいバットの曲がりを楽しんだ。r3bvveynzydbat56adtk_360_480-212a606b.jpg
  あげてビックリ!ゲゲッ!!体高が高く、ブットくイカツイ!!トルクはあったはず…なのに安定してやり取りできるリプラウトの強さ恐るべし!
j8pxzox4cv8dn9ncfkhh_480_360-5899b729.jpg

  やはり大雨後の活性は高く、その後も通せばすぐヒット。サイズは安定のゴーマルだけど反応がすぐ得られのは楽しい。
  結局3キャッチしたところで、パッタリ。考えられるのは上げ潮?この時はそれが要因だと思っていた。現に、ベイトがわんさかと現れた。えっ?こんなにベイト湧いてきたのにムハンマド。うう〜む。。。


  そして昨夜。のりおと一緒にポイントイン。最初のヒットはのりお。2発目もだけど。ロクマル無いヤーツ。この日はブローウィン125にはなぜか反応せず、出た正解は「サイズ」。落としてスネコン90Sの1投目。ややバックラ気味を解いてリトリーブしようとウェイトを戻した瞬間にドコドコ!!のりおと同じようなサイズをキャッチ。
mwg5nrpeyovnxvv7akoe_360_480-6834382b.jpg
  今日も活性高めだねなんて話をしているとパッタリ。。。場荒れを考えて、間を開けてエントリーするもムハンマド。潮は下げ続けているので関係なし。ここでのりおと話したのは「風」。
  エントリーする時は西風が強く吹き、水面が波立っていたのに、気づけば水面が鏡のよう。
  そういえば、前述したナナマルを釣った時も風があり波立っていた中のモジモジを見ていた。風も要因の1つになる!今までキャストの邪魔をしていた風が、実は活性を高めている。水面付近にステイしているベイトを見てるっていうことか。ベイトも波立っていると泳ぎにくいし、視界も狭い。かと言って潜れば捕食されちゃうし…涙
  ベイトって大変なんだな笑笑

  次回は風を意識して、敢えて波立っている表層をナイトのトップで攻めてみよう。バゴーンなんて出れば脳汁モノ♩

コメントを見る