プロフィール

エイジ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:221
  • 総アクセス数:142756

QRコード

色々と・・・

  • ジャンル:日記/一般
あって未だに釣りにイケてませんが・・・

こんなに釣りにイケてないのは人生初?です(^_^;) 

ある程度の体調の悪さだったら今までなんとか凌いできましたが

今回ばかりはやはり健康が第一だということが今更ながら・・・

気づくのが遅いって?(爆)

ということで復活釣行してからのログになるとこのままフェードアウトに

なりかねないので( ▽|||) 

昨年、自身のマイスタイルである『ウエーディング』で活躍してくれた

アイテム並びに1軍ルアーをチョコチョコと紹介したいなと(⌒ー⌒) 

まずはコレ↓


http://a-design.co.jp/

昨年秋にアングラーズデザインから発売されたエクストリーム1^^

このアイテムを使用して自身の釣りで変わったのは

快適さと使いやすさとスムーズさ(⌒○⌒)

まずウエーディング等での釣行の際に1番注目されるべき点は

ウエーディングによる動き的な(動線的な?)制約を

どう解消するかであってこのフローティングベストの使いやすさが

キモとなり身につけるアイテム全てがこのフローティングベストに

集約され重量も1番の比率になる。

ということはルアーケースの取りだしやすさプライヤーや

フィッシュグリップの装着によるD管の絶妙ぉ~な取りつけ位置と

数の多さ、リーダーやメジャー、デジカメ等の収納のしやすさetc・・・

となりオプションによるシステムバッグ等を装着すれば

その全てが解消され且つプライヤーホルダーや

フィッシュグリップホルダー等も各々使いやすい箇所に

自由に取り付けられアングラーにとって『痒い所にてが届く』的な?

アイテムになり非常ぉ~に優れたアイテムにある。

それと長時間のディープウエーディングで肩こりの体験は

皆さんはないであろうか?

このエクストリームⅠはショルダーのベルトの幅が広く

首から肩に掛けてのメッシュの面積が広いし浮力材が

メッシュの部分ギリギリまできているので

方に掛る重さによる等分布荷重が1点に集中しないので

肩こりがかなり軽減される^^

自身の場合は仕事のデスクワークによる肩こりは今もなおあるが

ウエーディング時での肩こりはほぼ皆無になった^^

このアイテムはマジでオススメですよ^^

次にルアー^^

昨年?1昨年から自身のルアーケースの中身も

徐々に変わってきており今まで使用してきたルアー+αな感じで

特にウエーディングで使用するルアーをカラーを絞って減らし

新しいアイテムとの入替を少しばかりか行っている^^

アッ!打ち合わせに入るんで続きは後日に・・・w

続く
ま 

コメントを見る

登録ライター